close_ad

roquetteさんのマイレシピ

つくったコメント (294件)

たけのこご飯
先に具材に味を付けるのはとても良いやり方と感じました。今回は炊飯器にバトンタッチしてしまいましたが、次回は鍋で炊いてみたいと思います。
2025/04/22
豚キムチポン酢
もやしとニラは火を通し過ぎないように最後に入れて水が出ないうちに火を止めます。少し焦げたところが美味しかったです。
2025/04/22
豚キムチ炒め
丁寧な下ごしらえで、調理自体は手早くできました。美味しかったです。辛いのが苦手な家族のためにキムチを控えたら物足りなかったので、やはりちゃんと入れた方が良かったです。
2025/04/12
さつまいものヨーグルトサラダ
出来たての写真を撮るのを忘れましたが、さつまいもとセロリの組み合わせ、なかなか良かったです。セロリにちゃんと塩をするのが味が締まるコツですね。
2025/04/12
チーズ蒸しパン
比較的簡単で、思い立ったらすぐ作れます。ただ蒸す時は蒸し器または蓋だけでも蒸し器の物を使わないと、フライパンの蓋だと膨らんだ生地がくっついてうまく蒸せません(写真参照)。ホットケーキミックスの甘さに応じて砂糖の量は減らせます。生地のクリームチーズはほとんど感じられないのでダブル使いが良いです。
2025/03/22
ちらしずし
ひなまつりの夕食に。段取りがわかりやすくて良いです。ただ我が家の具には油揚げも入れるのに入れ忘れたら何だかコクがイマイチのさっぱり仕上がりになったので、レシピの良いところを取り入れつつ我が家の味を記録しておく必要性を改めて認識しました。
2025/03/10
大根のそぼろ煮
大根に対して肉多めだったのでしめじとネギを投入。簡単でとても食べやすいおかずができました。調味料は目分量で味見しながらでも結構行けます。
2025/02/17
グリンピースとじゃがいものスープ
思ったよりあっさり目のスープができました。塩だけでいいお味出るかと思いましたが、短時間だったからか少し物足りなかったのでブイヨン一つ加えてしまいました。ある物ですぐ作れて身体が温まります。
2025/02/13
春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー)
ニラがなかったのでパプリカと人参で色味を添えて、辛いの苦手な家族のために豆板醤は別添えにしました。甜麺醤が甘いので砂糖はなし。結果、味は強めで、そこが美味しくできました。
2025/02/05
なすと豚肉のしぎ焼き
皆さんおっしゃる通り調味料は半分にしてちょうど良いくらいでした。特に砂糖は減らしました。テフロンだとかがなくて良いですが、おそらく鉄鍋でチャーっと炒めた方が美味しいです。
2025/01/30
春菊とりんごのツナサラダ
春菊とりんごで美味しいサラダが作れました。ちょっと醤油入れ過ぎたかな?
2024/12/30
チャーシュー
いい感じの豚ロースブロックがあったので、朝、調味料に漬け込み夕食時に焼きました。結果、大成功!今まで煮豚しか使ったことありませんでしたが焼き豚の方が肉の旨みがキープできる気がしますし、何より楽。途中で焦げ防止にアルミ箔を被せました。
2024/12/30
豚肉とれんこんの炒め煮
お肉に対してレンコン少なめだったのでゴボウと玉ねぎを足しました。玉ねぎからの甘味を逆算して砂糖は省略しましたが、計算通りの仕上がりで白飯によく合うおかずとなりました。
2024/12/10
れんこんの粒マスタードマリネ
クルミを砕くのが面倒になり、すりゴマで代用。このニンニク風味のマリネが何ともレンコンに合って、よくあるマヨネーズベースのレンコンサラダより好きでした。
2024/12/01
ジャーマンポテト
漬け込み時間は1時間くらいしか取れなかったけれど、ハーブドプロバンスを香る程度に擦り込み、なかなか好評でした。ヒレ肉食べやすくで良き。一晩漬け込めばもっと美味しかったはず。
2024/12/01
鶏そぼろ大根
大根下茹で良いですね。しめじの代わりにゴボウを投入。何か忘れたと思ったら片栗粉でとろみを付けるのを忘れてました。家族からはご飯にかけて食べたいのでもっと肉の割合を増やしてほしいと言われました。
2024/11/10
鶏むねと秋野菜の甘酢あん
マイタケの代わりにナスを投入。肉、ナスは別途炒めておいて、レンチンしたカボチャと長芋に火が通ってから戻し、味付けはあんではなく醤油と酢を合わせて加えました。しっかり味がついて美味しかったです。
2024/10/30
れんこんと牛肉の黒酢煮
豚で作りましたが黒酢の味付けがとても良い感じでした。レンコンは火が通るのに時間がかかります。味見しながら作るのがおすすめ。
2024/10/24
ご飯のおとも カレー鶏そぼろ
カレー粉をどのくらい入れるかで風味が変わります。今回は控えめだったのであまりカレー風味が出ず隠し味っぽくなりました。味がしっかり付いて美味しかったです。
2024/10/21
レタスとベーコンの”彩り”マスタードマヨ
普通のサラダではなく、温野菜的に食べられるのが良い。いろんな食感があるのもいいですね。
2024/10/21
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介