
きょうの料理レシピ
豚キムチ炒め
ご飯がすすむ、キムチを使ったおかずです。肉をパサつかせずにおいしく仕上げるコツは下ごしらえにあります。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/360 kcal
*1人分
塩分/2.4 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 150g
- 【A】
- ・砂糖 小さじ1
- ・酒 小さじ2
- ・白菜キムチ 150g
- ・にら 1ワ(100g)
- ・もやし 100g
- ・ごま油
- ・かたくり粉 小さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
つくり方
野菜の下ごしらえ
1
にらは根元を5mmほど切り落とす。根元の太い部分に縦に切り込みを入れてから、4cm長さに切る。もやしとにらは洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。
2
ポリ袋に1を入れてごま油大さじ1/2を加え、シャカシャカと振って全体になじませる。
! ポイント
油でコーティングして野菜の水分を閉じ込める。
豚肉に下味をつける
3
豚肉は一口大に切り、【A】を順にもみ込む。
! ポイント
砂糖は小さじでふんわりとすくって、すりきって量る。
4
かたくり粉をまぶしてから、ごま油大さじ1/2をかけて全体になじませる。
! ポイント
かたくり粉とごま油で肉のパサつきを防ぐ。
炒める
5
フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を広げて並べる。1~2分間焼いてこんがりとしたら裏返す。
! ポイント
肉の縁が白くなったら裏返すタイミング。
6
さらに1分間ほど焼いて焼き色がついたら一度取り出す。
! ポイント
豚肉は火を通しすぎると堅くなるので、一度取り出す。
7
フライパンにキムチを入れ、中火で汁けをとばすように炒める。
! ポイント
白菜の軸が白っぽくなればOK。
8
豚肉を戻して、2を加える。ふたをして1分間蒸し焼きにする。
! ポイント
ここでは混ぜなくてOK。野菜にさわりすぎないほうがシャキッと仕上がる。
9
へらと菜箸で上下を返すように全体を混ぜる。
! ポイント
下から上にふんわりと、手早く返す。
10
フライパンの中央を空け、しょうゆを鍋底に直接当たるように加える。ざっと混ぜ合わせ、器に盛る。
! ポイント
しょうゆは最後に加えて香りをたたせる。
全体備考
【おいしい3か条】
1. 野菜は水けをしっかりきり、油をまぶしてから炒める。
2. 肉にかたくり粉をまぶして肉汁を閉じ込める。
3. 炒めるときは、混ぜすぎないこと。
きょうの料理レシピ
2019/04/15
父さんのきょうからキッチン
このレシピをつくった人

ほりえ さわこさん
祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント