close_ad

まるほっぺさんのマイレシピ

つくったコメント (15件)

ブロッコリーのトロトロかにたま
レシピ通りに作りました。とても美味しかったです。ブロッコリーも丁度いい硬さでした。餡が少し固めなので絡めるというよりブロッコリーにたっぷり乗せて食べる感じでした。ブロッコリーの食べ方のバリエーションが増えて嬉しい。
2024/02/29
五目春巻
具のとろみをしっかり付けるのと、よく冷やしてから巻くを守ったら失敗しませんでした。 とても美味しい春巻きで、これからも作りたいです。放送で巻き方を詳しく説明していたので、それもとても参考になりました!
2022/01/07
手づくり冷やし中華だれ
家にあるものですぐ作れて美味しくできます。 甘めで、子供にも好評です。 中華風のカルパッチョのソースとしても美味しいです。
2020/08/16
新しょうがの甘酢漬け
簡単で美味しかった。辛味が程よいので箸休めにいいです。キュッと小さくまとめて酢の物の天盛りにするとピンクがアクセントに。次はすし飯に混ぜていなり寿司にしようと思います。 茎も一緒に漬け込んで可愛いピンク色になりました。煮汁はジンジャードリンクにして無駄なく楽しんでます。
2020/05/12
まかない焼きそば
外食がままならないこの時期に、お店で食べるような混ぜそばが食べられて感激です。つくったコメントに味見が濃いめと言う声があったので、醤油を少なめ、白髪ネギにしました。肉味噌のコクが深いので醤油少なめでもとても美味しかったです。食べる時にラー油をかけて辛さを好みに出来るので、子供も楽しめました。また作ります!
2020/05/10
いちごのヨーグルトクリーム
生クリームホイップせずにできる手軽さが気に入ってます。酸っぱい苺は酸味がマイルドになって美味しいし、甘い苺はより甘みが引き立って美味しいです。子どもは、もうこのクリーム無しの苺じゃやだなぁと言っています(笑)甘味を自分好みに調整してもクリームの質感に変化がないのも良いです。
2020/04/22
ロールチキン
なるほど!ロールにして焼くことで身が柔らかくジューシーでとても美味しかったです。3人でも肉2枚目ペロリと完食です。ちょっと足りないくらい(笑) ソースも倍量で作り、クレソンの代わりの生の水菜もソースと一緒にもりもり食べました。 チキンソテーもいいけど、これもいいですね。洋風のソースでも食べてみたいな。ソースで応用できそうなのもGood
2020/03/11
小松菜のおかか炒め
醤油が少なくても、おかかとごま油で旨味がしっかりです。シャキシャキ食感の小松菜が好きなので、生のまま炒めました。水っぽくならず、歯応えもあって美味しかったです。
2020/03/11
ごまだれ
すりごまを入れて何度も作ってます。練りゴマはメーカーによって固さが違うので、出来上がりの柔らかさは水で調整しています。何度か作るうちに自分が使いやすい好きな濃度が分かってきて、安定した出来上がりになってきます。 業務用の練りゴマを買って、安心安全なゴマだれを使いたい時にすぐ作れるのでもう、ゴマだれは買っていません(^ ^)
2020/03/07
厚揚げの甘辛煮
大きいまま煮て食卓に出したら、見た目に盛り上がりました。味は甘めで、子供に大好評でした。煮汁は少ないので小さいお鍋で煮ることをオススメします。2枚入の厚揚げの1枚を持て余してしまうので、これからはすぐに煮ます(´∀`)
2019/11/23
焼ききのこのマリネ
旬のきのこを楽しみたいのとバルサミコ酢を使い切りたくて作りました。きのこは魚焼きグリルで焼くと水分が抜けて香ばしくて食感もシャキっとなりますね! きのこのマリネ大好きで幾つかチャレンジ。洋風のものが多く前菜やサラダに向けにしてたけど、これはつけダレの醤油のおかげで、おかずのひと品になりました。
2019/10/18
きのこのコンフィ
しいたけ、舞茸、しめじで作りました。レモンが爽やかに効いていて美味しかったです。そのまま食べても、ソテーした鶏肉に添えたり色々楽しめます。 細かく刻んでバケットにたっぷり乗せてパルメザンチーズぱらぱら散らせてトーストしたら白ワインに合うカナッペになりました!
2019/09/17
寒天コーヒーゼリー
ダイエット中のおやつに寒天を摂りたかったので作ってみました。柔らかくてプルプルの食感がとても喉越しが良いです。 粉寒天は鍋底に塊ができたりするのでしっかりかき混ぜて火を通しました。 バットに流して固まらせキューブ状にカットして好きな量を食べるようにしました。 練乳ソース絶品です。焦げ付きそうになったので終始ヘラでまぜました。色々なものにかけてみたいです。
2019/08/25
焼き肉チキン
朝出勤前に漬け込んで夜作りました。 焼いてるうちに片栗粉がはがれてちょっとベロベロになりましたが、味には影響なし。しっとり柔らかく仕上がりました。 味噌の甘みと香りが後から口の中に広がり、美味しかったです。 焦げやすいので弱火でじっくり焼きました。今度は焼いた肉をフライパンから取り出して漬け込んだタレを煮詰めてかけてみようとおもいます。
2019/08/16
バナナブレッド
端はサクサク、中はしっとりで美味しくできました。思ったより生地が柔らかくオーブンペーパーに流したらこんもりとはいかずどんどん広がりました。厚みがもう少し欲しかったので、今度は型に入れて焼こうかと思いました。 ミネストローネといっしょに朝食にいただきました。
2019/08/15
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介