
生クリームを使わないのがいいなと思い作ってみましたが、卵を混ぜ入れたときの温度が高すぎたようで、卵がボロボロになってしまいました。卵液にからめてから、軽く火を通したほうが良かったのかな…次回はそうしてみます。
2019/10/22
冷製パスタに初めての挑戦です!
ミニトマトがなかったので、ふつうのトマトを一口サイズに切って作りました。
ちょっと良いオリーブオイルを使って、ソースはできるだけ冷やしたものと和えたのが良かったのか、美味しくいただきました!
2019/08/23
多めの油で炒めて作りました!!カロリーが気になる年齢になりつつあるので(笑)
中華ダレとの相性がとっても良く、美味しくいただきました♪大好評でしたので、また作ります!!
2019/08/23
こんにゃく2丁を手でちぎって作りました。短い時間なのに、しっかり味がついていました!たくさん作って、冷蔵庫で保存し、毎日の1品おかずとして助かっています♪
2018/09/02
バルサミコ酢がなかったので、お酢で代用しました。玉ねぎと和えたドレッシングの酸味がきいていて、とっても美味しかったです。たこの食感も良く、2日連続で作ったほどです!(笑)
パスタ料理に合いそうなので、今度はイタリアンの時に作ってみようと思います(^_-)-☆
2017/10/08
赤ピーマン→黄ピーマン あさつき→パセリで代用して作りました。彩りという点では赤ピーマンを使うべきだったと反省しました。
あえ衣を冷やすことで、美味しさupしますね♪
翌日も美味しくいただけました!!
簡単に作れて、副菜もう1品というときにgood(^_-)-☆
2017/08/07
彩りもキレイで、オリーブオイルとの相乗効果?もあってか、野菜のうまみがとっても美味しかったです!!
ふだん、あまりオーブン料理をしないのですが、また作ってみようと思います。
2017/06/27
ドレッシングの酸味がとても美味しかったです!!
旬の新玉ねぎがたくさん食べられて良かったです。
インゲンのかわりにスナップエンドウでも美味しくいただけました。また作りたいです♪
2017/05/18
とっても簡単に、そして美味しくできあがりました!だしの分量が若干多めに感じました。
水菜はさっと煮る程度で、しゃきしゃき感が残り、鮭との相性も良く、家族から好評でした(^_-)-☆
次回はおもちを焼いて入れてみようと思います!
2017/01/22
ポテトサラダ風に人参も入れてみました。
牛乳を大さじ1 1/2 追加して、おからをしっとりさせました。
わが家は酸味の多いのが好みなので、酢を2倍にして美味しくいただきました。
ヘルシーで手軽に作れるので、わが家の定番にします!ありがとうございました。
2016/12/31
かぼちゃのグラタン初めて作りました!生クリーム→低脂肪牛乳、ウインナー→ベーコンで代用し、玉ねぎを追加でベーコンと炒めてから、オーブンにかけました。かぼちゃの甘味がとっても美味しく、簡単にできました。子供が喜びそうな一品かなと思います。
2016/08/24
オリーブオイルの量を少なめにして作りました。お昼に作って夜ご飯まで冷やすと、茄子とトマトとドレッシングがうまく混ざり合ってとても美味しかったです♪今度はパセリを入れて作ってみたいです。
2015/08/29

美味しくて皆さんのおっしゃるようにレストランの味でした!普段は穀物酢でばかり作っていたので、ワインビネガーに変えただけでこれほど味に変化があるなんて本当に感激です。
2014/08/15
気になっていたレシピ、皆さんのコメント通り、塩こしょうの味つけをしっかりして、美味しくいただきました。今度はランチにスープ(蒸し汁)の旨味をフランスパンと一緒に楽しんでみようかな♪
2014/07/13
人参メインのサラダは初めて作りましたが、とても美味しかったです。ドレッシングはにんにく抜きで作りました。人参の甘味とドレッシングの酸味の相性が良く、彩りも綺麗なので、翌日のお弁当にも入れました。ぜひ、また作りたいです♪
2014/04/19
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (60件)