close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃのグラタン

とろけるチーズがからまったアツアツのグラタンは格別。かぼちゃは牛乳を加えた水からゆでるのがポイント。

かぼちゃのグラタン

写真: 原 俊彦

材料

(4人分)

・かぼちゃ 1/2コ(600g)
・牛乳 大さじ4
・ウインナーソーセージ 2袋(200g)
・生クリーム カップ2
・ピザ用チーズ カップ2
・塩
・こしょう 少々

つくり方

1

かぼちゃは種とワタを除き、3~4cm角に切る。鍋にたっぷりの水と塩一つまみ、牛乳を入れ、かぼちゃを柔らかくゆでる。ゆで上がったら湯をきり、火にかけて粉ふきにする。

! ポイント

かぼちゃは必ず冷たい水からゆでること。沸いているところに入れると、煮くずれしやすい。煮るときに牛乳を加えることで、まろやかに煮上がる。

2

ウインナソーセージは一口大に切る。

3

耐熱容器に生クリームカップ1/2を注ぎ、かぼちゃ、ウインナソーセージを並べて塩・こしょう各少々をふる。ピザ用チーズをのせ、残りの生クリームを回しかける。

4

オーブントースターに3を入れ、こんがりと焼き色がつくまで、20~25分間焼く。

きょうの料理レシピ
2007/07/05 満喫!旬の味 あっさりvs.こってり夏野菜

このレシピをつくった人

加藤 美由紀

加藤 美由紀さん

兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

想像以上に美味しい
チーズかな濃厚です
じゃがいもでもいいんじゃない
ウインナーがいい味だしてました
全て1/4でした
2022-10-11 06:40:06
「生クリームだけでとろみは大丈夫なのかな?」
「かぼちゃのでんぷんでなんとかなるのだろうか…」と心配していたのですが、やっぱりさらさらなグラタンになりました。
「グラタンというよりもシチューだね!」と家族。
ソーセージのお陰で食べ応えは抜群です。
次はホワイトソースで作ってみます。
2022-09-25 09:26:05
生クリームは使わず、牛乳で、バターを足して作りました。かぼちゃはマッシュしました。甘いかぼちゃと、ソーセージの塩辛が相性バッチリ。玉ねぎを入れた物も作りましたが、玉ねぎなしの方が美味しかったです。
2021-09-21 08:35:50
かぼちゃを牛乳入りの水からゆで、ウインナソーセージの代わりにベーコンと玉ねぎを炒めたもをかぼちゃの上において、その上にとろけるチーズをのせてグリルで焼きました。かぼちゃの新たな味を味わった感じです。一年中作りたい。
2021-03-30 07:37:51
肌寒くなってかぼちゃの美味しい季節に嬉しいレシピです。かぼちゃの甘さととウインナーのしょっぱさが美味しい~(*^^)1の工程のお陰で、かぼちゃがほくほくとして水っぽくなく美味しいですね。少し牛乳を入れて煮るのも計算されていて流石ですね。 グラタン皿はセラベイク大好きです。
2020-10-31 04:15:53

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介