
ぶり のレシピ一覧166品
ぶりは成長にともなって、名前が変化する出世魚。縁起がよい魚として重宝され、祝いの席の肴として使われることも。体の大きさによって、イナダ・ハマチ、ワラサ・メジロ、ブリと呼び名が変わりますが、みんな同じ魚です。脂がのった冬の「寒ブリ」は、こってりとした風味があり、刺身はもちろんブリしゃぶにしても美味しくいただけます。その他、照り焼き、ぶり大根、塩焼き、あら煮など、ブリを使った人気のレシピをプロが紹介します。
ぶりのおすすめレシピ

厚く切った大根と焼いたぶりは肉に負けない食べごたえ!オリーブ油をなじませてポン酢しょうゆでどうぞ。
2010/01/19
きょうの料理レシピ


腹身はもちろん、卵黄をのせるので背身でもコクが加わっておいしい。のどごしのよいとろろを合わせてどうぞ。
2008/01/07
きょうの料理レシピ
268

相性よし、の2素材でワンランク上の味に。リッチなバターのコクが広がる一品です。
2010/02/04
きょうの料理ビギナーズレシピ
259





脂ののったぶりを、ふっくらおいしく楽しみましょう。焼き方のコツを押さえれば、失敗なしです。
2017/01/17
きょうの料理レシピ
233




かす漬けにするよりも、酒かすとみそのたれを塗って焼く方法は簡単。焼くとアルコール分がとび、チーズのようなコクが出ます。魚のくさみが抑えられるという利点も。さば、さけ、さんまなどでも。
2016/02/15
きょうの料理レシピ
204

照り焼きにしたぶりに、春菊を添えれば、彩りのよいヘルシーメニューに。フライパンひとつでできる手軽さもうれしい。ぶりを一口大に切っておくと、身くずれしにくくなります。
2018/02/19
きょうの料理レシピ
203


NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介



