close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

里芋 の レシピ一覧332

一覧 放送日順 人気順 261 〜280 品を表示 / 全332品
けんちん汁
萩原 美乃(コンテスト出場者)

地元の味をいただきます!こんにゃくで腕自慢コンテストで紹介されたレシピです。

2007/11/28 きょうの料理レシピ
239
温野菜のキムチヤンニョム添え
李 映林 150 kcal 20分

蒸しただけ、またはゆでただけの野菜にキムチヤンニョムをつけて食べるのもおすすめです。

2007/11/27 きょうの料理レシピ
33
里芋とねぎの田楽
村田 吉弘 160 kcal 30分

みそをぬってからもう一度焼くと、みその香ばしさが増して食欲をそそります。

2007/11/20 きょうの料理レシピ
330
里芋と牛バラ肉の煮物
土井 善晴 600 kcal 50分

甘辛く煮た里芋と牛バラ肉のうまみが口いっぱいに広がります。

2007/11/05 きょうの料理レシピ
6631
夏野菜たっぷりのそうめん
村田 吉弘 310 kcal 45分

煮物などに用いる「八方地」で具を煮て、しっかりと味を含ませ、その煮汁をつゆにします。

2007/07/18 きょうの料理レシピ
136
里芋の焼きコロッケ
本多 京子 212 kcal 30分

定番おかずでヘルシーダイエット!ねっとりとした里芋を使うと、食感はまるでクリームコロッケ。あっさりしていますが、コクがあります。

2007/07/10 きょうの料理レシピ
926
しっぽくうどん
岩本 仟子(コンテスト出場者)

「地元の味をいただきます」うどんで味自慢コンテストで紹介されたレシピです。

2007/06/27 きょうの料理レシピ
82
えびと里芋のピラフ
藤野 嘉子 460 kcal 25分

ねっとりとした里芋がえびのうまみを吸って、何とも味わいのあるピラフ。香ばしいピーナツでコクと食べごたえをプラス。

2007/02/06 きょうの料理レシピ
78
煮しめ
村田 吉弘 870 kcal 60分

京都風にうす口しょうゆを用い、素材の色を生かしてきれいに煮上げます。

2006/12/14 きょうの料理レシピ
667
さつま汁
江上 栄子 200 kcal 60分

具も多く、夕食や昼食に適した「総菜用」のみそ汁。鶏肉の代わりに豚肉などを使ってもおいしい。

2006/11/21 きょうの料理レシピ
76
里芋のともあえ
枝元 なほみ 170 kcal 30分

里芋入りのあえ衣で、里芋をあえるから、「ともあえ」。里芋にくるみの香ばしさが加わり、はしが止まりません。

2006/11/01 きょうの料理レシピ
441
里芋とちくわのお急ぎ煮
枝元 なほみ 150 kcal 30分

あらかじめ里芋を蒸しておけば、ものの10分ででき上がる、手間いらずの煮物。

2006/11/01 きょうの料理レシピ
149
里芋のバーニャカウダ風
枝元 なほみ 150 kcal 30分

バーニャカウダはイタリア生まれ。淡泊な里芋は、にんにくやアンチョビ、オリーブ油が入ったソースによく合います。

2006/11/01 きょうの料理レシピ
296
里芋のポタージュ
枝元 なほみ 250 kcal 40分

里芋のねっとりしたおいしさが、じっくり炒めたねぎやたまねぎの甘みと合わさったスープです。

2006/11/01 きょうの料理レシピ
1095
里芋の煮ころがし
城戸崎 愛 110 kcal 40分

里芋の定番料理といえば、なんといっても煮ころがし。よくあじのしみた里芋は、ご飯のおかずに最適です。

2006/10/30 きょうの料理レシピ
2439
里芋の練りみそがけ
小菅 陽子 70 kcal 15分

家族の食事に少し手を加えることで合理的に介護食にアレンジできます。芋類は柔らかそうに思えますが、口の中でつぶす力の弱っているお年寄りには、一度つぶしてから形を整えましょう。

2006/09/19 きょうの料理レシピ
86
ごちそうおかゆ
鈴木 登紀子 370 kcal 50分

季節の野菜がたっぷり入ったあんをかけた、バランスのよいおかゆです。ゆり根の品の良い甘みがたまりませんよ。

2006/02/13 きょうの料理レシピ
129
温野菜のバンバンジーソース
加藤 美由紀 190 kcal 15分

ピリ辛のバンバンジーソースをかければ、野菜をいくらでも食べられます!豆腐にかけてもおいしい。

2006/01/24 きょうの料理レシピ
136
北京式ラムしゃぶ
ウー ウェン 370 kcal 20分

ラム肉を使った北京の定番鍋。たくさん並んだたれや薬みを、自分好みにブレンドしていただくのがまた楽しい!

2006/01/11 きょうの料理レシピ
74
いり鶏
鈴木 登紀子 300 kcal 40分

いり鶏なら一つ鍋で手軽にできます。炒めてから熱湯を回しかける、これが翌日以降もおいしくいただく裏技です。

2005/12/13 きょうの料理レシピ
7240
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介