close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

干しえび の レシピ一覧116

一覧 放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全116品
ごぼうと干しえびの炊き込みご飯
松田 美智子 400 kcal 30分

ごぼうと干しえびの香りが食欲をそそります。冷めてもおいしいので、おにぎりにもおすすめ。

2018/10/31 きょうの料理レシピ
71
さつまいもの酢炒め
小林 まさる 208.5 kcal 15分

ほっくりとしたさつまいもに香ばしくカリカリの干しえびがマッチ。程よい酢加減なので、さつまいもが苦手でも食べやすく、お酒のおつまみにもおすすめ。

2018/10/10 きょうの料理レシピ
58
揚げ水なすのうまいもん
松尾 慎太郎 200 kcal 20分

なすの古漬けと小えびを炊いた、大阪泉州(せんしゅう)の郷土料理「じゃこごうこ」をアレンジして。なすは相性のいい油で揚げて甘みを引き出し、あんでまとめました。夏らしい彩りが食欲を誘います。

2018/07/25 きょうの料理レシピ
11
いんげんの五香味炒め
栗原 はるみ 120 kcal 15分

細かく刻んだ香味野菜や干しえび、花椒(ホワジャオ)など、5つの素材でつくるうまみの素「五香味(ごこうみ)」。シャキッとゆでたいんげんと炒め合わせるだけで、簡単おいしいおかずに!

2018/04/12 きょうの料理レシピ
270
干し白菜のしょうが炒め
坂田 阿希子 430 kcal 15分

半日間ほど干した白菜は水けがほどよく抜けて、甘みも増しておいしくなります。しょうがをじっくり熱し、かんきつのような爽やかな香りがする「しょうがオイル」を使ってシンプルに炒めます。

2018/01/08 きょうの料理レシピ
157
豚肉と春雨のピリ辛煮
髙城 順子 150 kcal 25分

香味野菜の香り、調味料のピリ辛味と白菜の軸の甘みのバランスが絶妙です。汁けを多めに残してサラッと仕上げても、春雨に完全に吸わせてモッチリ、トロリと仕上げても、おいしい。

2017/11/08 きょうの料理レシピ
94
えのきと白菜の煮びたし
松田 美智子 60 kcal 20分

うまみたっぷりの干しえびのだしをえのきと白菜に吸わせます。アツアツでも冷やしてもおいしい一品です。

2017/09/12 きょうの料理レシピ
31
きのこ鍋
松田 美智子 310 kcal 20分

きのこのおいしさを存分に楽しめるシンプルな鍋です。いろいろなきのこに干ししいたけも加えることで、うまみたっぷりのスープになります。

2017/09/12 きょうの料理レシピ
219
丸鶏スープ
土井 善晴 140 kcal 75分

きれいに澄んだスープをつくって、家庭でおいしいラーメンを。

2017/05/04 きょうの料理レシピ
331
干しえびときゅうりの塩炒め

「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。干しえびが中途半端に余ったら、きゅうり炒めがおすすめ。干しえびの香りで食欲増進。おつまみやお弁当のおかずにも。

2017/04/01 きょうの料理レシピ
4
干しえびと小松菜のスープ
河野 雅子 35 kcal 7分

干しえびを鍋でそのまま煮てスープに。小松菜と卵で彩りもよく仕上げます。

2016/05/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
57
焼きそば
髙城 順子 670 kcal 20分

アジア風の甘めの焼きそばを手軽な中華麺で。みりんの上品な甘さが素材のうまみを生かし、やさしく飽きのこない味に仕上げました。

2015/10/20 きょうの料理レシピ
94
春雨とひき肉のミニトマト炒め
塩田 ノア 270 kcal 20分

ミニトマトは、炒めると甘みがぐんと引き立ちます。ひき肉、干しえびのうまみを春雨に吸わせ、ピーマンの青みとしょうがの香りで爽やかさを添えます。

2015/08/11 きょうの料理レシピ
50
ギョーザ
西部 るみ 70 kcal 45分

モッチリとした弾力と濃厚なうまみのあんがたっぷり詰まって、食べごたえ満点の焼きギョーザです。市販の皮でも本格的な食感と味わいが楽しめる焼き方をご紹介。

2015/02/18 きょうの料理レシピ
405
白菜漬けと豚肉の鍋
髙城 順子 200 kcal 15分

【達人たちの鍋レシピ】~お酒がすすむ大人鍋~ 中国の冬の風物詩を日本の白菜漬けでもつくれるようにアレンジしました。古漬けのうまみと酸味で、お酒もすすみます。

2015/01/27 きょうの料理レシピ
290
干しえびの戻し方

小さいながら、えびのうまみたっぷりの干しえび。手軽に使える魚介の乾物です。そのまま煮込んだり、刻んで炒めたり。いろいろな使い方で濃厚な味わいを楽しみましょう。

2015/01/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
59
中国風炊きおこわ
大庭 英子 470 kcal 15分

炊飯器でお手軽おこわ。干しえびと干ししいたけは、炒めてから炊き込むとおいしさが引き立ちます。

2015/01/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
56
じゃがいもの干しえび炒め
大庭 英子 290 kcal 15分

にんにく風味と干しえびのうまみでパンチを効かせました。じゃがいもは皮ごと炒めて、香りまで楽しみましょう。

2015/01/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
65
干しえびと白菜のトロトロ煮
大庭 英子 80 kcal 50分

柔らかくなるまで煮た白菜には、干しえびのうまみがなじみます。あっさり塩味で、えびの味と白菜の甘みが生きてます。

2015/01/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
149
なすの丸煮
堀 知佐子 760 kcal 30分

うまみたっぷりのだしを含んだなすを、丸ごとストックしましょう。冷やして召し上がれ!

2014/08/11 きょうの料理レシピ
241
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介