close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

冷凍保存 の レシピ一覧173

一覧 放送日順 人気順 121 〜140 品を表示 / 全173品
かぶと昆布の浅漬け
村田 裕子 10 kcal 25分

凍ったまま、お弁当に詰められるサブおかず!浅漬けも、冷凍しておけば手軽に使えます。

2009/10/05 きょうの料理レシピ
171
豚肉の野菜ロール ごまみそだれ焼き
村田 裕子 240 kcal

ごまみその味がしみて、冷めてもおいしい一皿。にんじんは細く切ると、食感の変化も少なく、早く温まります。冷凍するおかずです。お弁当に。

2009/10/05 きょうの料理レシピ
1561
フリーズきのこ

「フリーズきのこ」は、きのこをまとめて蒸し煮にして冷凍する、レミさんおすすめの保存法。一瞬で使えて大活躍!

2009/09/29 きょうの料理レシピ
203
厚焼き卵
城戸崎 愛 310 kcal 10分

市販品もありますが、手づくりがおすすめ。冷蔵でも冷凍でも保存できます。

2009/09/14 きょうの料理レシピ
307
ひじきのうす味煮
本多 京子 142 kcal 20分

ひじきは、使うたびにゆでるのは手間なので一度にゆでて、小分けにして冷凍しておきます。必要量だけ割って使え、うす味で煮ておけば、アレンジも自由自在です。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
607
ゆで小松菜

小松菜などの青菜類は、傷みも早く使うたびにゆでるのは手間なので一度にゆでて、小分けにして冷凍しておきます。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
175
ひじきの簡単炒り豆腐
本多 京子 190 kcal 10分

ひじきは少量ずつ煮るよりも、一度に煮て冷凍保存がおすすめ。必要量だけパキッと割って使い、もう一品に。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
391
ひじきときゅうりの酢の物
本多 京子 51 kcal 5分

ひじきは少量ずつ煮るよりも、一度に煮て冷凍保存がおすすめ。必要量だけパキッと割って使えます。さっぱりといただきます。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
358
ひじきのごまマヨサラダ
本多 京子 115 kcal 5分

ひじきは少量ずつ煮るよりも、一度に煮て冷凍保存がおすすめ。必要量だけパキッと割って使い、もう一品に。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
326
小松菜の納豆あえ
本多 京子 69 kcal 3分

小松菜などの青菜類は、一度にまとめてゆでて、切って小分けにし、冷凍しておくと便利です。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
299
小松菜の桜えび炒め
本多 京子 45 kcal 5分

小松菜などの青菜類は、一度にまとめてゆでて、切って小分けにし、冷凍しておくと便利です。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
283
小松菜のアーモンドあえ
本多 京子 59 kcal 5分

小松菜の即席副菜。小松菜などの青菜類は、一度にまとめてゆで、切って小分けにして冷凍しておくと便利です。

2008/09/09 きょうの料理レシピ
103
すし飯

2008/06/05 きょうの料理レシピ
49
そのまんまフレンチトースト
舘野 鏡子 120 kcal 15分

卵液に浸して冷凍しておけば、食べたいときにすぐ焼けて便利。形がくずれないようバットで冷凍させるのがコツです。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
1011
ねぎ豚マフィン
舘野 鏡子 180 kcal 15分

肉ダネをそのままパンにぬるだけで、冷凍するとピタッとフィット。ジューシーさと香ばしさがたっぷりです。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
712
ウインナチーズロール
舘野 鏡子 200 kcal 10分

一口サイズの気軽なスナック。冷凍すると、巻き終わりのパンが焼いてもほどけなく便利です。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
194
なんでものっけずし
舘野 鏡子 300 kcal 10分

じゃこと卵入りのすし飯を1食分ずつ冷凍に。レンジにかけて温めれば、1人分でもできたてのちらしずしです。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
84
薄焼きビビンバ
舘野 鏡子 500 kcal 10分

凍ったまま香ばしく焼き上げれば、まるで石焼きビビンバのよう。半熟の卵をトロリとからめてどうぞ。

2008/06/05 きょうの料理レシピ
1593
冷凍なす

なすはまとめて揚げて冷凍しておけば、色合いもきれいで便利です!中国風の炒め物に入れたり、グラタンや、そのままみそ汁に入れても!

2008/06/04 きょうの料理レシピ
137
冷凍きのこ

傷みやすいきのこ類は、生のまま冷凍できます。冷凍すると細胞がこわれ、うまみを強く感じられるようになるという効果も。下処理をすませてから冷凍し、凍ったまま調理します。

2008/06/04 きょうの料理レシピ
138
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介