close_ad
きょうの料理レシピ

ひじきのごまマヨサラダ

ひじきは少量ずつ煮るよりも、一度に煮て冷凍保存がおすすめ。必要量だけパキッと割って使い、もう一品に。

ひじきのごまマヨサラダ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・ひじきのうす味煮 (解凍したもの) 1/4量
・かにかまぼこ 2本
・貝割れ菜 少々
【A】
・マヨネーズ 大さじ1+1/2
・しょうゆ 小さじ1
・すりごま (白) 大さじ1

つくり方

1

かにかまぼこは長さを3等分にして、食べやすく裂く。

2

貝割れ菜は根元を切り落として、2cm長さに切る。

3

【A】をよく混ぜ合わせ、1ひじきのうす味煮をあえて器に盛り、2を飾る。

きょうの料理レシピ
2008/09/09 シニアの楽々元気レシピ

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

3の工程でぶりはそのままで仕上げました
固くはならず美味しくできました
2024-02-06 07:02:33
ぶりのあらで作りました。カイワレのかわりに青菜を添えました。だいこんをひらひらにしたのであっというまにできました。ひらひら大根をつくる作業も楽しいです。いろいろ応用できそうです。美味しかった♪
2023-11-30 01:29:21
超高速でとっても簡単に出来ました!フライパンだけで作れるのも手軽でありがたいです。魚が苦手な主人も美味しい美味しいと食べてくれたのでまた作りたいです。
2023-11-22 12:30:45
ブリは塩をして置くことで臭みは消えます。大根はピラピラなので簡単に味がしみました。正に『超高速』!!貝割れはほうれん草で代用しました。美味しかったです。
2023-11-07 07:36:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 平野 レミ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介