close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

おせち の レシピ一覧425

一覧 放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全425品
黒豆
鈴木 登紀子 2260 kcal 90分

新しい一年を、まめ(健康)に息災に暮らせますようにとの願いを込めたもの。ふっくらと煮上がる秘けつは、粒のそろった上質な新豆を選ぶことです。

2014/12/29 きょうの料理レシピ
1008
岩石卵
荻野 恭子 270 kcal 15分

巻きすがなくてもきれいに成形できます! 道具を使わずつぶしてポリ袋でつくりましょう。

2013/12/11 きょうの料理レシピ
31
揚げかまぼことねぎのあえ物

おせちの中でも、ついつい残ってしまうかまぼこ。揚げると、まったく違う味わいと食感になりますよ。シャキシャキの白髪ねぎとの組み合わせも抜群!

2012/12/11 きょうの料理レシピ
108
黒豆のはちみつづけ
髙城 順子 510 kcal 5分

ドライパックの豆をシロップにつけ込むだけの、簡単黒豆です。すっきりした甘みで、飽きずに食べられます。

2011/12/14 きょうの料理レシピ
157
酢れんこん
斉藤 辰夫 110 kcal 15分

甘辛いしょうゆ味の煮物や焼き物を食べたら、酢の物でさっぱりと!れんこんの切り目から味がよくしみ、ずらして盛れば見た目もきれいですよ。

2011/12/13 きょうの料理レシピ
293
結びかまぼこ

紅白2色のかまぼこは、切って並べるだけでめでたさを演出できますが、さらに華やかに、こんな飾り切りはいかが?

2011/12/12 きょうの料理レシピ
134
市松かまぼこ

紅白2色のかまぼこは、切って並べるだけで、めでたさを演出できます。さらに華やかに、こんな飾り切りはいかがですか?

2011/12/12 きょうの料理レシピ
22
菊花かぶら
斉藤 辰夫 130 kcal 25分

甘酢につけたかぶはさっぱりとしていて口直しにぴったりです。花に見立てた切り方でお正月らしく仕上げましょう。

2011/12/12 きょうの料理レシピ
76
柚子大根
脇 雅世 30 kcal 5分

柚子の香りが広がる一品。冷凍することで保存がきくうえ、味もよくしみこみます。

2011/12/07 きょうの料理レシピ
746
たたきごぼう
西 健一郎 270 kcal 20分

呼び名とちがって、細いごぼうを使い、たたかずに歯ざわりよく仕上げます。

2010/12/16 きょうの料理レシピ
54
スモークサーモンのムース
落合 務 750 kcal 20分

とっても簡単な、なめらかな口当たりのムースです。少量をパンやクラッカーにのせてどうぞ。

2010/12/15 きょうの料理レシピ
135
卵焼き
渡辺 あきこ 390 kcal 15分

熱いうちに形を巻きすで整えればでき上がり。ひさごと日の出に見立てます。

2010/12/14 きょうの料理レシピ
180
芋栗ようかん
渡辺 あきこ 910 kcal 30分

裏ごししたさつまいもに粉寒天を加えた簡単芋ようかん。控えめな甘さです。

2010/12/13 きょうの料理レシピ
350
錦卵
髙城 順子 550 kcal 35分

半解凍で切るとくずれにくく、美しく仕上がります。

2008/12/10 きょうの料理レシピ
115
焼き栗
清水 信子 35 kcal 10分

市販の甘露煮を焼いてほんのりと甘く、風雅な脇役にします。

2008/12/08 きょうの料理レシピ
52
岩石卵
清水 信子 90 kcal 40分

コロンと愛らしい茶きん絞りに仕立てました。錦卵のような裏ごしも不要な手軽さです。

2008/12/08 きょうの料理レシピ
68
かまぼこの飾り切り

飾り切りしたかまぼこは、いちばん簡単で見栄え抜群のおせち料理。覚えておけば、一生ものの華やかさです。

2008/12/08 きょうの料理レシピ
358
だし

正月料理に使う昆布だし、一番だし、二番だしは、一連の流れの中でつくれば、苦になりません。辰巳流だしのとり方で、丁寧なうまみのあるだしを。

2007/12/10 きょうの料理レシピ
883
黒豆
辰巳 芳子 2660 kcal 180分

“まめに働けるように”との願いを込めて、つややかに煮上げます。

2007/12/10 きょうの料理レシピ
1175
田作り
村田 吉弘 240 kcal 30分

「田づくり」は祝い肴、三種のうちのひとつです。「五穀豊穣」「子孫繁栄」を願ってつくります。

2006/12/11 きょうの料理レシピ
46
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介