close_ad

Amiさんのマイレシピ

つくったコメント (93件)

鶏手羽元とキウイの甘辛煮
一晩漬け込みました。あとはお鍋に入れて煮込むだけで簡単です。キウイの酵素で手羽元のお肉が身離れよく、食べやすくなりました。ニンニクの効いた照り焼きのような男性にも好まれる味付けで美味しいです。
2024/08/28
黒酢酢豚
豚肩ロースはノンテフロンのフライパンで焼きました。お肉自体の脂で揚げたようにできました。タレのお砂糖が多いかなとも思ったのですが、大さじ4のままで。味見してみたらちょうど良かったです。コメントにもありましたが、デパ地下デリのお味で美味しいです。
2024/08/28
豚肉の水ギョーザ
手作りの餃子を食べたくて、どうせなら生地からと作ってみました。季節的に白菜がなかったのでキャベツで。水切りする時に余分な塩気を流し、タネの塩もカット。旦那に生地伸ばしを頼んだら楽でした。包む時大さじ1強だと多くてはみ出すので、わたしは小さじ2くらいが丁度良くタネも余りませんでした。食べ応えのあるうどんのようなモチモチの餃子はご飯要らずで、しばらくお腹も空きません。黒酢だけでも美味しいです。
2024/08/18
桜えびとしょうがの炊き込みご飯
皆さんのコメントを読ませて頂いて、わたしはお米2.5合に桜エビ25gにしました。薄すぎず濃すぎずちょうど良く美味しかったです。どんなおかずにも合いそうですね。定番炊き込みご飯の一つに加えたいと思います。
2024/08/07
牛ひき肉とズッキーニの炒め物
ズッキーニが120gしかなかったのでエリンギを3本に増やしました。手早く簡単にできるのに、ご飯のおがずとしてとても美味しかったです。ちょっと中華っぽいものが食べたいなと思った時にもOKですね。
2024/07/25
梅酢豚
余っていたナスも一本追加してみましたが合います。 減塩のはちみつ梅干しだったので、梅の漬けつゆもまわしかけてみました。醤油が入らなくても味が決まりました。夏にぴったりなあっさり系爽やか酢豚で美味しいです。
2024/07/16
きゅうりの簡単混ぜずし
殆ど買い置きしておける材料で手早く作れて豪華に見える!お腹すいて待ってる家族がいる時も頼りになる献立です。お刺身やエビがなくても全く心配ない。大丈夫!美味しいです。
2024/07/15
オクラと鶏肉のにんにく炒め
オクラの量が足りなくて、いんげんも足しました。他にアスパラガスなどでも良いかも。カリッとしたガーリックチップがあるのとないのとでは味もアクセントも違います。ニンニクが好きな方なら2、3個切って多めにチップを作っておくとより美味しくいただけると思います。
2024/07/13
なすと豚肉のしぎ焼き
母やおばあちゃんの時代からの定番おかずで懐かしいし、やっぱり美味しい。調味料が多いと感じたのでわたしは豚肉200gに砂糖と醤油を大さじ1にし、味噌を大さじ2に減らしました。丁度良いお味になりました。
2024/07/10
いんげんの巻き南蛮
わが家の青紫蘇で、お稲荷さんの付け合わせに。郷土料理で甘辛い味噌を青紫蘇でくるんで揚げるおかずがあるのですが、それに似ています。ちょっとピリ辛で、甘じょっぱくて箸休めにも美味しい。お弁当の副菜にもご飯が進むし、お酒のアテにも良いかもです。
2024/07/04
鶏の照り焼き 黒酢風味
鳥モモ肉は皮を除いて使用。だし醤油を使いました。1回目にこのままの調味料で作った時、何だか味がぼやけていたので醤油は大さじ2にして、丁度良くなりました。照り焼きの様になりますが、好みでみりんも増量するか砂糖も少し加えてもより美味しいと思います。
2024/06/24
わかめと鶏肉の治部煮風
インゲンも加えました。野菜の下ごしらえをきちんとしておけば、手軽に出汁が染みてじんわりと美味しいお料理屋さんの一品が出来上がります。鶏肉には片栗粉をまぶしましたが、柔らかく食べやすくなりました。特に食材の旨みを吸ったわかめのおいしさ再発見でした。次回は好きな生麩も加えてみたいです。
2024/06/16
豚肉のチーズ焼き
様子を見ながらレシピよりも長めにレンジにかけました。機種によっては色々なモードがあるので、確かめながら調理するのがポイントですね。フライパンを汚す事なく手軽にできて育ち盛りさんも男性にも食べ応えばっちりのおかずです。
2024/06/15
鶏肉と野菜の黒酢炒め
わたしはイエローパプリカ1/2も足しました。梅雨の時期などでもさっぱりと美味しく食べられます。お弁当のおかずにしても酢の防腐効果で安心です。パプリカの代わりに茹でたアスパラガスやピーマン、椎茸の代わりにエリンギやシメジでも美味しくできそうですね。
2024/06/11
ガーリックシュリンプ
わたしは茹でたアスパラガスとスクランブルエッグを添えました。殻付き特大のエビ6尾200g以上あったと思います。下味の味付けが丁度よくカレー粉とにんにくの風味が食欲をそそりとても美味しかったです。また作りたいと思いました。
2024/05/23
たけのこのツナ卵サラダ
筍をサラダに使うって発想が今までに無くて、どうかなぁと思いましたが、旬の筍の香りと軽やかな歯応えが楽しめました。筍の硬い所ではなくて柔らかい部分を使うと特に美味しいと思います。ご飯だけでなくパンにも合いそうです。
2024/05/09
たけのこと豚肉のみそ炒め
自分の筍料理ってどうしてもワンパターンになりがちでしたが、味噌とオイスターソースを使って炒めるこのレシピは斬新な春の献立だと思いました。ニンニクと生姜も嫌味なくて美味しかったです。
2024/05/09
キャベツと豚肉の塩炒め
私はピーマンの乱切りも加えてみました。春キャベツは水分が多いので炒めるとかさが減ってたくさん食べられますね。鶏がらスープの素など加えなくても生姜と赤唐辛子のピリッと感と適度な塩味でご飯が進みます。
2024/04/25
スナップえんどうと帆立てのしょうが炒め
お刺身用のホタテを炒めるのは正直勿体無いかもと思っていましたが違いました。ヒモつきのホタテより味が上品になり、中華屋さんの一品になります。そぎ切りにせずにそのままでもボリュームがあって美味しかったです。薄切り生姜が爽やかになります。
2024/04/24
おおきいハンバーグ
オーブンお任せで焼いた後、小鍋で蒸した野菜を周りに散らしたら豪華になりました。切り口もゆで卵が顔を出して可愛いし美味しかったです。ランチにスープを添えるとちょっと贅沢な気分になりますね。
2024/01/16
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介