close_ad

yukoさんのマイレシピ

つくったコメント (89件)

なすと豚肉のしぎ焼き
あさイチでこのレシピを見て「これだ!」と思いました。材料に砂糖をまぶして、野菜の水気を引き出すのがすっごく良いです。普通のレシピだと、調味料を入れるとすごくはねて、熱くて、それが嫌で時々しか作りませんでした。このレシピだとはねません。とても気に入りました!
2018/06/03
noimage
番組話を見ているときから、マッシュポテトとトマトソースが気になりました。塩豚じゃなくてイワシのムニエルに添えましたが、とても美味しかったです。マッシュポテトは、朝食用に単独に作りましたが、腹持ちも良く良かったです。我が家の新しい定番になりそうです。
2018/03/19
noimage
鶏肉とゆり根を具にしました。鶏肉は小さく切って塩少々と日本酒で下味をつけます。ゆり根は水から茹でて、沸騰したらかじって様子をみて、少し固めに仕上げます。すも立たずに上手にできました。簡単で美味しかったので、我が家の定番にします!
2018/01/08
noimage
新生姜で美味しかったので、繰り返し作っていますが「この甘酢なら、普通にピクルスにしても美味しいはず!」と、今回は、かぼちゃのピクルスを作ってみました。かぼちゃは7mmくらいの厚さに切り(水っぽくて美味しくないかぼちゃが良い)、30秒~1分程度さっと茹でます。鷹の爪やホールの胡椒を適当に入れました。簡単で美味しいです。
2017/06/19
noimage
「冷凍エビは美味しくない」という印象がありましたが、土井さんがいうように丁寧に下ごしらえしたら、変な味が全くしませんでした。エビの殻も背中にハサミを入れてあるので、思いのほか食べやすかったです。とても簡単で美味しいので、また、作りたいと思います。
2017/06/05
noimage
少し小さ目な新生姜が手に入ったので、半分量の甘酢で作ってみました。簡単なのに、とっても美味しいです。これからは、新生姜が手に入ったら、この甘酢で漬けてみようと思います!!とっても気に入りました。
2017/06/05
食べれば北京ダック
12月23日放送の「パーティー家族に福きたる」を見て、その日の夕ご飯に作りました。春巻きの皮でなく春餅を手作りしたので、それがちょっと大変でしたが、レミさんの「お鍋でチキンをギューギュー押す!」は、眼からうろこ。美味しくできました。タレも美味しく(でもちょっと甘いので、次回は蜂蜜を半分にするつもり)、大満足です。次回は、春巻きの皮を使って、手軽に楽しんでみるつもりです。
2016/12/26
いかと里芋の煮物
イカが柔らかく、とても美味しくできました。18センチ位の片手鍋で作りましたが、最後にイカを戻して煮からめる時に「やっぱり、フライパンの方が上手くいく!」と思いました。魚屋さんにイカを輪切りにしてもらったのですが、15mm幅位の太いもので、煮てみたところ、やはり10mm幅の方が良いかな?と、思いました。里芋でなく、子海老芋で作りましたが、美味しかったです。リピします!!
2016/12/26
noimage
栗が次第に見当たらなくなってきたので、代わりに「ごぼう」(今回は150g程度)を使ってみました。やっぱり、美味しいです!!今回変更したのは(前回は砂糖を控えめで作った)、油の量です。美味しいのですが、中華料理でもないのに、油を大匙3杯は多いなあと思ったので、テフロン加工のフライパンを使い、油の量を半分にしました。炒めては、鍋に材料をうつします。油は半分になりましたが、美味しさは変わりません。このレシピは我が家の定番になると思います。
2016/11/15
noimage
このレシピに出会って以来、この味で作り続けています(砂糖、醤油は控えめにしています)。良く「かぼちゃは出汁じゃなくて水で煮るのよ」という方がいますが、そういうレシピには、いずれも、砂糖が山のように入っています。確かに美味しいのですが、あまりの砂糖の量に「う~ん。。。」と思います。普通の煮物程度の砂糖の量で美味しいかぼちゃが食べられるこのレシピが大好きです。
2016/10/27
noimage
とても美味しかったです。どちらかというと里芋は苦手で、これまでそんなに食卓にあげたことが無かったのですが、このレシピならこれからも作ってみよう!と思えました。最初に油で里芋の表面を炒めるのが良いのだと思います。でも、ちょっとネバネバするので、次回作るときは、炒める前に芋を塩で揉んでみようかな?と思いました。
2016/10/27
新栗のうま煮
とてもつやつやと美味しそうだったので、早速作りました。干しシイタケは前夜から冷蔵庫内でもどし、栗は剥くのが大変なので剥き栗を使用。あまり甘いのは苦手なので、砂糖は大匙2杯にしました。本当に美味しくて、夫と二人でペロリ!と食べてしまいました。とても美味しくて、栗の季節以外にも食べたいので、その時はゴボウを使おうと思います。ゴボウでもきっと美味しいと思います。
2016/10/22
noimage
この夏、繰り返し作りました。このレシピのラタトゥイユが美味しいのは、野菜を十分加熱して良い焼き色を付けることにあると思います。お料理教室で、さっと炒める程度のレシピで作りましたが、イマイチだなあ~と思いました。何度も作るうちに少しレシピを変更しました。トマトの数が足りなかったとき、トマトペーストを入れましたが、トマトの味が濃くなって良いです。調味も塩だけでもちろん美味しいのですが、白ワインを加えると、コクが加わります♪
2016/09/26
noimage
続けて2度作りました。1度目はレシピに忠実に。2度目はお気楽に。鍋は、ルクルーゼだと弱火にしないと水分が飛んでしまいます。無水鍋は中火でも大丈夫。油は、最初から2杯入れてしまうと結局3杯は必要になるので、最初は大匙1杯にして、ズッキーニから玉ねぎまで炒め、そこに1杯を追加して茄子を炒めれば2杯で済みます。トマトは、湯剥きを忘れてもそんなに問題ありません。夏の暑いときに本当に助かるレシピです。
2016/07/19
noimage
お豆腐屋さんのとっても美味しいおからを手に入れたので、おからの味を楽しむレシピを探しました(油揚げとか肉を入れないもの)。とてもシンプルなレシピですが、味わいもしっかりうまみを感じて美味しいです。5人分位できるので、翌日はごま油を少し入れて軽く炒め直しました。ちょっと味わいが変わるので、二日連続食べても全くあきません。これから作り続けるレシピに出会えて嬉しいです。
2016/06/26
noimage
簡単なのにとても美味しいレシピです。最寄り駅のスーパーに毎年この時期になると「茹でたけのこ」が並びます。でも、1本のかたまりだと料理によっては余ってしまい、翌日に腐ってしまったりで、扱いに困っていました。でも、このレシピを知ってからは、大いばりで茹でたけのこが買えます。輪切りにした鷹の爪を入れると、保存性も高くなり、目先が変わり美味しいです。
2016/05/08
noimage
かぶ、人参、キャベツで作りました。同じ「浅漬けの素」を使っているのに、具材により味が変わるのが嬉しいです。夕方の帰宅が遅くなっても、冷蔵庫にこの浅漬けがあると、副菜作りが楽になります。冷蔵庫から浅漬けが入ったポリ袋を取り出すだけで良いのですから。春だけでなく、これから夏に向かっても大活躍しそうなレシピです。
2016/05/08
noimage
皆さんのコメントを読み、ネギ3本を使用。ところが、ネギがとても太かったので、食べきれずに残ってしまいました。 お料理は、とても美味しかったです。蒸し器で15分、中火で蒸したら、鶏肉が柔らかくて美味。ソースも絶妙!胡麻油は、熱しないでかけましたが、それでも十分に美味しかったです。 残ったネギは、たっぷりのスープと一緒にミキサーにかけました。翌朝のポタージュスープにしましたが、牛乳を入れて、味を整えるだけで美味しくできました。お薦めです。
2016/01/15
noimage
皆さんのコメントを読み、テレビや(録画してあった)や、レシピのとおりに作ると、失敗しそうと思いました。試してみたのは、ためしてガッテン方式。水に浸けたパスタを1分のみ茹でるものです。 浸水時間は、大宮さんがレシピで説明になっている時間以上なら、半日から1日は大丈夫なのでは?私は出掛けに水に浸けて、夕飯時に使いました。 たった1分(それも茹でるお湯は小さなお鍋でO.K.)で、もちもちした美味しいパスタになりました。 大宮さんのレシピは、フライパン1つでできることが良いのだと思います。指定量の水分をちゃんと1分でとばすことができる火加減調節の腕が必要なのかな?と、思いました。
2016/01/14
noimage
醤油と砂糖を控えめに作りましたが、とても美味しいです。最後に加えるごま油が美味しさの決め手だと思います。おから料理は、最後に卵を加えるものがありますが、その場合痛みやすく保存に難がありますし、私はこの「ごま油」レシピが、美味しさの上からもとても気に入りました。 ただ、とても量が多いので、レシピ量で作ると6人分位ありそうな気がしました。半量で作ることをお勧めします。砂糖と醤油については薄味が好きな人は控えめにすると良いと思います。
2015/09/15
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介