close_ad
きょうの料理レシピ

ゆでないナポリタン

ゆでる時間と手間を省いてしまう「水づけスパゲッティ」で、手打ち麺のようなモチモチ感!ケチャップ味のナポリタンも、ふだんよりワンランク上のできばえになります。

ゆでないナポリタン

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /650 kcal

*1人分

塩分/3.1 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・水づけスパゲッティ (太さ1.7mm/乾燥で) 200g分
・ウインナーソーセージ 6本
・たまねぎ 1/2コ
・ピーマン 2コ
・トマトケチャップ 大さじ5
・粉チーズ 適宜
・パセリ (みじん切り) 適宜
・サラダ油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

下ごしらえ・準備

水づけスパゲッティ

1 スパゲッティが入る大きさのバット、または保存容器にスパゲッティを入れ、しっかりとかぶるように水を加える。

! ポイント

大きい容器がなければ、スパゲッティを半分に折って入れる。

2 ラップまたは容器のふたをかぶせ、スパゲッティの芯まで水が浸透して、色が変わるまで冷蔵庫におく。

! ポイント

【スパゲッティの太さ 水づけの時間の目安】
1.4mm 1時間~1日
1.7mm 1時間30分~1日
1.9mm 2時間~1日

3 水けをよくきって、1人分ずつに分ける。ラップに包んで冷蔵庫におけば、2日間ほど保存可能。

つくり方

1

ソーセージは斜め薄切りにする。たまねぎは縦に薄切り、ピーマンはヘタと種を除いて細切りにする。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎ、ピーマンを順に炒める。しんなりとしたらソーセージを加え、サッと炒め合わせる。

3

水カップ1/2弱、塩少々を加え、水づけスパゲッティをほぐして加える。弱火にして1分間ほど火を通す。

! ポイント

ここで加えた水分で、水づけスパゲッティが柔らかくなる。

4

トマトケチャップを加えて再び中火にし、水分をとばすように混ぜながら炒める。

5

汁けがなくなり、スパゲッティが程よく柔らかくなったら、塩・こしょう各少々で味を調え、器に盛って、好みで粉チーズとパセリをふる。

◆「水づけスパゲッティ」のつくり方はこちら◆
水づけスパゲッティ

きょうの料理レシピ
2015/05/13 買い置き麺で新定番

このレシピをつくった人

大宮 勝雄

大宮 勝雄さん

フランス、イギリス、ニュージーランドで研さんを積み、その経験を生かしたアイデア豊かな洋食が人気。東京・浅草の仲見世通りの近くに洋食レストランをオープンして40年になる。

もちもちした食感で、美味しかったです。プチプチとパスタが切れてしまったのですが、一晩漬けたの長すぎたのか、火を通しすぎたからなのか…コツが知りたいです。
2021-12-24 12:41:31
赤パプリカを使いました。熟したトマトがあったのでケチャップを加える前に直接フライパンの上ですりおろして、ケチャップは大さじ3に減らしました。
甘さが控えめになりました。
2021-04-17 02:25:03
インスタライブを見てから、仕事が休みの日を待っていました。水つけパスタを使うと、大きな鍋を使わなくていいし、調理時間もすごく短くてすみました。我が家にある食材を使ってのナポリタンなので、レシピの材料とは違いますが、美味しくできました。
2020-08-30 05:43:23
これ、革新的!
水づけパスタ、すごく便利です。
ステイホームで大活躍です
2020-05-02 08:32:15
味付けや具材は異なりますが、こちらのレシピを参考にはじめて水づけパスタに挑戦しました。
5分ゆでパスタを使用。1時間15分ほど水につけて冷蔵庫に入れておきました。
アルデンテとは異なりましたが、少しもっちりした感じで美味しく食べられました。
本当に簡単で節電にもなるので、ナポリタン以外にも活用していきたいと思います。
2020-02-11 03:28:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 鈴木 登紀子 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介