close_ad

まりこさんのマイレシピ

つくったコメント (18件)

noimage
ソースの味がさっぱりで美味しい。ハンバーグもきれいなまん丸で、玉ねぎもアクセントになっていつもと違うオーブン&炒めない玉ねぎのこのレシピもいいなと思いました。まん丸にし過ぎたせいか、10分では中心に火が通らず5分プラスで焼き上がりました。
2020/10/22
noimage
なかなか味が決まらなくて作るのを敬遠していたかぼちゃの煮物、材料を入れっぱなしでとっても簡単に美味しくできました。ぽこぽこの中火で調味料を入れてから15分でほっくり煮崩れ寸前でちょうどよかった。
2020/10/22
noimage
塩と砂糖の加減がちょうどよく、味もしっとり感も抜群にいいです。胸肉300g1枚で調味料も半分で、一晩寝かせました。あっさりしていて、味見が止まらないくらいでした。
2020/10/19
豚こまのハヤシライス
美味しいハヤシライスが簡単にすごく早くできました。分量通りに作ると甘めだったので、塩胡椒のほか、醤油やレモン汁を足して味を調整しました。レモン汁いいですね。味が引き締まります。2回目にして発見でした。
2020/10/17
noimage
甘辛さがちょうどよくて、家族も美味しい!と喜んで食べてくれました。調味料の比率、わかりやすいので覚えておくと便利ですね。
2020/10/13
noimage
塩味が馴染んで美味しいです。皮もパリッときれいな色で仕上がりますし、あとから胡椒をふりかけるのは風味も見た目もよくなるんだなぁと思いました。油をかけながら焼くとき油がはねてすごかったので、床や壁のガードはした方が安心。
2020/10/12
春キャベツのポーク焼きメンチ
パン粉をつける前の小麦粉とたまごの作業がないのでとっても簡単にできました。でもパン粉はしっかりついてカリッと揚がります。キャベツと玉ねぎはまとめてみじん切りしっぱなしでいいし、調味料もシンプル。なんとなくメンチカツ作りは面倒なイメージでしたが全くそんなことなかったです。キャベツは春キャベツではなくて、細かめみじん切りキャベツで。翌日のお弁当にも美味しかったです。
2020/10/11
noimage
味の美味しくはもちろん、胸肉がやわらかくジューシーになるのが感動ものです。タレが多いので、次回は胸肉1.5倍にしてみようかな。付け合わせにしたナスも美味しくて、素晴らしいレシピだと思いました。
2020/10/07
noimage
これはいい!!極々うすーい塩加減が絶妙でさつまいもの甘みを引き立たせてます。ほぐれたさつまいもがご飯にからんでいるのと、角切りでホクホク感を楽しめるのとで、香りもいいしさつまいも好きにはたまらない一品です。材料は半分、昆布なしでも美味しくできました。昆布があればもっとおいしいのだろうけど。
2020/09/29
noimage
ジューシー柔らかに美味しくできました。急遽、お鍋から離れることになったため、煮込み時間残り30分を残してオーブン180度25分で仕上げました。パサパサにならず、鍋やらオーブンやらに入れっぱなしでとっても美味しくできて嬉しいレシピです!調味料は1.5カップずつで。
2020/09/28
noimage
ふんわり美味しくできました。そして、簡単。夕食のメインにもお弁当にも大活躍です。焼いたナスも添えたのですが、野菜はなんでも合いそうです。照り焼きのタレもいろんな料理に応用できるし、覚えておいて間違いないレシピだと思います。
2020/09/20
noimage
美味しかった。照り焼きなのに皮がパリッと香ばしいのが新鮮で、とっても満足いく仕上がりでした。調味料はレシピ通りの分量で、鶏もも2枚(470g)でも美味しくできました。付け合わせ作らなかったからかな?
2020/09/15
北京酢豚
豚ロース厚切り230g、玉ねぎ1/2個、ピーマン2個、黒酢→米酢代用、醤油を少し足して塩を小さじ1/4弱で。調味料が少ないので計量もパパッとできて簡単に出来上がった印象でした。なのに、味はすごく美味しくて素晴らしいレシピだと思いました。次はちゃんと黒酢で作るぞ!
2020/09/14
noimage
お酒と野菜の水分で蒸し煮にするので、味がぎゅっと詰まっている感じがします。調味料もたくさん使わないし、手間もかからないので煮物作りに対するハードルが下がりました。あっさりした肉じゃが食べたい時はこのレシピにしてます。
2020/09/14
noimage
甘辛味とれんこんの食感が美味しくて、お箸が進む進む。簡単、早くできるので定番化決定です。今回、お肉は鶏手羽中約150g、れんこん200g、調味料はレシピの半量にしてばっちりでした。
2020/09/12
noimage
あんが絶妙で美味しい!翌日お弁当にも活躍しました。あんの量が多いので、厚焼き卵に乗せてかに玉風にして完食。2度3度楽めるレシピでした。
2020/09/10
noimage
簡単おいしい!!みなさんが投稿されている通りパスタとたまごはボールで合わせました。フェットチーネの生パスタ2人分200gでちょうどよいソースの絡み具合でした。パスタ大好き我が家の定番になりそうです。
2020/09/06
noimage
ぶりのお刺身で食べました。ドレッシングがシンプルで万能!!薬味にみょうがを足したら夏らしくなり、薬味も魚もアレンジがきくと思います。コメントを参考にオイルは大さじ2にしました。十分美味しくできました。
2020/09/04
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介