6号土鍋(直径18cm)で玄米1合を炊きました。炊き方は秋田に伝わっているという「びっくり炊き」。これだと米の浸漬なし。1時間で炊けてしまいます!
長芋は、色は悪いけど、皮も食べた方がいいと思い、皮も一緒にすりつぶしました(玄米も色が悪いからいいか)。
みそ汁だけでおいしくいただけました。長芋が余ったら、また作ってみようと思います。
2020/05/16
浅漬けの素の効果を試してみるために、まずはこのキュウリの浅漬けを作ってみました。
しかし、10分くらいではほとんど味がのりませんでした。結局、6時間くらい漬けて、これならいけると思える漬かり加減でした。
こんどは「かりもり」を漬けてみようと思います。
2020/05/16
キュウリとナスを漬けてみました。しっかり漬かったものは、お酒のコクがのってとてもおいしいです。
しかし、ナスは4つ割で漬けたせいか、1日経っても味が染みず失敗。皮をそいで漬けるか、大きめの小口切りして漬けた方がよかったです。
2020/05/16
ドライトマトの使みちを探していて、このレシピを見つけました。ほたては値段が高く、特売のベビーホタテを使用。1パック250gすべて使いました。
それはそうと、レシピで不思議に思ったのが、桜えびそのものは入れないというところ。あまりにもったいないので(桜えびも台湾産でしたが高い)、一緒に入れました。
いろいろシーフードが入って、さらにトマトの旨味とともにおいしくいただけました ^_^ V
2020/05/16
アクと悪臭を覚悟していました。しかし3日間漬込んだ肉はほとんど匂いなし。アクもそれほど出ませんでした。
人参を追加し、肉は漬け込んだ300gすべて使って作りました。程よく味がしみており、タイトルどおりしっとりやわらか!
また肉の特売に時に作ってみようと思います。トンバラは脂身が多いので、レシピどおりロース肉がいいと思います。
2020/05/16
肉を購入後すぐに仕込みました。1日室温熟成してから冷蔵庫にて保管。
しかし、室温においていたときに、袋の口が開いていたのか、つけ汁がすこしこぼれました。
袋の拭き取りが不十分だったのか、最初の1日目は冷蔵庫中が強烈な匂い。家族から文句を言われました。
結局、袋を2重にして2日間保管しました。とりだすときはおっかなびっくりでしたが、匂いはほとんどしなくなっていました。
2020/05/16
最初に作ったときにアサリが縮んでしまったので、手順を変更して再び作りました。
変更点は、
1. 煮汁でネギを炊いたら、かき玉を作り「火を止める」。
2. 味噌を溶き入れる。
3. 殻を外したアサリを入れて、ざっくりと混ぜる。
これでアサリの縮むのを防ぎ、プリプリした食感を楽しむことができました。バッチリです!!
2020/04/25
下ごしらえをしたままのフキが冷蔵庫で眠っていたので、試しに作ってみました。サバ缶は190g入りの物を使用。
出来上がったら、ちょっとさまして煮含めると、サバの旨味を厚揚げが含んで、とても美味しいです。
フキが出回っているうちに、またつくろうとおもいます!
2020/04/25
放送で見てから何度も作っています!今回は五目汁だけ炊いて、菜飯と一緒にいただきました。
根菜類がタップリと摂れるので、ありがたいです。できあがりもタップリとなったので昼と晩とで完食しました。
作り置きしておくと油揚げが黒っぽくなるので、作るたびに食べきった方がいいと思います。
2020/04/22
フランス式のスクランブルドエッグが簡単にできました!混ぜるには他の方がコメントしているように、泡立て器を使うのがいいと思いました。
ナツメグを入れた効果か卵臭さがやわらぎました。2回目に作ったときには、さらにオレガノを振りかけました。さわやかな風味でとてもおいしかったです。オレガノおすすめします!!
2020/04/22
あさりたっぷりでとてもおいしいです!しみじみ栄養が補給された感じ。ショウガの漬け物を一緒にいただいたので、天盛りは省きました。
ただ、あさりは火を通していくと、ドンドン縮んでいきます。ですので、かき玉にした後、火を止めてから入れた方がいいと思いました。
アサリの特売のときにまた作ろうと思います!!
2020/04/22
御飯は1.5合(もち米半合、白米1合)炊きました。アサリは殻付きで250g(パック売り)でした。
炊きあがった中身を見ての第一印象は、写真のように、アサリが少ないなと思いました。アサリを一緒に炊いたために、やっぱり縮んでしまい、さらに寂しくなりました。
しかし味はバッチリです!次回は、御飯が炊けた後にアサリを入れて、混ぜ御飯にしようと思いました。
2020/04/18
キャベツが半分余ったので再び作りました。今回は焼き肉用のトンバラを買ってきて、拍子切りにして使いました。
それと、前回入れ忘れたニンニクを追加。いただいた時の味が全然違いました。これぞ伝説!
付け合わせは残ったフキ御飯。電子レンジで温め直しました(土鍋だとそのまま電子レンジに入れられる)。
キャベツが食べたくなったら、また作ってみようと思います。
2020/04/18
大きい椎茸が売っていたので作ってみました。軸も、もったいないので半分に裂いて使いました。焼くのに使ったのはモチ焼き用のアミです。
加熱すると椎茸は小さくなるので、大きい方が食べ応えがあります。
ポン酢しょうゆは市販の物を使いました。七味との相性がとてもよかったです。
軸は、食べられないことはありませんが、ちょっと固かったです。お年寄りには不向きか。
2020/04/18
放送で初めて知って以来何度も作っています。レシピでは塊肉となっていますが、いつも使うのは豚小間です。そのためラードを少し足したりします。
今回は1人分として6合土鍋で炒めて、パック御飯をつけ合わせました。
キャベツをモリモリいただけるので重宝しています。あまり具材を入れずにシンプルにキャベツだけで勝負するのがいいですね。
2020/04/16
米1合、もち米半合で炊きました。もち米を入れているので冷や飯でもおいしいです。電子レンジで土鍋ごとチンすれば温かい御飯がいただけます。
フキの葉は炊くときに上に載せただけでした。そのためか、あまり香りが御飯に乗りませんでした。米の中に浸して炊いた方がよかったかな?
でも、そこはかとなく御飯に味があり、ぬか漬けとみそ汁とでおいしくいただけました!
2020/04/16
ミネストローネを食べたくなり、レシピ検索。「トマトジュース」を使っている落合さんのレシピを参考にしました。
6号土鍋(18cm)いっぱいに作って3食分。野菜の旨味と煮詰めたジュースが合わさっていい味です。塩は野菜を炒める時と最後の仕上げでちょっとだけ。
他の野菜を入れたりしてバリエーションが楽しめそうです。トマトジュースを使っていて、山でも作れそう。
2020/02/26
以前、他の方のレシピでスペイン風オムレツを作ったことがあります。
最近、レシピの検索をしていてサイドバーに掲載されているこの料理の写真を見て、オッと思い、今回はこのレシピで作ってみました。
レシピの半分の量で1回食べきりになるように作りました。卵は3個使用。トマトはプチトマト6個を縦半分、横半分に切りました。
半熟のトロトロ玉子と炒めた野菜、特にトマトの旨味が絶妙です!生ハムが味のアクセントになります。パンによく合いますね。定番献立決定!
2020/02/25
トマトはミニトマト、青じその代わりにパクチそれぞれ使用。
しめじの酒蒸しにだし+酒で大さじ2では、きのこから水分が出るとはいえ、うまい事蒸らしにできないと思いました。それで、だし+酒は倍量で作りました。
みりんをきらしていたので黒酢を使いました。さっぱりして、おいしかったです。
別のアレンジも色々と考えられると思いました。
2019/08/26
セロリの塩揉みが目新しいと思いつくってみました。
セロリのシャキシャキした噛み応えと生ハムが合います。
そして口休めに豆腐をパクリ。なかなかいいとりあわせです。それと夜食や前菜にちょうどいいと思います。
セロリの塩揉みは作りおきが効くので、丸ごと一本つくっておくと重宝すると思います。
あと、オキアミの塩辛(コリアン食材)と和えるのもいいですよ(以前作った)!
2019/08/25
つくったコメント (152件)