材料が1袋単位で計らなくてもよく、準備が楽です。ミンチは煮詰めすぎたのか、肉のスープが少なくなってしまい、スープに肉汁が移らず、あっさりした味になりました。煮詰めすぎない方がいいです。ラー油は入れた方が、味のアクセントにもなります。今度はもっとおいしくできそうです。
2018/12/13
簡単で香り高い一品です。ササミからたくさんの水分が出るので、水は1/4カップでもよいかも。長芋は皮をむかなかったですが、むかない方が、素朴なできばえになり、おしゃれです。
2018/12/08
さつまいもはふかし、いんげんをゆでておきました。おいもをフライパンで焼いたあと、一旦お皿に取り出し、お肉を炒め、調味料を入れ、お肉の色が変わったら、おいもといんげんを加えました。短時間で色よく仕上がったと思います。おいしかったです。
2018/11/07
これは、大変おいしい! 味は濃くないのに、まったく臭みはなく、さんま本来のうまみを味わえます。また、焼くより早く仕上がり、崩れることがなく、盛り付けもしやすいと思います。
2018/10/09
とうがんの料理は初めてです。土井先生は8つ割にして、ペティナイフのような包丁で皮むき、種部分を処理しておられました。皮むきが固いので、半分に切り、手に収まる大きさにしました。鰹の出汁パックで煮て、片栗粉でとろみをつけました。少し肌寒い日にあつあつをいただきました。大変おいしかったです。
2018/09/16
調味料をまわしかけたとき瞬時に煮詰まってしまい、焦げる寸前でした。調味料の量が少ないので、火を弱めて丁寧に煮詰めるのがよいと思います。しょうがを多めに擦って全体に火を止める前にまぜました。簡単で大変おいしく、定番メニューにします。
2018/09/03
放送でおいしくするコツの紹介がありました。コーンが2,3粒パチパチはじけるくらいしっかり炒めるということです。今までは軽く炒めていましたが、しっかり炒めると甘みとバターの風味も活きておいしかったです。
2018/08/05
南蛮酢の分量が少ないかな?と思いましたが、たまねぎから水分が出て、心配なしです。レモンを添えたら、またさっぱりしたお味になりました。薄切り肉に片栗粉をまぶして、冷しゃぶのように湯通しして漬け込むと、カロリーダウンです。
2018/06/17
しいたけを入れてから、15分間煮詰めました。まだ水分は残っていましたが、しいたけもこんにゃくも味は染みていました。味は濃くなく、素材の味も食感も楽しめました。
2018/06/16
レシピ通りに温度を守り、茶漉しを通して作りましたよ。甘味もほどよく、大変おいしかったです。わりとしっかりと固くしあがったので、ふるふる感が好みの場合は、ゼラチン量を減らした方がよいかな?と思います。
2018/05/06
おいしいです。2回作りました。オリーブオイル大さじ4杯は多いように思い、2回目は3杯にしました。新玉ねぎは水にさらしました。ドレッシングをかけて時間がたつと全体にかさが減り、味もうすまりました。直前にかけるとさっくりしあがります。
2018/05/04
春キャベツともやし、人参で作りました。しょうがをたっぷりめにいれると、味のアクセントになります。短時間で出来上がるので、次々と焼いて、熱々をいただきました。
2018/04/03
ゆで卵はスライサーでつぶしたので、白身と黄身がはなれ、全体になじみにくかったです。フォークがよいです。かいわれ菜がなく、青のり粉で緑をあしらいました。かいわれ菜の代替としてねりがらしを足したところ、美味しかったです。マイルドなお味なので、いりごま、ゆずごしょうなどアレンジの幅がおおそうです。
2018/03/11
ダッチオーブンに入れ魚焼きグリルで20分。その後なんどか温めなおしたりして、ホロホロ崩れるようになったところをいただきました。何もつけなくても、マスタード、バルサミコ酢を煮詰めたソース、柚子胡椒などをつけてもどれも合いました。
2018/02/17
つくったコメント (155件)