
きょうの料理レシピ
さやいんげんのサラダ
さやいんげんのポイントは、ゆでたてを間をおかず食べること。たとえ味付けを忘れても、おいしくいただけます。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/190 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・さやいんげん 200g
- ・卵 1コ
- ・新たまねぎ 80g
- ・ハム 40g
- ・エメンタールチーズ (すりおろす) 20g
- *木の実のような香りのするハードタイプのチーズ。なければ好みのチーズをすりおろしてもよい。
- 【しょうゆドレッシング】
- ・オリーブ油 大さじ4
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ2
- ・米酢 大さじ1
- ・うす口しょうゆ 大さじ1
- *うす口しょうゆがない場合は、しょうゆを量を控えて加え、塩分を塩で補うとよい。
- ・塩 適量
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
つくり方
1
ゆで卵をつくる。鍋に卵とかぶるくらいの水を入れて強火にかけ、沸騰したら火を弱めて8分間ゆで、水にとって余熱をとる。冷めたら殻をむく。
! ポイント
ゆで卵の時間は、沸騰してから正確にはかる。
2
さやいんげんはヘタを切り落とし、半分に切る。
3
鍋に湯を沸かして塩を加えて、2を程よい堅さにゆで、氷を入れた冷水にとる。冷めたらざるに上げて水けをきる。
! ポイント
サッとゆでただけだとアクが残るので鮮やかな緑にならない。
4
たまねぎは皮をむき、繊維に沿って2mm厚さに切る。ハムはせん切りにする。
5
大きめの器に3と4、チーズを入れ、ゆで卵をエッグカッター(または包丁)で粗みじん切りにして加える。
6
【しょうゆドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。
7
食卓で5に【しょうゆドレッシング】をかけて全体を混ぜ合わせ、黒こしょう適量をかけて、取り分ける。
全体備考
◆パセリのみじん切りのつくり方◆
パセリは小さなブーケをつくるようにまとめ、指先で押さえて端から刻み、さらに細かいみじん切りにする。紙タオルで包んで水けをぎゅっと絞る。
きょうの料理レシピ
2020/05/04
食べもののちから
(初回放送日:2018/05/03)
このレシピをつくった人

土井 善晴さん
おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。
しっかりとした味で、ダイスのトマト缶が入るので見た目もきれいでとても美味しかったです。タネにニンニクを入れるのは初めてだったのですが、色々なロールキャベツの作り方がある中で一番好きな味でした。
ちょっとだけ入る中華スープの素とバターによって
こっくりとコクのある味に仕上がります。
ちょっとだけ入る中華スープの素とバターによって
こっくりとコクのある味に仕上がります。
2021-04-07 01:10:46
いつもと違うレシピで作りたくてこのレシピで。美味しかったです。多めに作って、後日リメイクで、生クリームと粒マスタードとにんにくで味を変えて食べました。これもおすすめです。
2021-02-28 09:57:19
★★★キャベツの芯をそがないで作ったので、食べる時、切りずらかった。綺麗に食べたければ、芯をそいだほうが良いだろう。2日目は、チーズ、豆乳、チリパウダーでマイルドなピリ辛アレンジ。トマトスープが美味しいので、ズッキーニや、マッシュルームを一緒に煮込んでも美味しかった。また作る。
2020-06-23 11:22:51
いつもロールキャベツのタネにもう少し味がついていればと反省しています。スープで調節し、頂く際に粉チーズを振りますが、タネの塩、胡椒の分量を詳しく知りたいです。少々 が難しい。
2018-09-21 10:19:57
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント