close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツの豚平焼き風

関西で広く愛される「豚平焼き」を7分で。キャベツをたっぷりと加えたら、ふんわり丸くまとめるだけ。キャベツの甘みと豚肉のコクがよく合います。

春キャベツの豚平焼き風

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /320 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /7分

材料

(2人分)

・春キャベツ 150g
・豚肉 (しょうが焼き用) 120g
・卵 2コ
【A】
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
【ソース】
・ウスターソース 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・トマトケチャップ 小さじ1
・ごま油 大さじ1弱
・小麦粉

つくり方

1

豚肉は【A】の下味を全体になじませる。キャベツは1cm幅に切る。

! ポイント

包装トレーの上で作業をすれば、洗い物も減らせる。

2

フライパンにごま油大さじ1弱を強火で熱し、豚肉を広げ入れて小麦粉適量をふる。

! ポイント

フライパンは最初に温めておくのがベター。小麦粉は直接ふり入れ、手間を省く。粉ふるい容器があれば、より便利。

3

色が変わったら上下を返して中火にし、あいているところにキャベツを加えて炒める。

4

キャベツがしんなりしたら卵を割り入れ、黄身をくずすように混ぜる。ふたをして2~3分間蒸し焼きにする。

! ポイント

蒸し焼きにするので、火通りがスピーディー。卵も直接割り入れる。

5

【ソース】の材料を合わせる。4を器に盛り、【ソース】を添える。

全体備考

◎豚肉の7分調理ポイント◎
部位や形状のバリエーションが豊富な豚肉。薄切りがスピード料理に向くのはもちろん、分厚い豚カツ用の肉でも、蒸し焼きにすれば、豚こま肉を重ねて焼くより早く火が通ります。調理法に合わせて選ぶのがコツです。

きょうの料理レシピ
2016/03/28 春野菜×肉の「7分」おかず
(初回放送日:2016/03/07)

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

時間が掛かりそうで作るのに迷いましたが皆さんの好評なコメントを読みトライしました。なんとか出来ました。肉は500g、醤油は400cc使用。八角肉桂は未使用。
2025-02-12 11:38:36
紹興酒も八角もなく、シンプルにお醤油お酒お砂糖とネギ生姜で作りましたが、おいしいです!お値引きお肉とは思えない仕上がり。。最後のハチミツかけてオーブン焼きも香ばしさを増すようです。塊肉はテンション上がりますー
2022-03-13 09:14:16
リピートです。お正月向けに、普通のロース塊肉より脂身の多いお肉で作りました。
私には脂っこすぎましたが夫は満足だった様子!使い分けできるレシピで感謝です(^-^)
2022-01-01 12:00:33
丼にしました!グラム98円のお肉とは思えない美味しさで感動です!!ねぎを漬け汁で煮て、味玉も漬け汁で作りました!また、豚の茹で汁でトマトとかき玉のスープにしました◎
醤油は1Lもなかったので、あった分の150mlだけ使い、みりんを足して、ジップロックで作れば大丈夫でした。
2021-12-05 06:28:14
お肉400g、お醤油150ml、八角などは入れずに、茹で時間40分、ジップロックで漬け時間4時間、オーブントースターで5分焼き色を付けました。とても美味しかったです。
2021-11-02 06:58:38

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介