
簡単でとても美味しくできました!1人分とありますが、お肉だけ少し多めに入れれば2人分のボリュームになります。エリンギを椎茸としめじで代用しました。火にかけてからは13分放っておくだけなので、その間に洗い物ができて効率的です。
2014/04/23
豚コマで作りました。脂が少なめですが問題なく、美味しくできあがりました!蒸す事でほうれん草もヘタッとせず食感が良かったです。ほうれん草は水切りを省いて、その分蒸す時の水を減らしました。
2014/04/07
ちょっと茹で過ぎちゃいました。。調味料を足す毎に混ぜていきました。その度に味見をしたので、味の変化がおもしろかったです!作り手ならではの楽しみですね。調味料は足す順番に並べて、蓋も開けてスタンバイしました。
2014/04/06
手軽に手に入る材料といつもの調味料で本格派のカレーができました!余ってたほうれん草で代用しましたが、とても美味しかったです。カレー粉で作るカレーは初めてだったのですが、具を変えていろいろなカレーを楽しめそうですね!
2014/04/05
アレンジレシピです!
【しらすオイルの釜玉うどん】
うどん一玉、しらすオイル大さじ1、麺つゆ(3倍濃縮)小さじ2、小葱適量、卵黄1個
茹でたうどんを湯きりして、具をのせればできあがり!
しらすオイルのおかげで味付けもバッチリです。
2014/04/03
簡単に作れました。しらすは買う量が多めで、いつも食べきれなかったのですが、オイル漬けなら日持ちもするし、手軽にアレンジがきくのでとっても便利ですね!冷奴のせるだけでも美味です。美味しくてあっという間に食べ切ってしまいました。
2014/03/29
ピリ辛で美味しいです!彩りもキレイで食欲が湧きます。メンマとキュウリをきらしていたので、ザーサイとキュウリの漬物で代用しました。ニンジンやキムチなどの水分はきっちりきるとよいと思います。
2013/12/30
材料は常備品で作れました。一人分でニンニクもチューブ(5mm位)、ブイヨンのキューブ1個で代用です。唐辛子とは違った風味豊かな辛さでとても美味しいです!簡単に作れるシンプルな和風ペペロンチーノです。
2013/10/19
醤油のトースト美味しいです!フライパンで焼くとカリッと焼けますね。醤油を絡める時は一切れずつ持ち上げて数滴入れて焼きました。キッコーマン・生醤油の容器は1滴ずつ出るので便利です。火加減はずっと弱火にしました。また作ります!
2013/10/13
いつもの納豆を簡単にアレンジできました。彩りが良く食欲が増します。分量も覚えやすく、常備菜でできるのも嬉しいです♬みじん切りのサイズはお豆より少し小さい位がちょうどいいと思います。
2013/09/11
シンプルで簡単でとっても美味しいです。皆さんのコメントにあるように塩は少なめでちょうどいいです。温度設定を守ってズッキーニにちゃんと火が入るといいと思います。家のオーブンでは高温設定が難しくもう一歩でした。でも味は絶品です。野菜からでるスープでリゾットを作りたいと思います!
2013/07/06
納豆にお酢?!しかもソース?気になって作ってみました。美味しかったです!ソースはバルサミコ酢をつかってみました。ソースの材料を守ることと、お酢は少しずつ加えて自分の好みで加減すると食べやすいと思います。豆板醤がピリリと効いるところも美味しいです。オードブルのように納豆を食べられて新鮮でした!
2013/06/16
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (22件)