
きょうの料理レシピ
たっぷりほうれんそうと豚肉のピリ辛蒸し
豚肉から出た脂のうまみに、赤とうがらしとにんにくの風味が加わってたまらないおいしさ!

写真: 松島 均
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・ほうれんそう (小) 2ワ(約500g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 200g
- ・にんにく 1かけ
- ・赤とうがらし 1~2本
- ・サラダ油 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・酢 小さじ1
つくり方
1
ほうれんそうは洗って根元を切り落とし、長さを3等分に切って水けをよくきる。豚肉は5~6cm長さに切る。にんにくは皮をむいて薄切りにし、赤とうがらしは種を抜いて半分に切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、豚肉を入れてカリッとするまで焼く。
3
豚肉を寄せてフライパンを傾け、油脂がたまったところに、にんにくと赤とうがらしを入れる。香りがたったら全体をざっと混ぜ、広げる。
! ポイント
豚バラ肉の脂に、にんにくの香りやとうがらしの辛みを移しておく。あとでほうれんそうにまんべんなく風味がなじむ。
4
ほうれんそうを茎、葉の順に3にのせ、水大さじ1/2~1を回しかける。ふたをして強めの中火で1~2分間蒸し焼きにする。
! ポイント
蒸すときに少量の水を加えると、これが呼び水となってほうれんそうが早くしんなりする。
5
ふたを取り、強火にして水分をとばすようにざっといため、しょうゆ小さじ1/2、塩・黒こしょう各少々で味を調える。仕上げに酢小さじ1を加えて混ぜ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2006/12/06
徹底マスター!冬野菜
このレシピをつくった人

マロンさん
食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。

半分の量で作りました。唐辛子とにんにくの風味でピリ辛で美味しかったです!調味料もシンプルでとても作りやすいのに、いつもと違う味付けで新鮮でした。またお弁当のおかずに持っていきます。
2024-02-18 08:25:08

半分の量で作りました。調味料が少なくシンプルな味付けで美味しくいただきました。辛いのが好きなのでにんにくと唐辛子は分量どおりにしました。また作ります。
2024-01-30 09:54:58

脂身を少し取り除いた肩ロース肉で作りました。想像以上の味でした。レシピでは調味料の分量が少ないのに、大満足の味。思い切って、ニンニクを多めに使ったからかもしれません。また作りた~い!!
2022-05-29 02:08:30
身近な調味料ばかりなのにかなりいけますね!にんにくが引き立ちます。チンゲン菜も使いました。蒸して短時間で済ませるのがポイントと最後のお酢が美味しくしてくれますね
2022-03-26 11:52:05
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント