close_ad
きょうの料理レシピ

豚薄切り肉とチンゲンサイの中国風蒸し煮

「蒸し煮」は肉と野菜に同時に火を通すのでかんたん。野菜もたっぷりとれて、1人暮らしにぴったりのレシピです。

豚薄切り肉とチンゲンサイの中国風蒸し煮

写真: 鈴木 雅也

材料

(1人分)

・豚薄切り肉 100g
・チンゲンサイ 1株
・エリンギ 1本
・スープ カップ1
*水カップ2で鶏ガラスープの素小さじ1を溶いたもの。
・ご飯 200g
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/3
・塩 少々
・かたくり粉 小さじ2

つくり方

1

豚薄切り肉は4cm角に切る。

2

しょうゆ・酒・ごま油、豆板醤、塩、かたくり粉を混ぜて、豚肉と合わせる。チンゲンサイを4cm幅に切り、根元は四つ割りにする。エリンギ1本を4cm長さに切り、手で裂く。

3

なべにチンゲンサイとエリンギを入れ、その上に豚肉を、調味料ごと入れる。スープカップ1を加えてふたをして中火にかけ、約13分間蒸し煮する。器にご飯200gを盛り、汁ごとご飯にかける。

きょうの料理レシピ
2001/06/28 ひとりぶんのレシピ

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

2人分、牛乳と水は200mlずつ、ひとつ2gのミルクティー用のティーバッグを3つ。
砂糖は入れずに はちみつをかけたバケットといただきましたが、至福の時間を過ごせました^^
2025-03-17 11:28:52
美味しい!牛乳と水は75mlづつで、ティーバック1個にしたけど、少なめに出来たので倍の分量で作ればよかった。濃さはちょうど良かったです。いまいちなティーバックもこの方法なら美味しく頂けます。
2020-10-26 09:34:16
紅茶を楽しめました。美味しかったです。甘さ控えめの為に、砂糖なしにしました。
2020-08-01 01:27:17
水と牛乳が同量で覚えやすく、次からはレシピを見なくても作れそうです◎程よい濃さでおいしいです。今度は冷やして飲んでみます。
2020-05-20 04:41:41
ひとつ2gのティーバッグ5こで作りました
紅茶はリッチな気分になりますね
冷たくしても美味しい
おたまちゃん 元気かな?
2019-06-17 01:34:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介