きょうの料理レシピ
ドライマーボー
豆腐を煮込まずにカリッと焼きつけた変わりマーボーです。豆板醤と花椒のホットでしびれる辛みが後を引くおいしさ。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/420 kcal
*1人分
塩分/2.7 g
*1人分
調理時間
/20分
*豆腐を水きりする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1丁(300g)
- 【南蛮そぼろ】
- ・豚ひき肉 150g
- ・しめじ (大) 1/2パック(約80g)
- ・にんにく (みじん切り) 大さじ1/2
- ・しょうが (みじん切り) 大さじ1/2
- 【A】
- ・紹興酒 大さじ2
- *または酒。
- ・ナムプラー 大さじ1~1+1/2
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1弱
- ・花椒(ホワジャオ) 小さじ1/2
- *かんきつのような香りとさんしょうのようにしびれる辛さをもつ、中国の香辛料。
- ・細ねぎ 2本
- ・ごま油 (白) 大さじ2
つくり方
1
豆腐は耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に2分間かける。厚手の皿などをのせておもしをし、20分間ほどおいて水きりをする。
! ポイント
しっかりと水きりをしてから焼くことで、表面がカリッとする。
2
しめじは石づきを除き、粗みじん切りにする。花椒はざっと刻む。細ねぎは小口切りにする。
3
1の豆腐は2cm角に切る。フライパンにごま油大さじ1を強めの中火で熱し、紙タオルで豆腐を拭きながら並べ入れる。2分間ほど焼き、下側に焼き色がついたらざっと混ぜ、さらに1~2分間焼いて取り出す。
! ポイント
豆腐はいじると水けが出やすいので、焼き色がつくまでじっくりと焼く。
4
3のフライパンにごま油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りがたったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったらしめじを加え、しんなりとするまで炒める。【A】を加えて味を調え、鍋肌に豆板醤を加えて炒め合わせる。
! ポイント
豆板醤は鍋肌に加えて炒めると、風味がよくたつ。
5
花椒と3の豆腐を加えて混ぜ合わせ、器に盛って細ねぎを散らす。
きょうの料理レシピ
2018/07/03
暑さに負けない! パワーチャージおかず
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
美味しく出来ました!レシピ通りの工程、出合ってました。それでも何故かできた直後は「若干粉っぽい?!スパイス入れすぎた?」と焦りましたが、冷まして翌日食べたらすっかり馴染んで美味い!また作ります!
2022-06-10 11:16:57

おいしく作れました。油は最初に玉ねぎを炒める時だけなので、とってもヘルシーだと思いました。トマトの酸味が食欲を掻き立て、家族にも大好評でした。粉類を入れないのに、意外にとろみもついてビックリしました。次回作る時には、もう少し鶏肉にしっかり下味をつけようと思いました。
2020-06-21 09:51:06
カレー研究家・水野仁輔氏の「スパイスカレーの素」で、チキンカレー(手羽)を作りました。
新ジャガイモ・人参・セロリを入れました。
スパイスの香り、辛さも好みでした。
手羽からのスープも美味しいです。
新ジャガイモ・人参・セロリを入れました。
スパイスの香り、辛さも好みでした。
手羽からのスープも美味しいです。
2019-06-20 12:49:31
つくったコメント