close_ad
きょうの料理レシピ

しらすオイル

しらすは具に、うまみが移ったオイルは調味油に活用できて一石二鳥。オイル漬けにすれば日もちもしますし、おしゃれな洋風料理に活用できますよ。

しらすオイル

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量。でき上がりは約250g)

・しらす干し 100g
【A】
・赤とうがらし (種を取って小口切り) 小さじ2
・にんにく (すりおろす) 2かけ分
・塩 小さじ2
・こしょう 小さじ1/4
・エクストラバージンオリーブ油 120ml

つくり方

1

ざるにしらすを入れ、熱湯をかけて湯通しし、水けをよくきる。

2

1のしらすをボウルに入れ、【A】のオリーブ油以外の材料を加えて混ぜる。

3

2を保存瓶に移す。エクストラバージンオリーブ油を注ぎ、よく混ぜる。

全体備考

《保存》
保存瓶に入れて冷蔵庫で約10日間
《食べごろ》
つくってすぐ~
《活用方法》
ご飯や卵との相性がよいのでライスサラダや手巻きずし、オムレツや卵焼きに。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
しらすパスタ
しらすスクランブルエッグ

きょうの料理レシピ
2012/04/11 これなら満足!ひとり分ごはん60

このレシピをつくった人

鮫島 正樹

鮫島 正樹さん

ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

小松菜の炒めに使いました。
冷蔵庫にあると便利な、しらすオイルです。
2022-05-08 04:11:30
冷奴の上に載せました。
パスタや、チーズトーストのトッピングにも合いそうです。美味しくて冷蔵庫に常備しておきたいです。
2022-05-05 06:20:47
こじゃれてるのに簡単!おいしかったです!
展開レシピのパスタと、コメントを参考に冷奴とパンに乗せてみました。どれもおいしかったです^^
2021-04-10 10:18:27
コメントのように、簡単に作れました。ご飯のお供として食べたところ、塩気が強く感じましたが、その後しめじを加えたパスタも作ってみたら丁度良く、野菜との相性も良いと思いました。いろんなイタリアンに応用できると思いますし、イタリアン化もできると思います!
2019-09-02 02:24:35
しらすぼしではなく、釜揚げシラスでつくりましたが、パスタに和えて美味しくできました。
2018-05-31 07:21:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 野崎 洋光 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介