close_ad
きょうの料理レシピ

生ハムとズッキーニの重ね焼き

トマトやズッキーニから出た水分は、どんなソースにも負けないほどのおいしさです。生ハムの塩けがアクセントに!

生ハムとズッキーニの重ね焼き

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・トマト (小) 2コ
・ズッキーニ 2~3本
・生ハム 3枚(35g)
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
・塩 小さじ1強
・オリーブ油 大さじ約2

つくり方

材料をそろえて切る
1

トマトはヘタを除いて縦半分に切り、横に2~3mm厚さに切る。ズッキーニはヘタを除いて、2~3mm厚さに切る。生ハムは手で食べやすい大きさにちぎる。

材料を並べるだけ!
2

ズッキーニ、トマト、生ハムの順番に、耐熱容器に隙間なく並べる。

オーブンで焼くだけ!
3

塩を全体にふり、オリーブ油を全体に回しかける。にんにくを全体に散らし、230℃のオーブンで約20分間焼く。材料から水分が出てきて、ズッキーニに竹串を刺して柔らかくなっていたら焼き上がり。

きょうの料理レシピ
2011/07/07 手順・味つけはこれだけ!夏のシンプルレシピ

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

根元を先に切り落とすと、えのきがバラバラになったので、2パック目は反対から切りました。私のお勧めの切り方です。コメント参考にお醤油大2で美味しくできました。
2020-10-19 09:15:06
えのき一袋分(レシピ半量)作りましたがこれはきっとあっという間になくなります。味見が止まりませんでした。明日の朝ご飯のお供にします。
2020-10-07 05:52:10
えのきだけを1パックにし、半量で作りました。簡単に出来、ご飯のおかずにぴったりです。美味しかったです。
2020-08-18 06:38:38
簡単でおいしいです。
ごはんのおともにはもちろん、お酒のツマミとしてそのままでも豆腐に乗せてもいい!
展開レシピとして、飛田和緒さんの「牛肉となめたけの炊き込みご飯」を作るのも気に入っています。
2018-11-05 07:14:55
えのき一袋、薄口醤油とみりんを半量で作りました。
そうめんの薬味にすると、味がつゆに負けてしまいましたが、単品で食べるとおいしかったです。
ラー油や一味をかけるのも好きです。
2018-08-25 03:43:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 ハンバーグ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介