サンチュは多めに用意。サンチュがパリッとしていると更に美味しいです。サンチュは水につけて水分を切ったら濡らしたペーパータオルをかぶせて冷蔵庫へ、この一手間は省けません。
2012/11/22
プロのコツが詳しく書いてあるので手順に納得しながらできました。もやしなしでネギ入りで作りました。ニンニクを低温でじっくり、とても参考になりました、仕上がりもニンニクの良い香りで食欲が増進!ご飯がほしくなります。
2012/11/22
卵白の使い方が勉強になりました。ふんわりつるりとした肉団子です。ウー・ウェンせんせいのレシピは素材を楽しむものが多いですね、このスープも肉や野菜からのだしで食べるレシピだと思いました、でも、いまいち出汁がうまく出なかったときは鶏がらスープを入れてもいいかな。
2012/11/19
びっくりするぐらい短時間で出来ました。お手本の写真だと皮の角を折り込まずそのままですが、時間が経つと角の部分が乾燥して固くなるのでお弁当に入れる場合は(よく見る焼売の形状)折り込んだ方がいいですね。さらにジューシーさをプラスしたい場合はシイタケとか玉ねぎを入れたりするといいのかな?とにもかくにも短時間でできることに感動です、ギョーザより早い!まさかの朝食メニューです(笑)。
2012/11/19
キッシュは大好きですが、作ってみたのは初めてです。最初はパイ皿で出来るかなぁと思っていましたが液が思った以上に多くて急きょ角皿に変更。そのため中心が豆腐のような食感になってしまいました。お味は本当に美味しい♪次回は見た目にも気を使いたいところです。
2012/11/18
焼き・蒸し、両方作ってみました。焼いた方はぱりっとジューシーで何もつけなくても十分味が楽しめます。蒸した方は、皮がモチモチで辛子酢醤油と相性がよいと思います。包むときは右手をOK!の形にして、具をのせた皮をOKの輪に左の親指を使って落とし込むようにしてゆくと出来ました。
2012/11/18
洋食の基本が学べるレシピです。皮目をしっかり焼くことで香ばしさとさっぱりとしたお味に仕上がっています。卵は中央をやや厚めにすると破けにくく半熟感が出てよいです。
2012/11/17
子どもの頃、ホットプレートでさつまいものバター焼きを好んで食べていたことを思い出しました。豚肉との相性もいいです。さつまいもは、細いものを使うとキレイに出来ます。
2012/11/15
時間がかかるレシピなので晩に過程3番まで作って、朝、過程4番の仕上げをしました。塩豚と野菜をゆでる、これだけで本当に美味しいだしが出ますね。シチューと豚汁の中間のようなやさしいお味です。お肉がホロホロと柔らかく、時間をかけてよかったな~と思う時です。
2012/11/14
炒めることでメロンのような香り(ウリ科)と火を止めてからあえたシソのさわやかな香りが特徴です。夏の1品、もしくはお弁当に彩りがよいのと水が出にくいので最適と思われます。
2012/11/14
まずはじめに、美味しかったです。しかし、いくつかの問題点があります。その1、溶き片栗粉では引っ付かない。だから溶き小麦粉で引っ付けました。その2、三角形でパリッと揚がった場合、タレにつけるとき付けにくい。また、食べると糸を引くのでなるべく一口サイズにした方が良いこと。色々試したいですね。
2012/11/13
いい香りが家中に広がり幸せな気分になりました。30年ぶりにパイシートを買ってきましたが、昔のものよりずっとおいしく進化していたので目からうろこです。これからはパイシートを使って気軽にアツアツのアップルパイを作ろう。
2012/11/11
つくったコメント (2718件)