close_ad
きょうの料理レシピ

餅れんこんバーグ

切ると中から餅がトロリ。いつものお餅をコクのある一皿にアレンジしていただきます。おろしれんこんで、もっちり感もアップ!

餅れんこんバーグ

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /500 kcal

*1人分

調理時間 /25分

*のりにらソースをなじませる時間は除く。

材料

(2人分)

・切り餅 3コ
・れんこん 150g
・豚ひき肉 150g
・卵 1コ
・紅しょうが 大さじ1+1/2
【のりにらソース】
・焼きのり (全形/細かくちぎる) 1/2枚分
・にら (小口切り) 1/3ワ分
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・白ごま 大さじ1/2
・塩
・サラダ油

つくり方

1

【のりにらソース】をつくる。にらにしょうゆ、みりん、砂糖を混ぜて1時間ほどおき、なじませる。

! ポイント

ソースのにらと調味料を先に合わせておくと、にらのえぐみが取れ、味もなじむ。

2

餅は1cm角に切る。れんこんは皮をむいてすりおろし、ざるに上げて汁けをきる。

3

ボウルにひき肉と塩少々を入れて練り、れんこんと卵、紅しょうがを加えてむらなく混ぜる。餅も加えて全体に散るように混ぜ、4等分にして楕(だ)円形にする。

! ポイント

すりおろしたれんこんがつなぎになり、モチモチ感の決め手。

4

フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、3を並べて4分間焼き、裏返す。弱火にしてふたをし、さらに5~6分間焼く。

5

1にのりと白ごまを混ぜ、4にかける。

きょうの料理レシピ
2012/01/04 【おかず青年隊】おもちアラカルト

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

2倍量、もち4つに減らして作りました!
生姜がきいていて、たれもおいしく、とてもおいしかったです。他の方も書いてましたが、居酒屋さんのメニューであったらたのみたい感じです!
2021-10-02 07:37:51
ビールがすすむ!おいしかったです!
タレはかなり甘めです。でもそれがまたイイ^^
中火で4分間焼くと焦げるギリギリ手前くらいになっちゃいます。弱めの中火がいいかもです。
2021-02-08 11:21:06
餅を使った食事系レシピの中で一番好きです!夫もお気に入りで「居酒屋にあったら絶対注文する!」と。今月だけで3回作りました。
蓮根の代わりに同量の長芋を使ったところ、蓮根の時よりタネが纏まり辛かったのですが、仕上がりがフワッとして味は美味しかったです。
2021-01-31 01:12:47
美味しくてびっくり
そとはカリッと 中はふんわりと
お餅は2個にしました
焼いたらお餅が はみでてましたけど
リピしたいです
紅しょうがも活躍してました
2019-01-18 11:20:38
ニラソースに興味がわいて作ってみました☆
ニラ臭さはなく調和して、バーグに合います!
冷奴にかけたり、ドレッシング代わりになります(^^)v
餅がなかったので、プロセスチーズを角切りにしてバーグ1個に対して3~4個入れこみました☆
もっちりとした食感で主人も子供たちも喜びましたし、お弁当にも入れました♪
2018-03-08 03:59:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介