close_ad
きょうの料理レシピ

塩キャベツ

思いたったらすぐに使えるという便利な塩キャベツ。しんなりとしてかさが減るので、たくさん食べられます。

塩キャベツ

写真: 南雲 保夫

材料

(つくりやすい分量)

・キャベツ 1コ
・塩

つくり方

1

キャベツはせん切りにし、水をはったボウルにつけて洗う。

2

キャベツの水けをきって密封できる保存袋または密封容器に入れ、塩大さじ1くらいをふる。すぐに食べるときは軽くもむとよい。しばらくおいてから食べる場合は、冷蔵庫で保存している間に自然に塩がなじんでいく。

! ポイント

キャベツは2~3回に分け、塩を間に少しずつ加えながら重ねていくと味がなじみやすい。

全体備考

冷蔵庫で4~5日間保存可能。

◆「塩キャベツ」をつかったおすすめの料理はこちら◆
塩キャベツたっぷりのシューマイ
塩キャベツのスープ

きょうの料理レシピ
2009/05/14 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

飛田 和緒

飛田 和緒さん

素材の味を最大限に引き出す、つくりやすくておいしいレシピが人気。

2018-5-6の感想を参考に
小ぶりのキャベツ1/3(180g)の千切りに
小さじ1/4で1日冷蔵庫でなじませました。
うす味に仕上げたので、そのまま食べても美味しいです。
塩が少ないと保存がきかなくなると思うので、残りは餃子にしてみます。
2022-07-19 12:59:21
塩キャベツで餃子を作ったらとても美味しかったです。キャベツが大きくても切って軽く塩しておくと場所を取らないし、すぐに料理につかえていいですね。
2022-04-06 10:01:54
キャベツの甘みが藻塩によってすごくおいしく引き出されました。超カンタンなのにつかえるおいしさの作り置きレシピに感動です。

岡本マヤ
2022-03-02 08:08:53
作っておけば、付け合わせに便利ですね。私はオリーブオイルかけてカレーに添えて食べるのが好きです。
2020-12-19 03:09:05
焼売を作るために作りました。他にも色々使えそうで楽しみです。
2020-10-31 11:44:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介