レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

奥村 彪生 さん のレシピ一覧137

放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全137品
関西風雑煮
奥村 彪生 220 kcal 30分

雑煮は地方によってさまざま。奈良県のものを紹介します。

2003/12/09 きょうの料理レシピ
293
冷や汁そうめん
奥村 彪生 240 kcal 30分

さっぱりしているのに食べるとシャキッと元気になれる、冷たいみそ味のつけ汁です。

2005/06/14 きょうの料理レシピ
264
ねぎと豚肉の炒め物
奥村 彪生 300 kcal 20分

ねぎのパワーに負けないように、豚肉に下味をしっかりつけるのがポイントです。

2009/02/12 きょうの料理レシピ
256
かすシチュー
奥村 彪生 200 kcal 30分

牛乳が酒かす独特のツンとしたにおいを抑えてくれてマイルドな味に。里芋やにんじん、じゃがいもなどを入れてもよく合いますよ。

2001/11/05 きょうの料理レシピ
228
きゅうりと新しょうがのさわやか漬け
奥村 彪生 10 kcal 10分

ほんのり桃色に染まったしょうがが、食卓をそっと彩ります。塩もみして余分な水分を除き、酢であえるだけなので簡単ですよ。

2012/06/14 きょうの料理レシピ
225
マカロニグラタン
奥村 彪生 460 kcal 40分

洋食の定番、マカロニグラタン。マカロニをアツアツのホワイトソースにからめて食べる、幸せを感じる一品です。

2019/01/22 きょうの料理レシピ
224
とうがんとえびの冷やし吉野仕立て
奥村 彪生 90 kcal 25分

小さめに切ったとうがんに、削り節とえびのだしを煮含ませ、仕上げにとろみをつけたのどごしのよい一品です。上品なうまみが口の中に広がります。

2018/07/10 きょうの料理レシピ
223
さばの柚香煮
奥村 彪生 210 kcal 25分

うまみもくせも強いさば。柚子の香りと酸味で、さっぱりと仕上げます。

2007/09/05 きょうの料理レシピ
217
かぶの茎菜と皮の浅漬け
奥村 彪生 10 kcal 10分

かぶの茎やむいた皮も捨ててはもったいない。いつも食卓にのせたい、風味と食感のよい小品です。

2007/09/06 きょうの料理レシピ
216
梅シロップ

氷水で割ったり、かき氷にかけてもおいしい清涼感たっぷりのシロップです。さわやかな梅の香りが体にしみわたりますよ。

2001/06/04 きょうの料理レシピ
215
煮しめ
奥村 彪生 340 kcal 60分

手間をはぶいた煮しめです。すべての素材を一つなべで煮含め、仕上げで素材ごとに分けます。

2003/12/09 きょうの料理レシピ
212
かぶの三輪漬け
奥村 彪生 70 kcal 10分

かぶ、柚子、赤とうがらしをめでたい輪の形にそろえることが、この名前の由来です。正月料理にどうぞ。

2003/12/09 きょうの料理レシピ
209
カレーそぼろ
奥村 彪生 310 kcal 25分

ご飯に混ぜれば即席ドライカレーに。ご飯といためたり、揚げなすとあえても。辛くないので子どものお弁当にも。

2002/07/16 きょうの料理レシピ
207
たこ焼き
奥村 彪生 45 kcal 20分

フワッとした食感の秘密は、水分が多くてサラサラの生地。だしがしっかりきいて、そのままでも十分おいしいです。

2014/08/19 きょうの料理レシピ
203
ぬか漬け 3-ぬか床の手入れ

おいしいぬか漬けを食べるには、ぬか床の手入れも怠ってはいけません。空気を入れて乳酸菌や酵母を活性化させましょう!

2012/06/14 きょうの料理レシピ
202
冷やしサラダそば
奥村 彪生 400 kcal 30分

日本そばでつくる冷やし中華。めんつゆベースのたれが、そばと具をつなぐ、味の懸(か)け橋に。

2005/06/14 きょうの料理レシピ
202
さばの和風チリソース
奥村 彪生 340 kcal 25分

油で揚げると、逆にさばの余分な脂が抜け、軽みのある一品に。すっきりとした和風ソースで、さっぱりと。

2007/09/05 きょうの料理レシピ
196
ミルクティー
奥村 彪生 70 kcal 10分

カレーにぴったりのドリンクです。

2004/05/04 きょうの料理レシピ
196
“ねばねば三兄弟”の冷やしそば
奥村 彪生 480 kcal 15分

オクラ、長芋、納豆の“ねばねば三兄弟”の冷やしそば。練りごま、マヨネーズ入りのかけつゆで仕上げます。

2010/09/06 きょうの料理レシピ
194
らっきょうのしょうゆ漬け

酢とみりん、しょうゆが1:2:3の割合で漬けるので、一二三漬けとも呼ばれます。色づいたらっきょうが見た目にもおいしそうな一品です。

2001/06/05 きょうの料理レシピ
193