レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

堀 知佐子 さん のレシピ一覧51

放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全51品
カレーみそ

【健脳レシピ】かすかなカレー風味でうまみがアップ。野菜につけたり、みそ汁に使うのも。

2012/09/04 きょうの料理レシピ
24
カレードレッシング

蒸し野菜と相性抜群!焼いた魚や肉にかけても。

2012/09/04 きょうの料理レシピ
48
いわしのハーブマリネ
堀 知佐子 250 kcal 10分

【健脳レシピ】酢とハーブの効果で、さっぱりいただけます。

2012/09/04 きょうの料理レシピ
85
ラムとナッツのスパイスライス
堀 知佐子 520 kcal 10分

【健脳レシピ】かみしめるほどにうまみを感じる一品。

2012/09/04 きょうの料理レシピ
34
えびとブロッコリーの黒こしょう炒め
堀 知佐子 190 kcal 15分

【健脳レシピ】シンプルなのに、スパイスの刺激で食欲アップ!

2012/09/04 きょうの料理レシピ
133
チキンのカレー煮
堀 知佐子 460 kcal 35分

【健脳レシピ】スパイスを上手に使って脳を活性化!焼き野菜と玄米を添えればパーフェクトです!

2012/09/04 きょうの料理レシピ
163
ねぎみそ茶漬け
堀 知佐子 260 kcal 5分

だし茶漬けのような、みそ汁のような、ほっとするお茶漬けです。ねぎみそに香ばしく焼き目をつけて。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
19
ねぎみそ
堀 知佐子 220 kcal 5分

みそに細ねぎと削り節を混ぜておけば、便利調味料として大活躍。削り節は水分をとばして、粉がつおにして加えます。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
57
オイルサーディンのねぎチーズ焼き
堀 知佐子 200 kcal 10分

市販のオイルサーディンをねぎでサンドイッチ!ねぎに、オイルサーディンとチーズのうまみがベストマッチ。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
293
ねぎねぎ卵焼き
堀 知佐子 130 kcal 10分

ねぎをたくさん入れると、おいしいうえにボリュームもアップ。明太子のピンクとねぎの青みがきれいな一品です。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
273
ダブルねぎあん焼きそば
堀 知佐子 440 kcal 20分

トロッとしたねぎが、香ばしいめんにからみます。おろししょうがをたっぷりのせると、さらにぽかぽか効果増!

2011/01/06 きょうの料理レシピ
81
豚肉とにんにくのスタミナ炒め
堀 知佐子 350 kcal 15分

豚肉とにんにくを組み合わせた、疲れも吹き飛ぶガツンとした炒め物。細ねぎをどっさりのせてさっぱりと。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
490
にんにくとねぎの焼きコロッケ
堀 知佐子 190 kcal 25分

にんにくが少し加わるだけで、うまみが数段アップ。酢じょうゆでも、ソースやケチャップでもおいしい。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
66
にんにくスープ
堀 知佐子 140 kcal 20分

スペインのにんにくスープを食べやすくアレンジ。牛乳でのばしポタージュ風に仕上げるので、風味もまろやか。元気が出るスープです。

2011/01/06 きょうの料理レシピ
364
鶏肉のピリ辛グリル弁当
堀 知佐子 545 kcal 15分

ねぎ、しょうが、とうがらしで、体がポカポカに。オイルサーディンとたまねぎ、酢には血液サラサラ効果が期待できます。

2010/01/20 きょうの料理レシピ
66
ぶりときのこの照り焼き弁当
堀 知佐子 740 kcal 20分

血液をサラサラにする効果があるぶり、ツナで手足の冷えを改善。さらに、きのこやかぼちゃで免疫力アップも期待できます。

2010/01/20 きょうの料理レシピ
90
マーボー豆の三色弁当
堀 知佐子 400 kcal 20分

体の中からポカポカと温まることができるお弁当のおかずです。

2010/01/20 きょうの料理レシピ
271
モロヘイヤと梅干しのスープ
堀 知佐子 15 kcal 10分

甘酸っぱい梅干しの風味とモロヘイヤのさわやかな苦みで、仕立てました。シンプルで上品な味わいです。

2009/06/17 きょうの料理レシピ
208
オクラのベーコン巻き
堀 知佐子 150 kcal 10分

オクラのサックリとした歯ざわりを生かして、細かく切らずにそのままで。お弁当のおかずや酒のおつまみにも大活躍!

2009/06/17 きょうの料理レシピ
299
長芋とちくわの オクラあえ
堀 知佐子 60 kcal 5分

長芋は短冊形に切れば、食感を残したまま十分な粘りを引き出せます。オクラとあえて、ツルリとしたのどごしを。

2009/06/17 きょうの料理レシピ
332