close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

つくりおき の レシピ一覧1012

一覧 放送日順 人気順 961 〜980 品を表示 / 全1012品
鶏ひき肉のストック
マロン 990 kcal 10分

いたみやすいひき肉は、火を通してストックしておけば、応用自在。便利で経済的です。淡白な味の鶏ひき肉はしょうゆと好相性です。

2006/01/17 きょうの料理レシピ
1301
フライパン焼きみそ
マロン 870 kcal 10分

合いびき肉のストックをアレンジ。香ばしいみその香りが食欲をそそります。おつまみにそのまま食べても。

2006/01/17 きょうの料理レシピ
266
合いびき肉のストック
マロン 1270 kcal 10分

いたみやすいひき肉は、火を通してストックしておけば、便利で経済的。合びき肉は肉のうまみがしっかりしているので、調味料は塩、こしょうだけです。

2006/01/17 きょうの料理レシピ
1264
砂肝のコンフィ
脇 雅世 1520 kcal 150分

塩につけた肉類を、低温の油でじっくりと煮るコンフィ。砂肝をつかって正月の新たな定番料理にしてみてはいかがでしょうか。油につけたまま、冷蔵庫で約1か月保存可能です。

2005/12/14 きょうの料理レシピ
651
肉そぼろ
堀江 ひろ子 770 kcal 5分

常備しておけば、いろんな料理に繰り回しがきき、重宝します。

2005/08/11 きょうの料理レシピ
8391
鶏肉のはちみつ焼き
堀江 ひろ子 240 kcal 13分

肉を柔らかくする働きがあるはちみつの効果で、ふっくらとジューシーな仕上がりになります。

2005/08/11 きょうの料理レシピ
1591
わかめの当座煮

材料1つでつくる「つくりおき」おかずです。つけあわせ、お弁当にと便利な一品です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
195
にんじんのだし煮

材料1つでつくる「つくりおき」おかずです。つけあわせ、お弁当にと便利な一品です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
263
小松菜のおひたし

材料1つでつくる「つくりおき」おかずです。つけあわせ、お弁当にと便利な一品です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
420
きゅうりもみ

素材1つでつくる野菜おかず。プラスもう1品に便利な常備菜です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
162
刻みキャベツのピクルス

材料1つでつくる「つくりおき」おかずです。つけあわせ、お弁当にと便利な一品です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
422
ブロッコリのナムル

材料1つでつくる「つくりおき」おかずです。つけあわせ、お弁当にと便利な一品です。

2005/05/24 きょうの料理レシピ
761
ベビー帆立てのくん製

市販のボイルした帆立てを使うので、手間いらず。小さいので、加熱時間は短めです。焦がさないように気をつけて。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
21
いかのくん製

酒の肴(さかな)にはもちろん、子どものおやつにも。いかは水分が多く、そのままでは色がつきにくいので、干してからつくります。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
72
たらのくん製

淡泊な味わいのたらに、くん製の色と香りをつけておつまみに。開いたあじ、キングサーモンでもつくれます。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
66
小あじの酢じめ

小あじは、塩をふり、酢でしめることで、風味を深めます。あじずしや、酢の物にも使えて、重宝します。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
232
あさりのしぐれ煮

新鮮なあさりを使ってしぐれ煮に。しょうがをたっぷり入れると、キリッと引き締まった味になります。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
122
桜えびのふりかけ

香り高いふりかけが簡単につくれます。カルシウムもたっぷりで、体のためにもぜひ常備したい一品。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
113
かつおの角煮

旬を迎えたかつおをしょうゆ風味でじっくり煮ます。新鮮なかつおを使うと身がくずれずに美しく煮上がります。

2005/04/26 きょうの料理レシピ
536
よもぎだんご

蒸したてのよもぎでつくるだんごは、香りのよさもまた格別。白玉粉と小麦粉を混ぜて、もっちりとした食感を出します。

2005/04/25 きょうの料理レシピ
431
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介