close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで塩豚の葉っぱ巻き

塩豚の活用したレシピ。ゆで塩豚であっという間にできあがり。2種類のつけだれが、おいしさを引き立てます。

ゆで塩豚の葉っぱ巻き

写真: 野口 健志

エネルギー /350 kcal
調理時間 /10分

*ゆで塩豚をつくる時間は除く。

材料

(2人分)

・ゆで塩豚 250g
・サニーレタス 3枚
・青じそ 5枚
・ねぎ 5cm
・香菜 適宜
【にんにくみそ】
・にんにく 2かけ
塩豚といっしょにゆでたもの。
・みそ 大さじ1
【コチュジャンしょうゆ】
・コチュジャン 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・ごま油 小さじ1

つくり方

1

ゆで塩豚(冷蔵していた場合はラップで包み、電子レンジに1~2分間かける)を食べやすい大きさに切り分ける。

2

2種類のつけだれをつくる。ゆでたにんにくの薄皮をむいてつぶし、みそと合わせて【にんにくみそ】をつくる。別に【コチュジャンしょうゆ】の材料を合わせておく。

3

半分に切ったサニーレタスと青じそ、せん切りにしたねぎ、ザク切りにした香菜、1の塩豚を器に盛り、2のたれを添える。

◆「塩豚」を使ったほかのレシピ◆
塩豚と野菜のみそスープ
塩豚のシンプル焼き

きょうの料理レシピ
2004/09/01 塩豚はえらい!

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

簡単だった。美味しいけど、温泉卵や トマトが汁に埋もれて もったいないというか…
汁を少なめでサラダ みたくして食べたい。
2025-03-25 08:51:59
だんだん夏ものの料理が増えてきました。簡単で美味しい。次回はキムチをもう少し辛いものにしようと思いました。
2024-05-26 09:48:02
海苔もかけました。酸味があるから夏向きですね。
2022-02-01 02:22:06
コメントを参考にさせて頂き、3倍濃縮のめんつゆを使いました。これでも少し薄めかなという仕上がりでしたが、とても美味しかったです。
2021-04-23 05:15:37
つゆは 『創味のつゆ』50ccと水200ccで濃さも量も丁度良く出来ました。温泉卵は 『たんこたんきち』さんの温泉卵レシピで、バッチリ上手いこと出来上がります。胡麻油、トマト、キムチ、蕎麦という意外な取り合わせが、思いの外 美味しくて、夏の間に何度か食べています。
2020-09-10 02:27:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 コウ ケンテツ デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介