close_ad

シンビジュームさんのマイレシピ

つくったコメント (198件)

コールスロー
生野菜がたっぷり戴けるので、コールスローは頻繁に作っています。我家では主人がワインビネガーの酸味を好むので、砂糖は使わず、オリーブオイル、ワインビネガー、塩胡椒のみです。 甘味が欲しい時はりんごをせん切りにして入れています。 しかし今日は、生のとうもろこしもあるので、このレシピのドレッシングで砂糖も入れて作ってみました。 ワインビネガーの酸味も和らぎ、まろやかでとても美味しかったです。マンネリ打破でした。 すぐに戴く時は、そのまま和えればいいですが、キャベツ、人参に軽く塩をふり水分を抜いてから和えておくと、時間が経ってからでも水っぽくならずに美味しく戴けます。
2014/08/28
黒糖蒸しパン
もっちりとした、黒糖のコクのある優しい甘さの蒸しパンが簡単に出来ました。とても美味しいです。 黒糖は塊ではなく、製菓用の粉末黒糖を使いましたので、刻むことも無く簡単でした。 しかし、沖縄産の黒糖塊ならもっと色も濃く、もっと黒糖の風味コクがあって美味しいことでしょう。次回は是非...。 そして、干しぶどうも入れて...。 レシピの倍量を、13X15cmの流し缶にクッキングシートを敷いて20分程蒸しました。 私が今迄に作った蒸しパンの中では一番でした。
2014/08/26
シンプルホットケーキ
きび砂糖の風味、コクでとても美味しい素朴なホットケーキです。 作り方も簡単ですし、流石に人気のレシピです。 牛乳150mlではやはり皆さんのコメントの様に固めの生地ですが、先ずはレシピの分量で。B.P.は小匙2、油は調整調合のサラダ油ではなく太白胡麻油にしました。油は素材のわかる良質の品を...。 メープルシロップが手元にあったので、今回はきび砂糖シロップは作りませんでした。 ホットケーキそのものが大変に美味しいので、私には、バターを薄く塗る程度でシロップは不要に思えました。
2014/08/22
バナナブレッド
昨夜レシピ通りに作り、本日朝食として戴きました。 皆さんのコメントの様に、簡単に出来て甘さも丁度良くとても美味しかったです。 最近、太白胡麻油をバターの代わりにお菓子作りに利用するレシピをたくさん見かけます。 太白胡麻油を使うことで出来上がりがふっくらとして軽く、時間が経っても固くなりにくい様です。 植物性液体油脂で、焙煎してないので無色、無香、高温加熱でも酸化されにくいので、なかなか重宝です。
2014/08/16
煮しめ しいたけ
いつもは適当自己流で作るしいたけの含め煮ですが、義母の初盆でもあり、今回レシピ通りに丁寧に作りお供えしました。 火を止めた後蓋を盆ざるにして、必要最小限の調味料で冷める時にしっかりと味が浸みていき、優しい味の美味しいしいたけの煮しめが出来ました。 無駄のない素晴らしいレシピです。
2014/08/14
簡単!手づくりドライトマト
昨年に続き今年も家庭菜園のミニトマトで作りました。 トマトの旨味が凝縮していてとても美味しいです。 ハーブソルト利用で簡単に出来ます。 おつまみにも最適ですが、グリーンサラダにトッピングして、オリーブオイル、ワインビネガーをかけると美味しいです。
2014/08/04
ジャスミンティーのふるふるゼリー
すっきりとして美味しいです。 ライチリキュールではなく、自家製梅酒をかけました。 今日はライチはないのでバニラアイスクリームをトッピングしてみました。 次回はライチもミントも揃えて、おもてなしのデザートにと思いました。
2014/07/02
揚げたて ピリ辛ごぼう
ごぼうの香りとシャキシャキとした歯ごたえ、すり身の旨味が素晴らしく、揚げたての熱々を大変美味しく戴きました。 ピリ辛で食も進みます。 市販のすり身利用でしたのでとても簡単に出来ました。 次回は是非、甘口荒びきの唐辛子、粉末オニオンも揃えて作りたいと思いました。 フードプロセッサーのない時代に、すり鉢で一生懸命すり身を作ってくれていた義母が懐かしく思い出されました。
2014/06/29
ブルーベリーのコンフィチュール
ブルーベリー1Kgにグラニュー糖は半量(500g)より少々控え目にして作りました。 阿蘇地方のブルーベリーで作りますが、皮は非常に柔らかいので、皮を柔らかくする為に水を入れて煮る必要はない様です。 水分の蒸発は速く、簡単に出来てとても美味しいです。 レモンの酸味も大好きですが、最近はバルサミコ酢の酸味を利用して、コンフィチュールを作っています。 今の季節、国産レモンが無いからでもあります。 バルサミコ酢お勧めです。
2014/06/20
にぎやか梅酒
プラムを追い漬けして、にぎやかになりました。 「おおらかに!」が嬉しいです。 出来上がりが楽しみです。 追記:2014/6/25ハニーローザを追加しました。
2014/06/20
青梅のみつ煮と梅シロップ
鮮やかなエメラルドグリーンの青梅の蜜煮を作りたくて、初めて挑戦しました。 ステンレス鍋に銅板を入れました。加熱すると葉緑素が分解して、緑色は消失し黄色くなりますが、加熱したシロップに入れると、銅イオンの作用で又、元の緑色に戻りました。 色の変化がとても面白いです。葉緑素が加熱分解して遊離したMgイオンを銅イオンが代替して緑色に戻るのだそうです。 「料理は化学」だと思いました。 縫い針で10ヶ所程刺し、極々弱火で煮ましたが、皮は残念ながら裂けてしまいました。繊細な料理です。 とても爽やかで美味しいです。 来年は、緑濃く皮の固い梅の品種を選んで是非再挑戦したいと思いました。
2014/06/15
梅ジャム
梅酒の梅で作りました。 梅が黄色く色づき桃の様なフルーティな香りになってから、梅酒を作っていましたので(以前NHKあさイチで紹介された作り方で)、取り出した梅は果皮も柔らかく、フードプロセッサーにかける必要はありませんでした。 簡単に美味しい梅ジャムが出来ました。
2014/06/09
ミックスピクルス
昨年このレシピに出合い、美味しいので繰り返し何度も作っています。 今回はなんとか試行錯誤で自家製ラベルを作ってみました。調味料分量も記載してホッとしています(すぐに忘れるので...)。 アナログ人間の私ですので、娘が驚いてくれました。
2014/06/08
たたききゅうりのしょうが風味
新生姜の季節でもあり作ってみました。 生姜の風味、ゴマ油の香り、酢の酸味が効いて爽やかな美味しさです。仕上げの一味もいいですね。 叩いているので、味の浸み込みもいいです。コメントを参考に種の部分は取り除きました。 今回は我家の好みで砂糖は少々控えて作り、胡麻も仕上げにふりました。 胡瓜3本、主人と二人すぐになくなってしまいました。 又、作ります。
2014/06/04
ピーマンのちりめんじゃこ炒め
新鮮なピーマン13個入り一袋100円で購入(生産者の方に申し訳ないお値段です)、冷凍庫にちりめんじゃこ40gがありましたので、倍量で作りました。 煮込みすぎて、ピーマンの色が褪せ過ぎの様ですが...。 娘には「これ何?美味しい~!」と大好評でした...が主人には残念ながら不評でした。主人にはみりんの甘味が強かったのだと思います。 再度みりんを減らし、ちりめんの量も多いので塩分も減らして作ろうと思います。 ピーマンが美味しくたくさん戴けるレシピです。
2014/06/03
さつまいもご飯
さつまいもの消費に炊いてみました。 九里(栗)四里(より)美味い!十三里です。 塩とお酒がさつまいもの甘味を際立たせていて大変美味しく戴きました。 塩加減は先日炊いた小豆ご飯のレシピを参考に、お米2合に塩小匙1入れました。丁度良かったです。
2014/06/01
えびと青じその揚げワンタン
ワンタンの皮がカリッとして青シソと海老も好相性で、ビールのお供に最適でした。個人的にはケチャップソースよりも酢醤油に辛子が好みでした。 随分昔に戴いたことのある、食パンに海老のすり身を挟んで蒸してから油で揚げた蝦多士(ハトシ)?という料理をふと思い出し懐かしいです。 ハトシを作ってみたくなりました。 長崎の卓袱料理なのでしょうか?
2014/05/31
はもの皮ときゅうりの酢のもの
初夏の味です。はもの皮も香ばしく、生姜が効いてさっぱりと甘酢で美味しく戴きました。 いつもは、はもの皮に添付のタレで済ませてしまうのですが、甘酢も作り、きゅうりと新生姜で大変美味しくなりました。 有難う御座いました。
2014/05/28
こんにゃくのオランダ煮
あと一品に低カロリーで嬉しいレシピです。ごま油の香りと赤唐辛子の辛味が食をそそります。 こんにゃくの下処理は、軽く塩揉みの後水から入れて沸騰後2分程茹でました。やはりその方がこんにゃくの石灰臭さが消えますし、こんにゃく特有の歯ごたえが活きてくると思います。 茹でた後、フライパンで空煎りして水分をとばしてから、味を絡めました。
2014/05/27
小豆ご飯
家族の慶事で赤飯を蒸した時、残りの茹で小豆を冷凍保存していましたので、お昼に小豆ご飯を炊きました。 あっさりとしていて、小豆の香りが立ち、塩加減も丁度良くとても美味しいです。 食物繊維も豊富ですし、時間のある時小豆を茹でておけば簡単なので、これから度々炊きたいと思いました。
2014/05/26
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介