close_ad

REOさんのマイレシピ

つくったコメント (676件)

きゅうりと豚肉のピリ辛炒め
豚ロースの塊をスライスして使いました。きゅうりを炒めるというレシピを試してみたくて。すりこ木でたたいてから切るところを、たたき割るものと勘違い。ちょっと砕けてしまいましたが…。 赤とうがらしが効いて美味しい。下味がばっちりついていて食の進む味。確かに、メインディッシュにするには、一人分の量が物足りないですね。ちょっとうれしいプラス一品料理としていただきました。 きゅうりを炒めて使うのに持って来いの、いいレシピを見つけた気がします。
2014/08/31
じゃがいものクリーミーみそ汁
完全に液が二層に分離してしまいました。じゃがいもを薄く切りすぎたのか、硬かったのか、マッシャ―でも充分に潰し切れず、細かく砕いた感じ。だし汁がどの程度に煮詰まるのか、その兼ね合いがわかりません。 みその風味が牛乳とよく合って、目先が変わって美味しいと思います。ただし、もう一度、トライしてみないと、どの状態が正解なのかわかりません。
2014/08/31
ツナポテトサラダ
少し味が薄いと思ったら、マヨネーズを忘れていました。でも、マロンドレッシングがあったので美味しく食べられました。 レタスの代わりにキャベツ+タマネギ+パセリで。これにもドレッシングがよくなじみます。 今回はマヨネーズを忘れたので薄味になり、ツナがそれを補ってくれましたが、ポテトサラダだけでもあっさりとしていいかな、と。
2014/08/31
マロンドレッシング
匂いも色もちょっと強めの仕上がりで、どんなんだろうと思ったけれど、ポテトサラダに合わせると意外とあっさりです。砂糖は少し控えめで作りました。
2014/08/31
ゴーヤーのピクルス
名残りのゴーヤ。小ぶりのものを2本使用、ピクルス液はレシピ通り。 どんな味になるのかと不安だったけれど、意外と食べやすい。っていうか、なかなかおいしい。結構、クセになりそうです。苦みもあまり気になりません。ほどよく甘酸っぱい。 苦みを減らしたかったので茹で時間は1分強…と長め。茹ですぎは禁物ですね。扇風機の風を最強にして冷ましました。(効果的) 保存袋を空き缶に入れて液を安定させ冷蔵庫。一晩おいて食べ始めました。
2014/08/21
キャベツ卵炒め
単純に倍量にしたらキャベツがフライパンに入り切らないほどの量になってしまいました。卵も、直接、フライパンに割り入れるのですね。ボウルでときほぐして気づくという…。皆さんのつくったコメントを再確認するべきでした。 と、いうわけで、手際よくできなかったこともあり、見た目はイマイチの仕上がりになってしまいましたが予想外においしいです。ウスターソースと粒マスタードの組み合わせ、いいですね。
2014/08/16
ピリ辛コールスロー
スライサーを使ったらキャベツのせん切りが細くなりすぎてしまいましたが、ドレッシングがよくしみ込んで美味しかったです。 粒マスタードもほど良い辛さ。口当たり、さっぱりです。思ったほど酸っぱさは感じませんでした。 甘い味付けが苦手なので砂糖の使用をためらいましたが、少量でも入れたほうがバランスがいいですね。 次回はキャベツのせん切りを太めにしてみようかな。
2014/08/16
しょうがご飯
しょうがと油揚げを組み合わせて炊き込むしょうがご飯。いく通りかのレシピが紹介されているけれど、細かい違いが出来上がりに微妙に影響するのかな。 このレシピのポイントは、しょうがを針のように細い線切りにするところ? 量そのものも少なめなので、少し頼りない気もしましたが、ほどよい刺激。さっぱりとして美味しいです。 調味料は表記通りだけれど、米に麦を足して2カップ弱で。Aにだし昆布4~5センチ角のものをのせて土鍋で炊きました。夏疲れ気味の胃腸にも負担がかからない味付けです。
2014/08/14
バナナブレッド
なかしましほさんのおやつが大好きです。 先日の番組を見ていたので、早速作りました。完熟バナナはそのまま食べるのは苦手なのですが、これだと大丈夫。2本を正味で計量し、その比率で他の材料を調整。(卵は小ぶり)きび砂糖は控えめですがバナナの甘みで充分。焼き加減が気になるので生地をべったんこに。でも、山高にした方が見た目も美味しそう。ちょっと失敗でした。 調理器具も少なくて済むし、短時間で簡単に出来ます。 <写真>初回は写さず平らげてしまったので、これは2回目!冷凍保存して解凍する場合、ひんやり感が少し残っているのもなかなか美味。
2014/08/08
欧米かぼちゃがゆ
米は洗って充分に水切りしたものを使用。かぼちゃは5~6分割に。3合炊きの土鍋なので水5カップでぎりぎりのラインに。ふたをして30分も炊いていると、何度か吹きこぼれそうに。その都度、底をかき回さないと焦げ付きそうでした。ちょっと時間が長かったかな。仕上がりの水分も少なくて、離乳食とか糊のよう。 でも、美味しくて気に入りました。かぼちゃはかたまりがいくらか残る程度に潰したほうが好みです。飾り用は面倒なので、次回からは省こうかな。(´ー`A;)
2014/07/31
かぼちゃのドーナッツ
なかなか細かいレシピだなと思いましたが、かぼちゃ小1/4個ってどのくらいの量なのか、具体的な数値で示して欲しかった。 かぼちゃを包み込む皮も軟らかくなりすぎて打ち粉が必要になってしまいました。扱いに苦労。 揚がり加減もわかりにくいですね。かぼちゃが入っているせいか、皮に火が通りにくいような?きつね色のつもりが、取り出したらかなりこんがり。 味はほくほくと素朴で美味しかったです。ちなみにかぼちゃの皮も使いました。
2014/07/29
アスパラのマヨカルボナーラ
卵液を投入、手早く全体を混ぜたつもりでしたが、細かくいじりすぎたのか、ぼそぼそ、ぽろぽろの仕上がりに。全くふんわり感がありません。それなのに味はGOODです。好評でした。次回は見た目を大切に美味しく仕上げたい。
2014/07/29
きゅうりのピクルス
旬のきゅうり、いろいろな食べかたにも飽きてしまって。 「酢の素」はつくったことがあったけれど、きゅうりを試すのは初めて。これは美味!冷やしてポリポリ、最高です。いくらでも食べられそう。漬け込んだ当日の夜から、早速いただきました。口当たり、サッパリしています。 皮の部分、キズが目立つところを含めてところどころ縞模様。種はきっちり取り除いて。にんにく&ターメリック使用。サイズも均一ではなく…まずはお試しに、半量の液で3本分。ジッパー付きバッグで保存しました。
2014/07/26
ポテトサラダ
久しぶりにこのレシピでポテトサラダを。 蒸すのがちょっと面倒だったのですが、やはり、素材の味が引き出されて素朴な美味しさ。 マヨネーズを控えめというところがとても気に入っています。
2014/07/26
野菜の揚げだんご
大きさも量も、形もあまり考えずに適当に作りました。スプーンを使って落としたので、ボール状にはなっていません。 【A】も生地が少しかたくなったので水を少し加えました。ウーシャンフェンって何だろうと思ったら、五香粉のことでしたか。これは持っていたのでラッキーでした。香りがいいです。 野菜に塩をまぶしたら、もみこむところだけはしっかり守りました。とてもシンプル。何もつけなくても美味しくいただけました。
2014/07/17
あじの棒フライ
作りたくて番組も録画。ところが一緒に紹介された「あじご飯」に心惹かれ、そっちを優先。で、ようやく…。感動的においしくできました。やはり、棒状に捌くと火の通りもよく、手づくり生パン粉がしっかり全体に絡まってきれいに仕上がる気がします。 今回は三枚おろしにしてあるものを使ったのですが、中骨だけは取り除き棒状に。その骨も余ったパン粉をつけて揚げたのですが、これが美味。無駄なく使ってよかったです。 つけあわせのキャベツは、パセリさえあればふだんから作りたい。見た目、きれいです。大葉も少し刻んで混ぜてみました。超ヒットレシピ。揚げ物は苦手だけれど、また作りたいと思いました。
2014/07/17
キャベツ焼き
キャベツがかなりの量になりました。卵を入れて混ぜるのが大変。ボウルを2個使い、合わせてフタをする格好でシェイクしました。 確かに返すのに一苦労、フライパンから移動するにもキャベツがしんなりしすぎて崩れそう。美味しかったけれど、ちょっと扱いにくいです。
2014/07/14
肉みそ丼 しょうゆ卵のせ
しっかり味がついています。ちょっと辛めな気も。確かに、食は進みます。 卵が間に合わなかったので、肉みそは保存しておくことに。 ミンチが余ったときなど、作り置きしておくといいですね。簡単です。
2014/07/14
そうめんサラダ
時間の経過とともにそうめんがどう変化するのか、ちょっと気がかりでしたが、意外とかたまらずに大丈夫でした。 マヨネーズはとてもこんな量を使いたくなかったので30パーセント以上カット。練りがらしを加え、ケチャップもほんの少し。いつもマカロニサラダに使う牛乳を大さじ1弱ほど入れてみました。麺が絡みにくい気がします。しょうゆもひとたらし。 レシピとは異なる味付けになったかもしれないけれど、翌日でも美味しくいただきました。もちろん、作りたてがいちばん美味ですが。
2014/07/07
金時豆の甘煮
とてもお見せできないような仕上がりになりました。茹で時間が長かったのか、それとも、ときどきかき回したのがまずかったのか、とんでもなく煮崩れて、金時あんに変更しようかなと思ったほど。 それでも、なんと、くやしいことに味はとてもよかったのです。少し甘く感じたのですが、決してしつこくない。しょうゆが効果的でした。砂糖は三温糖を使いました。 また、作り直そう。 ↓ 作り直しました。茹でるときはかき混ぜるなどあまり刺激を加えないように留意。何とか、それらしく。
2014/07/07
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介