
簡単で美味しくて、野菜もたっぷり食べれる!ごはんによく合う!とてもうれしいレシピです。
今回は、家にあるピーマンを使いました。
大根もなかったので、今度は大根も用意して、また作ります!
2020/07/14
じゃがいもを蒸して作ることで、とっても美味しいポテトサラダになりました!
きゅうりがなかったので、玉ねぎ多めで作りました。
じゃがいもに下味をつけるのも良かったです。
また作ります!
2020/07/14
高野豆腐がボリューム満点の一品に!!さすがのレシピです!!
ごはんにのせて丼にしました。
高野豆腐と鶏そぼろがとっても美味しいです!
玉ねぎも三つ葉もたくさん使えて、野菜もたくさん食べられるのが良いです。
また作ります!!
2020/06/26
お肉の美味しさがより分かるかな?と、トッピングをのせる前の写真をのせてみました。
お肉はしっとり、ふっくら。青じそとバターのソースが絶品です。
ここにたっぷりの青じそと細ねぎをトッピングして、一緒に食べる。
とっても美味しいです!!
家族のみんなにも大好評。
また作ります!!
2020/06/26
新しょうがの甘煮を作っておけば、入れて混ぜるだけ。すぐできます。
とても美味しいジンジャーエールです!!
クローブは入れていません。でも、十分美味しい!
子どもたちにも大人気です!!
2020/06/26
ゆるめの肉だねが美味しいです!
2のポイントの、「肉ダネ適量を手ですくって指の間から絞り出し、スプーンで油に入れていく。」というのが良かったです!
簡単に大きさの揃ったおだんごができます!
黒酢がなかったので、米酢で作りました。米酢でも美味しくできました。
砂糖は多めなので、少し減らしても大丈夫でした。
黒酢でもまた作ってみたいです!
2020/06/24
シンプルで作りやすいレシピです。甘酢しょうがと違って、作ってすぐ食べられるところがうれしいです。
早速、自家製ジンジャーエール(松田先生のレシピ)でいただきました。美味しかったです!!
ヨーグルトに入れても美味しかったです!
子どもたち、主人にも好評でした。また作ります!
2020/06/24
ピーマンを入れて作るところが良かったです!本場の味に近づくし、色もきれいです!
青唐辛子のピクルスがなかったので、ゆずこしょうをほんの少し入れたら、ピリッといい辛さになって美味しかったです。
家族にも大好評でした。また作ります!
2020/06/22
豆腐を崩して仕上げるというのが、いいです!
いつも豆腐の形が気になっていたので。
子どもたちが辛いのが苦手なので、豆板醤は4人で小さじ1より少なめにしています。
すると、赤みが足りないので、今回パプリカパウダーを入れてみました。
ちょっと麻婆豆腐らしい感じになったかな?
ごはんにかけて、麻婆豆腐丼にしました。
美味しかったです!
また作ります!
2020/06/20
スープを煮詰めてリングイネと合わせました。
魚介類は、あさり、イカ、えびで。
いつものホールトマトが売ってなかったので、生の完熟トマトを煮詰めてソースにしました。
美味しかったです!
たくさん作りましたが、あっというまになくなりました。
また作ります!
2020/06/20
鶏ささみを香味野菜入りのお湯に入れて蒸すのが画期的でした!しっとり、爽やかに仕上がりました。
私は蒸し器で蒸すのが好きなので、蒸し器で蒸しました。
めんつゆでさっぱりいただきましたが、しっとりとした鶏ささみ、たっぷりの野菜、薬味で満足感のあるそうめんになりました。また作ります!
2020/06/19
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (41件)