close_ad
きょうの料理レシピ

サルサ・メヒカーナ

メキシコの家庭や食堂で常備されている定番のソースです。本来はメキシコの生の青とうがらしでつくりますが、日本の家庭でつくりやすいように、青とうがらしのピクルスとピーマンで代用します。

サルサ・メヒカーナ

写真: 日置 武晴

材料

(つくりやすい分量。約4人分できる)

・トマト 2コ
・青とうがらしのピクルス (市販) 5g
*辛いのが好みなら10gにしてもよい。
・ピーマン 1コ
・たまねぎ 80g
・にんにく (大) 1かけ
・塩

つくり方

1

たまねぎはみじん切りにする。にんにくは芯を取り、みじん切りにする。ピーマンはヘタと種を取り、みじん切りにする。これらの野菜をボウルに入れる。

2

トマトは皮を湯むきし、種ごと粗みじん切りにし、さらに包丁でたたいて細かくする。1のボウルに加え、塩小さじ1(5g)を加えて混ぜる。

3

青とうがらしのピクルスは種ごと粗みじん切りにし、包丁でたたいて細かくする。2のボウルに加えて混ぜ、30分間ほどおく。

! ポイント

半日から1日間冷蔵庫でねかせると、さらにおいしくなる。

全体備考

【保存】
保存瓶に入れて冷蔵庫で、夏は約4日間、夏以外の季節は約1週間。

【青とうがらしのピクルス】
青とうがらしを酢漬けにしたもので、輸入食品店などで入手できる。さまざまな国のものがあるが、サルサにはメキシコ産、インド産、タイ産、ベトナム産、中国・四川産がおすすめ。

きょうの料理レシピ
2013/05/20 メキシコの味“サルサ”

このレシピをつくった人

渡辺 庸生

渡辺 庸生さん

20代のときにメキシコに渡り、伝統料理の老舗をはじめ、4件のレストランで2年間研さんを積む。メキシコ料理の真髄を伝えるべく、テレビや雑誌、執筆などで活躍。

ピーマンを入れて作るところが良かったです!本場の味に近づくし、色もきれいです!

青唐辛子のピクルスがなかったので、ゆずこしょうをほんの少し入れたら、ピリッといい辛さになって美味しかったです。

家族にも大好評でした。また作ります!
2020-06-22 12:45:29
メキシコで食べてましたが、ニンニク入れない方が本場に近いと思います。ハラペーニョを入れました。20gくらい入れても問題なし!美味しいです、タコスやチップス、お肉にもあって簡単だし作り置きにもいいと思います。
2018-08-07 05:13:39
レシピの倍の量で作ってみました。トマト多めが好みなので、たまねぎを少し控えめにし、水にさらしてたまねぎの辛さが全面に出ないようにしました。青唐辛子の酢漬けはバスク産のギンディージャを使用しました。酸味が好きなので、小ぶりのレモン一個を絞り加えてみましたが、好みの味になりました。

できあがったサルサメヒカーナは、タコライスとカッペリーニにトッピングして、とても美味しかったです。
2018-03-27 12:15:12
メキシコ料理がとても好きで特にサルサがお気に入りです。自分で作れたらいいなっと思っていましたが今日ついに作ってみました♪さっぱりしていてお肉料理と合います!豚肉のハンバーグと合わせてみました。他にもオムレツやひき肉料理にも合いますよ!お店で食べるよりもさっぱりしています、近所のメキシコ料理店のはもっと酸っぱいのですがその作り方も知りたいな~。
2016-07-10 01:47:56
甘長ピーマン(万願寺のようなもの)として買ったものが、とっても辛かったので作ろうと思いました
炒め煮で使う時手が後でヒリヒリしたので、手袋使ってみじん切><
沖縄で美味しかった「タコライス」が作りたいので、早く味がなじまないかな・・^^
2013-09-02 04:55:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの レンチン
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介