close_ad
きょうの料理レシピ

鶏むね肉の青じそバターソテー

青じそのソース&トッピングのダブル使いで、チキンソテーが爽やかに。パサつきやすい鶏むね肉は、小麦粉をまぶしてソースをからめ、しっとりと仕上げます。

鶏むね肉の青じそバターソテー

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・鶏むね肉 1枚(350g)
・青じそ 8枚
・レタス 1/2コ(200g)
【A】
・小麦粉 大さじ2
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々
・白ワイン カップ1/2
・細ねぎ (小口切り) 3本分
・オリーブ油 大さじ1/2
・バター 大さじ1+2/3(20g)
・塩 小さじ1/4
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

青じそは5枚をみじん切りにする(3枚は仕上げ用にとっておく)。レタスは5mm幅に切って冷水にサッとさらし、水けをよくきる。

2

鶏肉は皮を除いて6等分のそぎ切りにし、厚みのある部分は開く。ポリ袋に【A】を混ぜ、鶏肉を加えてまぶす。

! ポイント

鶏肉に小麦粉をまぶすとソースにとろみがつき、味もよくなじむ。

3

フライパンにオリーブ油と鶏肉を順に入れ、中火にかける。焼き色がついたら裏返して1分間焼き、白ワインを加えて1~2分間煮る。バター、塩小さじ1/4、1のみじん切りの青じそを加えてサッと煮からめる。

! ポイント

青じそは火を通しすぎると色が悪くなるので、サッと火を入れる程度で。

4

器にレタスを敷き、3の鶏肉をソースごと盛る。細ねぎと残りの青じそをちぎって散らし、黒こしょう少々をふる。

きょうの料理レシピ
2020/06/09 おかず青年隊 俺たちの梅雨レシピ

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

白ワインの酸味のなかに、バターのコクも感じられ、黒こしょうのピリッと感がアクセントになっていますね。青じそのさわやかさで、さっぱりと食べられます。鶏むね肉はしっとりやわらかでした。おいしかったです。
2022-06-25 01:15:12
写真があれですがお味は良かったです。これだけの味付けでいいの?って思いましたがとても美味しいです。鶏むね350グラムだと、6等分よりもう少し薄い方が食感よく食べられるように思いました。お肉の下は千切りキャベツにしました。
2021-07-17 08:57:09
名残のしそで作りました。小麦粉を丁寧に付けると、とてもきれいに焼き色がつき、柔らかく仕上がりました。薄く削ぎ切りした鶏むね肉はあっという間に火が通り時間もかかりません。

ねぎがなく、イタリアンパセリで代用。バターがなく、マーガリンで代用しました。コクがあるけど、香りでしつこくはなく、意外なマッチングでしたが、とても美味しかったです。
鶏むね肉がお洒落なごちそうになり嬉しいレシピです。
2020-09-24 10:55:29
何回もつくりたい、とりむねにく、さっぱりして、こくがある、おいしい。
2020-09-07 09:46:50
リピです。簡単、ヘルシー、美味しい上に、家にある材料でできるので、便利なレシピです。献立に困った時にまた作ります。
2020-09-05 09:24:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ごはんもの ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介