close_ad

めろんさんのマイレシピ

つくったコメント (50件)

noimage
じゃがいもだけで程よくとろみがつき、簡単ですが繰り返し飲みたくなります。このマイルドさがいいのだろうけれど、最初にんにくを入れても美味しいかも、、次は試してみようかな。
2023/02/18
noimage
もも肉が使い切れずとりあえずで蒸し鶏にしておきました。一人で二回に分けて食べようかと、玉ねぎを飾りでなく投入し、ほうれん草追加。まず朝食にオートミールにそのままかけて肉を乗せました。レシピと別物ですが美味しいです。タレも良く合います。2食目はうどんにしようかな。むね肉の蒸し鶏ばかり作っていましたが、こちらのスープは濃厚ですね。さすが人気レシピです。
2023/02/17
noimage
皆さんのコメント通り、すごーく美味しいです。そして簡単。ちょっと苦手なしいたけまで美味しい。バラ肉が少し小さかったので、大根も少し少なくしましたが、もっと入れても良い感じ。バラ肉の脂があるので、次はもっと野菜多めにしたいです。しいたけ必須で、白菜も合いそう。とにかく美味しいです。
2023/01/29
noimage
なすも美味しいですが、大根の皮でも美味しかったです。普通のきんぴらに飽きたらナムプラ、いいですね。
2022/11/19
noimage
セロリのスープが好きなのでセロリ(葉も)たっぷり玉ねぎ、にんじん、最後にトマト少し入れてみました。白菜も美味しいですが、セロリも美味しいです。鶏肉は4時間程でも充分味がありました。鶏肉のスープアレンジきいて助かります。
2022/07/25
noimage
何度か作っています。簡単で美味しい。最初日本酒で作っても美味しかったですが、このために紹興酒買いました。塩気のあるきゅうりがこりこり豚こまも柔らかく美味しいです。
2022/06/12
noimage
黒酢好きなので砂糖少し控えめ、黒酢多めにしましたが、後味が濃く、レシピ通りが良かったかも。でも美味しいし、豚こまで気軽に作れます。お肉に火を通すのは、時間よりかかりました。最後は軽く絡めるだけにするためにも、しっかり火を通すのが良さそうです。
2022/03/28
noimage
キムチの気分で食べたらいい意味で裏切られました。辛くなくてあっさりいい風味です。ニラがなく細ねぎで代用。麺なしでスープがわりのアレンジもできそうです。
2022/03/26
noimage
さっぱりとても美味しいです。一人で食べ切ってしまいました。ささみは前日にレンジで酒蒸ししておいたもの使いましたが、大丈夫でした。油を入れて茹でた豆苗が鮮やかで映えますね。
2022/03/26
noimage
ささみ使うとあっさりして物足りないことありますが、こちらはその点満足でした。レモンがなく、ゆずを使ったので本来のものと違いますが、爽やかで美味しかったです。ダイエット向き美味しいレシピ助かります。
2022/03/26
noimage
お肉無しの野菜スープだともう一品を考えますが、このスープはしっかりお肉も食べられて助かります。豚こまなので思いついたら作れますし。ズッキーニがなくピーマンに、セロリ多めで、途中トマトなしでも美味しかったですが、トマトの入ったスープ好きなので大きなトマト切って入れました。野菜たっぷり、お肉も柔らかく美味しいです。
2022/03/06
noimage
とても美味しいです。中華スープの素入れればそれなりに美味しくできると思っていましたが、当たり前ですが、適当に作るものとプロのレシピは大違いですね。と言いつつ、卵は一個、もやし2倍で、それ以外は1.5倍を目安にしたので、レシピ通りとは言えないですが。。たけのこや椎茸を入れても美味しそうです。
2022/01/26
noimage
じゃがいもは2個、豚ひき肉200しかないなか作ってみました。じゃがいもに茹で汁を入れ過ぎ、マッシュポテトがゆるくなってしまいましたが、思いのほか簡単に美味しくでき、次は材料揃えて作りたいです。
2022/01/16
noimage
簡単で美味しかったです。前の方のコメント参考に片栗粉使いました。ぷりぷりです。五香粉で中華好きにはたまりません。豆板醤は少しピリっとする程度でした。このままで主食なくても美味しいですが、濃いめの味にして丼にしてもいいかも、、、
2021/12/26
noimage
豚バラ薄切りで作りましたが、深みのある美味しい豚汁になり大満足。また作りたいです。
2021/12/12
noimage
鶏むね肉の美味しいレシピ嬉しいです。夜に仕込んで翌朝につくるつもりが、夜になってしまいほぼ一日漬けたためか、肉にしっかり塩気がありました。最後のスープへの塩ひとつまみはそれほどいらなかったかも。牛乳入れたりアレンジもしやすそう。熱は10分くらいで通りました。
2021/11/18
noimage
お肉はもちろんですが、それほどで好きではない長ネギも、この味は食べやすく美味しかったです。最後に煮汁で簡単なうどんにして二度美味しい。
2021/11/16
noimage
簡単、さっぱり、低カロリーで、何度か作っています。ワカメを足しても美味しい!
2021/07/18
夏野菜のレンジ蒸し
簡単、美味しいです! かぼちゃがなく、400g弱あったアスパラにして大きなししとう3つとズッキーニ1本、マッシュルームで作りました。思いつきで、レンチンした温泉たまごもどきを乗せたらまろやかに。簡単、美味しい。かぼちゃじゃなくてもかなりお腹にたまったので、かぼちゃなら主食いらないくらいになりそうです。美味しいパン添えてまた作りたい。
2021/06/22
noimage
簡単、ヘルシーで何度も作っています。時間ない時や面倒な時はもやしのみ、鮭も切らずに。とりわけの時鮭が崩れてしまいますが、一人なので気にしない^^; 甘口の鮭でも充分な塩気で、これだけで食べるなら野菜を追加してもいいかも。
2021/04/29
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介