close_ad
きょうの料理レシピ

ごちそう豚汁

材料

(4人分)

・豚バラ肉 (塊) 200g
・大根 100g
・にんじん 100g
・里芋 100g
・ごぼう 80g
・生しいたけ 4枚
・ねぎ 1本
・こんにゃく 1枚
・昆布 (10cm角) 1枚
・みそ 80~100g
・サラダ油 大さじ2

つくり方

1

大根、にんじん、里芋はそれぞれ皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは皮をこそげ取って5mm厚さの輪切りにし、水にさらす。生しいたけは軸を取り除き、4つに切る。ねぎは青い部分と白い部分に分け、白い部分を1cm幅に切り、青い部分もとっておく。こんにゃくはスプーンを使って食べやすい大きさにちぎり、水からゆでる。沸騰したら2分間ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。

2

豚肉は食べやすい大きさの角切りにし、熱湯にサッと通してざるに上げる(霜降りという)。

3

なべにサラダ油大さじ2を熱し、大根、にんじん、里芋、ごぼうの水けをきり、しいたけ、こんにゃくとともに入れて軽くいため、水1リットル、昆布、ねぎの青い部分を加え、沸騰したら中火にし、アクと油をすくい取りながら煮る。

4

野菜に火が5割方通ったら、豚肉と半量のみそを加えて煮る。野菜に完全に火が通って柔らかくなったら残りのみそ、1のねぎの白い部分を加え、ねぎに火が通るまで煮、ねぎの青い部分を取り除く。

きょうの料理レシピ
2003/11/12

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

優しくこくがあり、美味しい。リピ。
ねぎは先に焼き目つけておくとさらに美味しいと思った。
2022-02-12 07:37:18
豚バラ薄切りで作りましたが、深みのある美味しい豚汁になり大満足。また作りたいです。
2021-12-12 01:13:36
寒くなると食べたくなります。豚肉はいつも小間切れ、野菜もあるもの。でもごぼう里芋大根にんじんは外せません。今日はそれにじゃがいもネギニラを。お水はベジフロスで出汁入らず。昆布も色紙切りで入れて一緒に食べてしまいます。2日目はうどんに。スープジャーに入れてお弁当に。沢山作ってもすぐなくなってしまいます。
2021-01-31 11:40:05
豚の塊りが残ってたので、豚汁に初挑戦。根菜は水に漬け霜降りよりお手軽。昆布を入れるだけで、出汁をとらなくても炒めた野菜や霜降りした豚からすっきりした良いお味が。具沢山でヘルシーな一品、ありがとうございます。
2021-01-15 09:15:35
具沢山で美味しかったです。刻み昆布をいれ具材にしました。
2020-06-03 04:35:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 常備菜 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介