close_ad
きょうの料理レシピ

ささ身とトマトのフライパン煮

低カロリーなのにたっぷり食べられるのがうれしい一品。レモンの酸味がさわやかです。

ささ身とトマトのフライパン煮

写真: 宮本 進

材料

(2人分)

・鶏ささ身 4本(約200g)
・トマト (皮をむいてザク切り) 2コ分
・たまねぎ (薄切り) 1/2コ分
・にんにく (みじん切り) 1かけ分
・赤とうがらし (種を取って小口切り) 1本分
・白ワイン 大さじ2
・レモンの皮 (国産/せん切り) 1/2コ分
・バジルの葉 (生) 適量
・塩
・こしょう
・オリーブ油 大さじ1/2

つくり方

1

鶏ささ身は筋を除き、軽く切り目を入れ、包丁でたたいて少し平らにする。塩・こしょう各少々をふって一口大に切る。

2

フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火で炒め、香りがたったら赤とうがらし、たまねぎを加えて炒める。

3

たまねぎがしんなりしたら、ささ身を加えて軽く炒め、白ワインをふってふたをし、蒸し焼きにする。

4

ささ身に火が通ったらトマト、レモンの皮を加えて中火で2~3分間煮る。塩・こしょう各少々をふり、バジルの葉を添える。

きょうの料理レシピ
2008/07/15 すぐとく!

このレシピをつくった人

田中 愛子

田中 愛子さん

大阪と東京で料理教室を主宰。海外でのパーティーコーディネートにも多く携わる。和・洋・中・菓子と幅広く食分野に精通。語学力を生かし、海外の食事情や食文化の取材にも活動の場を広げている。

生にしんを三枚におろし、その切り身を半分に切ってつかいました。
魚の臭みを感じることなく、ねぎの甘みやしょうがの香りと辛みを感じながら、シンプル調理で、魚のうまみをダイレクトにいただけるお料理でした。おいしかったです。
2022-03-06 07:42:06
生たらのレシピを探していて、ここに辿り着きました。生たら4切れで、他の材料もほぼ倍量。小さい方のフライパンで大丈夫でした。皮に切れ目を入れるのに苦労しましたが、包丁のせいかも。簡単にできて、とても美味しく頂けました。他の白身魚でも試したいです。
2021-11-28 03:32:48
白身魚はすずきで、青ねぎ→みつばで作りました。 お酒のちからで、ふっくら、美味しく仕上がりました(∩´∀`)∩
まさに和風アクアパッツァ!シンプルで美味しいレシピなので、旬のお魚でこれからもずっと作っていきたいです!おすすめレシピ!!
2020-03-13 10:22:33
たらひと切れしかなくて 主人用に作りました
塩かげんもよく 美味しかったと言われました
2016-12-27 09:37:43

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介