
2%の塩にしましたが、塩っぱく感じました。1日くらい寝かしました。1%でもいいと思います。
お肉を焼くときはお皿を重しにして焼き、裏面は蓋をして弱火で焼きました。結構時間がかかりました。油は拭き取りました。
マッシュブロッコリーは2歳の子どもが美味しいと食べてくれました!
2021/02/17
初めて切り干し大根買いました。全部安い材料でした。
切り干し大根を一回フライパンから出して鶏肉を炒めましたが、そのままでよかったのですね。ニンニクすこしマシマシで作りました。美味しかったです♪
2021/01/25
キャベツを2つで巻くのが、茹でがあまかったかすんなりいかずどうにか巻きました。コンソメ入れたので味がしっかりついて美味しかったです。お腹が余ってしまいそのまま焼いたのですがこれまた美味しかったです。
2021/01/14
カラメルりんごは夜に仕込みました。りんごと混ぜ合わせる時にカッチカチにカラメルがなり焦りましたが、煮込むうちに解消!翌日チャチャっと流し込んで焼けました。砂糖は上白糖、リンゴはジョナゴールド、バターは有塩でしたが問題なく美味しかったです。
2020/12/20
甜麺醤がなかったので代用調べて、作りました。みそ、砂糖、醤油で。揚げ焼きにしてなすを作りました。
調味料は最初から全部用意したのでスムーズに。
とろみがつきすぎたので大さじ3でよかったかな。
2020/12/07
皆さんの調味料半分に従いました!味、ちょうどいいです◎
レシピをちゃんと読んでなかったので、エビの戻し汁を捨てたり、スープは中華あじにしたりてんやわんやでした。先に具を入れて3合も適当になりましたが、ちょうど良い味に仕上がりました!美味しかったです
2020/05/04
この時期なので白菜をほうれん草にしてみました。牛乳は300mlに。煮詰めが足りなかったか少しシャバシャバでした。
塩入れすぎたか少し塩辛かったです。
冬に白菜でやってみようと思います。
2019/05/19
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (46件)