close_ad
きょうの料理レシピ

石狩鍋

北海道の郷土鍋。酒かすを加えることが多いのですが、今回は簡単に牛乳を使ってコクと甘みを出します!

石狩鍋

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(4人分)

・生ざけ (切り身) 4切れ
・キャベツ 1/2コ
・じゃがいも 3コ
・たまねぎ 1コ
・顆粒スープの素 (洋風) 大さじ1
・牛乳 カップ3
・塩 小さじ1/2強
・黒こしょう (粗びき)
・みそ 大さじ3
・バター 適量
・水 カップ3

つくり方

1

さけは一口大のそぎ切りにし、塩、黒こしょう少々で下味をつける。

2

キャベツはザク切りにする。じゃがいもは洗い、皮付きのままラップでくるみ、電子レンジ(600W)に約8分間かける。柔らかくなったら皮をむき、一口大に切る。たまねぎはくし形に切る。

3

土鍋に水、スープの素、たまねぎ、キャベツを入れてふたをして火にかける。沸騰したらじゃがいも、さけを加えてふたをし、サッと煮る。

4

牛乳を電子レンジに5~6分間かけて温める。みそを牛乳の一部で溶いてのばし、残りの牛乳といっしょに3に加える。卓上に移し、各自取り分けて食べる。好みで角切りにしたバターをのせ、黒こしょう適量をふる。

全体備考

◆おすすめ鍋あと!◆
「+中華めん」
鍋にスープと具材を残して温め、中華めん(蒸し。焼きそば用)を加える。仕上げに黒こしょう(粗びき)をふりかけてみそバターラーメン風。

きょうの料理レシピ
2010/01/05 飽きない!シンプル鍋料理

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこさん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

味はバターで決まります
ボリュームたっぷりです
BPは多めがおすすめ
2022-08-07 06:51:04
鍋に牛乳とみそを入れてから少し加熱したら、牛乳がぶくぶく泡立って少し焦りました。レシピ通り、加熱せず直ぐテーブルへ!牛乳とみそがこくのある味を出して、美味しく頂けました。最後の麺がまたうまい!
2021-12-19 10:44:06
石狩鍋は食べたことなくて、キャベツ消費のため初挑戦!決めては最後に振る黒胡椒ですね!ほんとにおいしい!子どもの好きなコーンも入れてよく食べました!
2020-12-01 06:24:00
あっさりしたクラムチャウダーのようで美味しかったです。かなりお腹いっぱいになりました。バターを加えた方が好きでしたが、途中で加えて味の変化を楽しむのがお勧めです!
2020-11-02 02:59:29
お歳暮で頂いたシャケのカマが残っていて、この時期に美味しくなるお野菜ばかりだったので作ってみたくなりました。新玉、新じゃが、新キャベツを使う場合はレシピよりかなり少なめに火を入れることをオススメします。特にジャガイモは規定より1分短めにチンしましたが、かなり硬化してしまっていたのでやり直すハメに。。時間より匂いで判断したほうが良さそうです。
小さな子供がいるためウインナーも足しました。
2020-03-08 04:15:48

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ お弁当 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介