close_ad

りぼんさんのマイレシピ

つくったコメント (815件)

バナナたっぷりブラウニー
2022年バレンタインチョコ作りで余った材料を使って作りました。バナナが大きすぎたのか?先生のお見本のように綺麗にトッピングできず(´Д⊂ヽ。間違ってオーブンの上段に入れてしまったのもあり、見た目が悪いですが味はとても美味しく、何度か作りました。
2023/03/20
プルーンヨーグルトケーキ
ヘルシーなケーキが食べたくて、市販のプルーンピューレで作ってみました。 20分だと柔らかすぎて?どこまで焼くのか悩みましたが、コメントを参考に35分くらい焼きました。 お味も正解がわからないので?よくわかりませんが、ふつうに美味しかった。 でも好みの問題で、リピはなしです。
2023/03/20
金柑(きんかん)マーマレードのパウンドケーキ
金柑シロップを使って作りました。 材料はレシピ通り、うちのオーブンはパワフルなので焼く温度は160℃に下げて。 20分焼いたところで切れ目を入れて、さらに25分でうまく焼けました。金柑シロップをぬって仕上げて、驚くほど美味しく出来ました◎ 『お店のみたい』『売れるレベル』と、とにかく大絶賛の夫、2回くらい作りました。 金柑の季節は必ず作りたいケーキです(ノ^∇^)ノ☆オススメ☆
2023/03/16
豚とれんこんのきんかん煮込み
金柑シロップの展開レシピ、どれも美味しかったけど、一番気に入ったかも! 豚肉がやわらかくトロトロで、うまうま! 金柑シロップのおかげで、豚肉と蓮根を煮込んだだけなのに、お味がワンランクどころかツーランク、いやかなりアップしています。 今回、金柑シロップの活用法をいろいろ教えていただき、どのレシピもとても素晴らしく感謝です☆ヽ(*´∀`)ノ☆毎年つける楽しみが出来ました☆おすすめ☆
2022/03/31
きんかんシロップのBBQスペアリブ
金柑シロップが美味しすぎて、こちらも試してみたくなり、人生で初めてスペアリブに挑戦! フォークで穴をあけるだけでなく、念のため肉に切れ目も入れて、約10時間つけました。 しっかり甘辛味で、とっても美味しくできて、夫にも喜んでもらえました。 簡単なのにご馳走感も出せるし、とても素敵なレシピにであえて嬉しいです(*´▽`*)これから、うちの定番になりそう♪おすすめ♪
2022/03/31
鶏手羽と大根のこっくり煮 きんかん風味
鶏もも肉で作りました。みかんジュースを使って作る幽庵焼きみたいなのを想像していたのですが、比べものにならないくらい美味しかったです。金柑がそのまま入っているので、柑橘のほどよい酸味と香りがダイレクトにかにるし、クセになる甘辛味です。ジュースやジャムで作るのとは桁ちがいの美味しさなので、季節のうちに何度も作りたいです(^o^)定番入り決定!
2022/03/31
きんかんハイボール
炭酸水だけで割りました(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)金柑シロップ完成、おめでとー♪
2022/03/31
きんかんシロップ
400gで作りました。写真は10日目で、まだ底の方に溶けきれてない氷砂糖が残っていましたが、想像していたより金柑の香りもするし、大満足です。展開レシピも一通り試して、どれも美味しく気に入ったので、シロップをもう一度作ってしまいました♪(/ω\*)お菓子作りにも使えるし、オススメですー♪
2022/03/31
レモンポピーシードマドレーヌ
先生のココアマドレーヌが美味しすぎて、こちらのちょっと斬新なマドレーヌも試してみたくなりました。レモンピールを使ったのでグラニュー糖は半分くらいに減らして。耐熱温度190℃のマフィンカップミニで作ったので、190℃で3分+170℃で13分焼きました。 ポピーシードの食感もよく、とても気に入りました。マドレーヌ沼に、しばらくハマりそうです(*゚∀゚人゚∀゚*)オススメ♪
2022/03/25
ココアマドレーヌ
マフィンカップミニで、11個出来ました。 カップの耐熱温度が190℃でしたので、190℃で3分+170℃で12分焼きましたが、写真のように綺麗に焼きあがりました◎ そして、お味も素晴らしくて気に入りました。 220℃でしたら、もっと外側がカリッとするのかな?と思うと、マドレーヌ型を買おうかなと悩むほど。これからもずっと作り続けたいレシピに出会えて、感謝(^人^)オススメです♪
2022/03/25
オレンジショコラ
重たいので、半量で小さめカップにしても良かったかも!? 好みの問題で、リピなしです。・゜゜(ノД`)
2022/03/25
グレープフルーツとミントのケーキ
お砂糖はグラニュー糖30g+黒糖40gで、果汁は金柑シロップとレモン汁を半々にして。ミントもハーブ苦手な夫のため、3gで。あとはレシピ通りで、ふんわり軽くて甘いケーキが焼けました。ミントを嫌がってはった夫も、これうまいわ!ミント合うかも!と、すごく気に入っています。ほんまに、かなえ先生のレシピは失敗なしどころか、大成功の感動ばかり!いつもありがとうございます(^人^)
2022/03/24
春の山菜ナムル
こごみだけで作りました。 サッと30秒ゆでるだけで、ほんまに大丈夫?と思いましたが、大丈夫どころか美味しすぎです!天婦羅や甘辛煮にするより断然フレッシュ!こごみの苦味や香りが感じられて、この調理法、気に入りました♪(/ω\*)次は、うるいも入れて作ってみます♪オススメ♪
2022/03/24
春にんじんのいり豆腐あえ
いり豆腐が塩辛くて食べられなかったので、こちらのアレンジレシピがあって良かった!
2022/02/24
いり豆腐
夫が、いり豆腐がお袋の味とのことで、こちらをレシピ通りに作りました。 塩辛く、そう感じたのは私だけではなかったみたいで。 他コメントにもあるように、お塩の量は間違っているのかも?と(^-^ゞ 自分の感覚でお塩ふると、美味しく仕上がると思います。
2022/02/24
パプリカのきんぴら
すごく美味しい◎ すっかりうちの定番常備菜です(∩´∀`)∩ 甘辛味つけなので、野菜苦手な夫もたくさん食べてくれるし、彩りも良く食卓が明るくなります。 切り方を変えたり、玉ねぎを入れたり、仕上げにおかかをまぶしたりして、すっかり我が家の味になりました。 みなさんにも、オススメしたいレシピです♪
2022/02/07
ねぎとまぐろの塩味ソテー
刺身用の激安コシナガマグロで作りました。 コメントを参考に、下味の塩はあえてせず、味つけもきもち控えめで塩こしょうしたところ、すごく美味しくできました。 シンプルなのに、新鮮なマグロの美味しさとネギとの相性の良さのおかげで、ご馳走の一品になりました。
2022/02/07
セロリとたこのピリ辛炒め
去年の夏、ハマって何度か作りました。 夫がタコ嫌いなので、もっぱら自分専用の常備菜です。 みなさんおっしゃっているように、セロリとよく合うので、箸休めにぴったり!
2022/02/07
チョコレートバターケーキ
家にあったパウンドケーキの型が6.5×17.5×4.5㎝だったので、レシピ通りの量で2台分できました。 予熱あり170℃1段で20分焼いて、切れめを入れて、40分焼いたら、写真のようにこんがり綺麗に焼けました。作りたてより翌日、翌々日が美味しく、夫は気に入った様子でした。夫がラム酒苦手なので牛乳で作りましたが、コメントを拝見して、次はラム酒でやってみようと思います。
2022/02/05
はちみつカップマドレーヌ
このマドレーヌ、とにかくしっとりしていて、翌日はまたいちだんと美味しくなるんです。なのでプレゼントに最適ってことで、2倍量で職場の先輩方にプレゼントしました。予熱あり170℃2段で上下段、奥手前かえて8分ずつ焼いたら、少し色がつきすぎてしまったので、うちのビストロの場合は、倍量でも15分がベスト! 一生ものの美味しいレシピにであえて、幸せです。かなえ先生、ありがとうございます。
2022/02/05
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介