close_ad

ダビデさんのマイレシピ

つくったコメント (132件)

noimage
番組を見ず、ラインからレシピを見て作りました。マヨネーズ作りに失敗しました。シャバシャバになりましたが、自作のマヨネーズは色んな味で作れるんだなと知れてよかったです。私はルッコラで作りました。アスパラにいんげん、スナップえんどうも春の野菜全部美味しく食べられました。 でも悔しいです、仕事終わりにマヨネーズ手作りしようなんて私にはまだ無理でした。
2022/05/10
干し大根とスペアリブの煮物
おでんの大根やぶり大根並に大根が主役はってました!めっちゃ美味しい!これスペアリブなしではやっぱ無理ですよね、もうちょっと手軽に出来る相手はいないのかと、この味の大根だけを食べていたいです。食感も味の含みも干すことでこんなに早く美味しく仕上がるなんて最高!
2021/12/07
豆腐だんごのとろろ鍋
知ってる具材なのに、食べたことのないお鍋になりました。小松菜が合うなーと思いましたし、豆腐団子もお豆腐の味がちゃんと残るので、初めて食べたお団子になりました。山芋ってこんな風に使えばいいのかーと勉強にもなりました、お野菜と絡めて食べると美味しかったです。身近な素材で簡単に出来、お腹も舌も大満足なお鍋でした。
2021/11/11
しょうが焼きあえうどん
長く続く子供のおうどんブーム、サラダうどんも美味しいけど、これなら栄養もお腹も満足しそう!とレビュー見て、温かい麺でレタスを入れたり野菜のかさ増しをして食べました。温かい麺だと味が染み込みやすく、こっちの方が美味しいんじゃないか?とさえ思いました。カイワレは辛味が苦手だったようで、スプラウトで再挑戦しようかなと思います。
2021/11/10
豚バラ肉のエリンギ炒め
何かちょっとあと一品欲しいなーって時に簡単で美味しいなと思いました。油を使わないとか少しのコツで美味しく野菜をとれるウー・ウェンさんのレシピはいつも頼りになります。
2021/11/06
なすと牛肉のオイスター炒め
ご飯が止まりませんでした。お酢は黒酢を使いました、茄子も自家菜園ので皮が硬いものが多かったのでむいて使いました。とっろとろの茄子に味濃い目のお肉が口の中で一体になって、そこへ炊きたてご飯を頬張る。思い出しても美味しいです。
2021/11/06
じゃがいもとピーマンのシャキシャキ炒め
じゃがいももピーマンもスライサーで切りました。シャキシャキのじゃがいもに仕上がりました。味付けが絶妙でとても美味しかったです。歯ざわりがいいのか子供も沢山食べました。
2021/11/01
豚しゃぶ にらチーズだれ
簡単で早く美味しく出来ました。ニラがなくてネギで作ったんですが、ソースで野菜沢山食べられました。ソースが余ったのでチキンソテーにかけてみようかなと思っています。
2021/10/24
レタスとベーコンの”彩り”マスタードマヨ
レタスと味付け以外は冷蔵庫の野菜を入れました。美味しかったです。野菜炒めとは違う、冬のサラダって感じでした。お休みの日にトーストとスープ合わせるとおしゃれなカフェにも負けないブランチになりそうですが、カロリーが!!笑
2021/10/22
たたき鶏ときゅうりのトマトだれ
これは美味しい!でもトマトすりおろすのが結構難しかったです。ハンドブレンダーとかでガッと荒みじん切りが楽そうかなと思いました。おろすとジュースみたいになってしまいます、だけど味はとても好みで、素麺とか冷奴とか夏の食べ物に合いそうです。
2021/07/17
卵とじうどん
風邪ひいて定番の温かいおうどんにしました。卵だけの卵とじでもいいんですけど、お揚げが好きなので、こちらのレシピで作りました。 お出汁も全部頂きました。美味しかったです。
2021/06/23
さば缶のみそ煮うどん
5分程で仕上がります、ネギがなかったので茹でておいたほうれん草を乗せました。赤味噌がめちゃ合います。崩れたサバの身もあるので、残ったスープにご飯入れても美味しいと思います。焼き豆腐とかも合いそう。簡単でとても美味しかったです。
2021/03/22
トマトと牛肉の炒め物
材料も手間も少ないのにとても美味しかったです。トマトは多めでも良さそうというレビューがあったので、どっさり入れました。子供の為に豆板醤を抜き、私の好きな黒酢で作りました。ご飯おかわりする美味しさでした。下味をしっかりつけますし、炒める時の油の量も多めなので、お肉は脂が少なめの方が合うと思いました。
2021/02/01
noimage
めちゃくちゃ美味しかったです。 醤油だけとは思えない美味しさ! 自分だと塩コショウしたり、オイスターソース入れたりしそうなところです。 少し多めの油でネギも甘くなりふわふわの卵と香ばしい香り。 中華の素のCMばりにこれだけでモリモリご飯がすすみ、おかわりしました。 私には十分メインになります。
2020/11/26
noimage
簡単でとても美味しかったです。ほんのり甘く優しい味で、料理が美味しい民宿の小鉢に出てきそう。次の日の方が味が染み込んでいてより美味しかった。油の量が多い訳ではないので、冷えてても美味しかったです。
2020/11/26
noimage
何これ美味しい!と思いました。塩とレモンでこんな美味しいとは。白ワインにも合いました。今まで意識してみていなかった先生なんですがこれから色々なレシピに挑戦してみます。
2020/11/09
さけマヨ
おいしくて気に入って何度か作っています、このレシピのおかげで人生で一番秋鮭を食べています。甘いというコメントも多いですが、私はこの甘さが好きです。 あっさりした秋鮭がご飯泥棒なおかずに変身します。 お野菜もこの甘めのソースで倍量は食べられると思います。 エビと違って切るだけなので、調理時間も本当に20分で出来ました。 レビューが多いの納得のレシピです。
2020/10/16
ピーマンのえび肉詰め
作り始めていざという時にピーマン2個しかなかった!!仕方ない、冷蔵庫の野菜で作りました。 他の野菜はピーマンよりも詰める具の量が少ないのもあって、写真の2.5倍出来ました。油で焼く野菜の美味しさ、具のあっさりした感じと、お酢のスッキリした味で凄く沢山食べてしまいました。ちょっと贅沢かなと思いますがエビ肉詰めとても美味しかったです!
2020/10/06
なすのシンプル塩炒め
食べられる皮を剥くという事をあまりせずにナスの調理をしてきたのですが、ウー・ウェンさんの野菜料理では皮の扱いで見た目と味がこんなに変わるのか、と思います。材料も調味料も少ないのに、仕上がりは美味しい!となります。たまに口の中でシャリッとあたる茗荷が爽やかでいいです。出来たても冷えても美味しいです。
2020/05/28
noimage
レシピを見なければこんなネギの切り方一生してなかったかもしれません 笑 お肉を下茹でしたおかげで外国産のお肉の匂いや脂の味が和らぎ、ひと手間かかるとはいえ、調味料も少なく手軽に作れ、美味しかったです!子供へ味付けを気にせず出すことも出来ました。
2020/05/28
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介