
きょうの料理レシピ
大根と油揚げのけんちん煮
大根はシャキシャキとした歯触りが残るぐらいの加減で。味のしみた油揚げがご飯とよく合いますよ。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/170 kcal
調理時間
/25分
*豆腐の水けをきる時間は除く
材料
(4人分)
- ・大根 300g
- ・油揚げ 2枚
- ・豆腐 (木綿) 1丁
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ カップ1/4
- ・しょうが 適宜
- ・ごま油
つくり方
1
大根は6~7mm厚さのいちょう切りにする。油揚げは縦2等分にしたあと、1.5cm幅に切る。
2
豆腐はしっかりと水けをきり、縦2等分したあと、1cm幅に切る。
3
なべにごま油大さじ1を熱し、1の大根を入れる。大根にほぼ火が通ったら、油揚げ、豆腐の順に加えてざっといためる。【A】の調味料を加えて、全体に味がなじみ、汁けがほとんどなくなるまでいり煮する。
! ポイント
豆腐の角がやや崩れる程度にへらでかき混ぜながらいためる。味がしみ込みやすくなり、おいしくなる。
4
器に盛り、皮をむいてせん切りにしたしょうがをたっぷりのせる。
きょうの料理レシピ
2003/02/11
冬の野菜をたっぷりと!
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
ガッテン流で細い骨を一本抜いて、グリルで焼きました。焦げるか心配でしたが大丈夫でしたが焼き加減をママメにチェックしました。結果、とてもジューシーに仕上がりました。寝かし時間は2時間程度です。ガラムマサラを加えました。
2020-05-04 05:12:57
何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適です!ビールやハイボールがすすむすすむ!!
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
2019-03-10 12:52:03

3倍量の材料で、手羽元10本鶏モモ1枚をオーブンで焼きました。漬け時間は6時間。塩胡椒は多め。手羽元は180度で20分焼き色をつけるため250度で+10分焼き、鶏モモは180度で20分焼きました。味もちょうど良く、家族に好評でした。また、こちらのレシピで作ります。
2017-11-25 12:35:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント