レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

藤野 嘉子 さん のレシピ一覧779

放送日順 人気順 61 〜80 品を表示 / 全779品
キャベツとツナのクリームスープ
藤野 嘉子 270 kcal 10分

冷凍塩キャベツは凍ったままいためていきます。すぐにできて体も温まるので、朝食にもおすすめ。

2011/02/28 きょうの料理レシピ
390
酢豚の素

かたくり粉入りの酢豚の素を使えば、味つけを手早く、酢豚を上手につくれます。

2010/09/29 きょうの料理レシピ
389
なすみそ
藤野 嘉子 660 kcal 15分

みそで甘辛く炒めたなすは、ご飯がすすむ常備菜。おいしさアップのコツは下ごしらえ。塩水につけるひと手間で、味も見た目もよくなります。

2019/07/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
388
豚ひき肉と小松菜の炒め煮
藤野 嘉子 300 kcal 10分

火が通りやすいひき肉と小松菜を炒めてから煮るスピード煮物。とろみをつけるので、煮汁がしっかりからみます。

2020/01/14 きょうの料理ビギナーズレシピ
380
アスパラと牛肉のオイスターソース炒め
藤野 嘉子 380 kcal 15分

斜め切りにしたアスパラガスは切り口が広く、すぐに火が通って程よい歯ごたえになります。ご飯がすすむ中国風おかず。

2019/04/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
376
オニオングラタンスープ
藤野 嘉子 170 kcal 40分

じっくり炒めたたまねぎの甘みが主役のスープ。電子レンジを活用して炒める時間を短縮します。濃厚なチーズも加わって、体が芯からポカポカに。

2021/11/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
374
ケイジャンチキン
藤野 嘉子 230 kcal 15分

穏やかな辛みのスパイシーな味つけと、しっとり柔らかな食感が魅力です。同じケイジャン料理の定番、ジャンバラヤを添えてワンプレートに。

2024/12/11 きょうの料理ビギナーズレシピ
371
新たまねぎとかつおのサラダ
藤野 嘉子 140 kcal 5分

新たまねぎは、是非生のままでも楽しんで。薄切りにしたら水にさらさずに使って、辛みや香りを生かしましょう。

2019/04/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
370
なすとハムのチーズ焼き
藤野 嘉子 280 kcal 25分

なすはフライパンで焼いてから耐熱皿に入れるので、水っぽくならず、香ばしさも出ます。ハムのうまみとチーズのコクでおいしさアップ。

2020/06/29 きょうの料理ビギナーズレシピ
369
フライパンパエリア
藤野 嘉子 690 kcal 30分

えびを殻ごと焼いて香りとうまみを生かします。米は洗わずに加え、サッと炒めてから炊くと粘りが出にくく、おいしく炊き上がります。

2020/12/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
365
きのこのしぐれ煮
藤野 嘉子 180 kcal 10分

甘辛味にしょうがの風味をきかせてしっかりと煮ます。白いご飯がよく合う一品です。

2013/10/02 きょうの料理レシピ
365
プチ茶碗蒸し
藤野 嘉子 40 kcal 15分

たたいた梅干しがアクセントの茶碗蒸しです。具を入れないので、手軽にできます。

2009/03/02 きょうの料理レシピ
361
マッシュルームとチキンのガーリックソテー
藤野 嘉子 270 kcal 10分

マッシュルームの濃厚な風味があっさり味の鶏むね肉とよく合います。にんにくとバターの風味が食欲をそそるおかずです。

2024/10/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
360
しいたけの肉詰め
藤野 嘉子 270 kcal 20分

軸も刻んで肉ダネに入れてむだなく利用。たれを加えて蒸し焼きにすると、肉厚のしいたけにも火が通り、味もなじんでおいしくなります。

2020/09/30 きょうの料理ビギナーズレシピ
357
なすのごま酢あえ
藤野 嘉子 80 kcal 8分

ゆでたなすは、食べる直前に水けを絞ってあえると、水っぽくなりません。旬のなすのおいしさをさっぱりとしたごま風味で味わいます。

2024/08/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
350
梅マヨきゅうり
藤野 嘉子 50 kcal 5分

梅干しの酸味で、後味さっぱりです。きゅうりのカリカリもアクセントに。

2005/06/21 きょうの料理レシピ
349
酢豚
藤野 嘉子 490 kcal 20分

酢豚は豚肉を一度揚げ、野菜もいためて油をからませておくと水っぽくならず、お店顔負けの味に!

2010/09/29 きょうの料理レシピ
347
豚肉ときのこの煮物
藤野 嘉子 250 kcal 10分

きのこのだしびたしの応用レシピ。豚肉をきのこでボリュームアップした、上品な味わいの煮物。豚肉はクシュッと丸めて煮ると、食べごたえアップ!

2013/10/02 きょうの料理レシピ
345
薬味バーグ
藤野 嘉子 300 kcal 20分

青じそ、みょうが、細ねぎの薬味がたっぷり入った、鶏ひき肉のハンバーグです。

2009/09/02 きょうの料理レシピ
341
かぼちゃだんごの揚げ焼き
藤野 嘉子 510 kcal 20分

豆腐とひき肉に解凍した冷凍マッシュかぼちゃをを混ぜて丸め、揚げ焼きに。ヘルシーな和風ハンバーグ風の一品です。

2011/03/01 きょうの料理レシピ
335
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介