レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

藤野 嘉子 さん のレシピ一覧779

放送日順 人気順 761 〜779 品を表示 / 全779品
炊き込みにんじんピラフ
藤野 嘉子 280 kcal 10分

オレンジ色が鮮やかなごちそう仕様のピラフ。ほのかなにんじんの甘みが肉料理にもサラダにもよく合います。

2023/12/12 きょうの料理レシピ
4
たけのこの生ハム巻きフライ
藤野 嘉子 290 kcal 15分

実は、たけのこは油との相性が◎。生ハムとの組み合わせが新鮮です!

2023/04/17 きょうの料理レシピ
4
パセリご飯
藤野 嘉子 250 kcal 3分

パセリを刻んで混ぜるだけで、いつものご飯が洋風に。黒こしょうの辛みをピリリと効かせます。お弁当にもおすすめです。

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
えのき入りふっくらつくね弁当
藤野 嘉子 540 kcal

鶏ひき肉でつくる塩味ベースのつくねをメインにした、さっぱり&ヘルシーなお弁当です。たっぷりのえのきだけを加えたつくねは、冷めても柔らか。カラフルなサラダで彩りと食感の変化を楽しみます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
青じそつくね弁当
藤野 嘉子 640 kcal

塩味のつくねは、青じその色と香りが魅力です。甘辛味のきんぴらを添えて、味と彩りにメリハリをつけます。

2022/03/01 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
押し麦サラダ
藤野 嘉子 360 kcal 20分

食物繊維たっぷりの押し麦を使ったヘルシーなサラダ。熱湯でゆでてパスタのように味わいます。彩りのよい食材と合わせておしゃれな一皿に。

2021/09/15 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
チーズハンバーグ弁当

チーズが表面をコーティングするので、時間がたってもジューシーなハンバーグのお弁当。トマトケチャップ&ソースで手軽に洋食風の味わいになります。

2021/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
さけのナッツフライ
藤野 嘉子 440 kcal 10分

いつもはそのまま焼くだけの塩ざけですが、フライにすれば下味いらずの便利な食材です。揚げ焼きにしたナッツの香ばしさが魅力的。お弁当におすすめです。

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
そら豆とソーセージのグリル
藤野 嘉子 250 kcal 20分

そら豆はフカフカのさやに包まれたまま焼くと、蒸し焼きのようになってホックリ。やけどに注意しながらさやを開け、塩をふっていただきます。

2021/05/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
レバーとセロリのマヨネーズあえ
藤野 嘉子 180 kcal 10分

「鶏レバーの赤ワイン煮」をサラダ風にアレンジします。レバーに香りよい野菜とマヨネーズのまろやかさがよく合います。

2019/11/04 きょうの料理ビギナーズレシピ
3
若竹みそ椀
藤野 嘉子 50 kcal 5分

春の定番・若竹椀(わん)をみそ味で。磯の香りとみそのコク、どちらもたけのこと好相性です。

2023/04/17 きょうの料理レシピ
2
たけのこの梅おかかあえ
藤野 嘉子 25 kcal 5分

柔らかい穂先と姫皮は、あえ物にぴったり。梅の酸味とおかかのうまみが後を引く味わいです。

2023/04/17 きょうの料理レシピ
2
ごまポン酢
藤野 嘉子 130 kcal 1分

「焼酎マリネ豚」におすすめのたれです。お好みでどうぞ!

2022/05/03 きょうの料理レシピ
2
韓国風みそだれ
藤野 嘉子 170 kcal 1分

「焼酎マリネ豚」におすすめのたれです。お好みでどうぞ!

2022/05/03 きょうの料理レシピ
2
ピーマンとたまねぎのナポリタン肉巻き弁当
藤野 嘉子 710 kcal

肉巻きおかずは断面が華やかで詰めやすく、お弁当向き。たっぷりの野菜を巻けば彩りも栄養のバランスもよくなります。ご飯によく合う洋食風の味つけがポイントです。

2022/03/07 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
鶏ひき肉と残り野菜の卵とじ弁当
藤野 嘉子 530 kcal

卵料理はお弁当の定番おかず。具だくさんにすれば、栄養のバランスもよくてボリューム満点です。1品で満足できるので頼りになります。

2022/02/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
さけのナッツフライ弁当
藤野 嘉子 940 kcal

いつもはそのまま焼くだけの塩ざけですが、フライにすれば下味いらずの便利な食材です。揚げ焼きにしたナッツの香ばしさが魅力的。さつまいものサラダと合わせて、とっておきのお弁当に。

2022/03/02 きょうの料理ビギナーズレシピ
1
海藻のみそ汁

2013/10/02 きょうの料理レシピ
1
ゆで卵のおにぎらず弁当
藤野 嘉子 400 kcal

冷蔵庫のストック食材でできちゃうお助けおにぎらずです。さけフレークや塩昆布など、ご飯の供は最強の具材。好みのつくだ煮や漬物などでもOK。

2022/03/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
0
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介