close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

レシピ一覧24704

放送日順 人気順 5561 〜5580 品を表示 / 全24704品
ビーフストロガノフ

ロシアの食卓をご紹介します。ロシアのサワークリーム、スメタナがおいしさのポイントです。

2018/11/19 きょうの料理レシピ
189
ビーツと豆腐の美人サラダ

ロシアの食卓をご紹介します。色鮮やかなサラダは、見た目も楽しく食べて元気に!

2018/11/19 きょうの料理レシピ
53
豚しゃぶとチンゲンサイのみぞれ鍋仕立て
大原 千鶴 360 kcal 15分

鍋物ですが、つけだれで食べるのではなく、“鍋の素(もと)”としておろしソースでつくります。火の通りがよい具材を使うので、あっという間に完成します。

2018/11/15 きょうの料理レシピ
178
鶏むね肉の揚げづけ
大原 千鶴 380 kcal 20分

パサつきがちな鶏むねも、おろしソースでしっとりと。できたても冷めてからも、どちらもおいしい!

2018/11/15 きょうの料理レシピ
100
鶏手羽ときのこのポン酢煮
大原 千鶴 210 kcal 20分

水を加えず、きのことポン酢の水分で煮るだけです。かんきつの香りが凝縮したうまみを引き立てます。

2018/11/15 きょうの料理レシピ
549
ゆで豚とねぎのポン酢マリネ
大原 千鶴 430 kcal 15分

ポン酢の香り高いマリネです。豚カツ用の肉を使って、ゆで豚もスピード仕上げ。

2018/11/15 きょうの料理レシピ
46
おろしソース
大原 千鶴 320 kcal

マイルドな辛みが、料理のアクセントに。フルーティーなソースです。

2018/11/15 きょうの料理レシピ
179
ポン酢しょうゆ
大原 千鶴 190 kcal

かんきつの香りが爽やかな、手づくりポン酢です。

2018/11/15 きょうの料理レシピ
752
トロ~リ トマトジャム
田中 愛子 870 kcal 35分

トマトのリコピンは熱に強いので、煮込んでも安心です。レモンがトマトのくせをやわらげます。

2018/11/14 きょうの料理レシピ
16
ふわサク ほうれんそうビスケット
田中 愛子 100 kcal 35分

ほうれんそうのペーストを練り込んだ、色鮮やかなビスケット。不足しがちな鉄分が補えます。

2018/11/14 きょうの料理レシピ
42
パリパリ 根菜チップス
田中 愛子 830 kcal 20分

食物繊維たっぷりの自家製チップスです。水にさらしたあと、水けをしっかり取るのがパリパリに揚げる秘けつ。くるみなどのナッツも加えて、さらに栄養アップします。

2018/11/14 きょうの料理レシピ
30
モチモチ れんこん&豆腐白玉のごまクリームソース
田中 愛子 350 kcal 30分

ビタミンCや食物繊維たっぷりのれんこん入りと、たんぱく質が豊富な豆腐入り、2種類の白玉だんごをごまのソースでどうぞ。

2018/11/14 きょうの料理レシピ
76
コロコロ かぼちゃとさつまいものチーズボール
田中 愛子 660 kcal 25分

真ん中に詰めたクリームチーズが野菜の甘みをさらに引き立てます。きな粉やシナモンをまぶしてもおいしい。

2018/11/14 きょうの料理レシピ
128
白いんげん豆のオリーブ油がけ
渡辺 有子 160 kcal 5分

アツアツの白いんげん豆にオリーブ油を回しかけ、粗塩をひとふりします。ゆでたてならではの香りとホクホク感は絶品!ワインにもよく合います。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
58
白いんげん豆のペースト
渡辺 有子 310 kcal 8分

ゆでいんげん豆をゆで汁とオリーブ油でのばし、パルメザンチーズをプラスして、なめらかなペースト状にします。パンに塗って、おしゃれなオードブルに!

2018/11/13 きょうの料理レシピ
28
白いんげん豆と豚肉のスープ
渡辺 有子 520 kcal 70分

白いんげん豆はゆで汁もおいしい!豚肉のうまみと野菜の香りがゆっくり溶け合い、塩を加えるだけでとても豊かなスープになります。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
51
ゆでいんげん豆

白いんげん豆をゆでておけば、色々な料理に使えます。秋から冬にかけておいしい「新豆」をぜひ食べてみて。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
58
黒豆茶

香ばしくいった黒豆をゆっくり煮出して、日々の健康茶に。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
36
黒豆ご飯
渡辺 有子 380 kcal 30分

いっておいた黒豆を加えて炊けば、ほんのり赤紫に染まったご飯はモチッ。かみしめるほどに黒豆の香ばしさが口の中に広がります。

2018/11/13 きょうの料理レシピ
89
いり黒豆

黒豆はいっておくと、グンと使いやすくなります。下ごしらえを覚えれば、あとは簡単!

2018/11/13 きょうの料理レシピ
74
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介