close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで豚とねぎのポン酢マリネ

ポン酢の香り高いマリネです。豚カツ用の肉を使って、ゆで豚もスピード仕上げ。

ゆで豚とねぎのポン酢マリネ

写真: 内藤 貞保

エネルギー /430 kcal

*1人分

塩分/3.3 g

*1人分

調理時間 /15分

*粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・豚肩ロース肉 (豚カツ用) 2枚(300g)
・ねぎ 2本(200g)
・パプリカ 20g
・しょうが (薄切り) 1/2かけ分(5g)
・ポン酢しょうゆ カップ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・かたくり粉

つくり方

1

ねぎは1cm幅の斜め切りにする。パプリカは細切りにする。豚肉は一口大のそぎ切りにし、塩・こしょうをふる。

2

鍋に水適量としょうがを入れて中火にかけ、沸いたら1のねぎをゆでる。ねぎが柔らかくなったら、ざるに引き上げる。

3

1の豚肉にかたくり粉を薄くまぶしつけ、2の鍋に入れる。パプリカも加えて2分間ゆでる。途中、沸いたら火を弱める。

4

豚肉に火が通ったら3をざるに上げ、水けをきる。保存容器に入れ、2も加えてポン酢しょうゆを回しかける。粗熱が取れるまでそのままおく。

全体備考

【保存】
冷蔵庫で2~3日間保存可能。

ポン酢しょうゆのつくり方
ポン酢しょうゆ

きょうの料理レシピ
2018/11/15 大原千鶴の おいしいの素(もと)

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

好みの味付けです。スーパーでレバーが半額になってると、必ず作ります。プロのコツをきちんと守って作ります。苦手なレバーが今では、大好きな食材に!
2024-11-02 06:26:40
ピーマンがたくさんあったので、千切りにして使いました。スーパーで半額になっていた牛レバーで代用しました。味付けがアジアンで食べたことのないレバー炒めでした。健康のことを考え作るのを思いついたのに、すっかりこの味付けの虜になりました。半額になってると、必ず買ってこのレシピで作っています。
2024-11-02 05:30:26
レバーを焼く時、衣(?)が全て取れてしまいました。難しいですこのレシピは…
2024-07-17 06:30:15
下処理が勉強になりました。おかげでレバーを気軽に扱えるようになりました。ただ、酢が強くて味付けはちょっと苦手でした。
2023-05-10 09:57:39
レバー特有のモサモサ感が低減されて、今までになく美味しくできました。冷たい水で丁寧に洗うのは手間でしたが、またつくりたいです!
2021-10-25 12:13:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 野崎 洋光 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介