close_ad

REOさんのマイレシピ

つくったコメント (676件)

にんにく肉みそそぼろ
ひき肉は約250gで。調味料も比率に合わせた量にしたので、煮ているうちに水分が足りなくなるかと思ってフライパンに蓋を。10分足らずで水気が飛んで、ちょうどいい感じ。 豚に限らずひき肉は調理後の時間経過とともに脂っぽくなるのが気になるのだけれど、味噌のせいか思ったほどしつこくない。他の調理で余っていたしょうがのみじん切りも加える。違和感はない。 使った味噌は辛口タイプだったので少なめに。あたたかいご飯にのせていただきました。保存期間が長めなので重宝です。
2012/12/08
ブロッコリと牛肉のオイスターソース炒め
牛肉は一般的な切り落とし、合わせたAをしっかりもみ込みしばらく時間をおきました。この場合、ポリ袋を利用するといいですよ。 ブロッコリーはコメントを参考にして、時間を早めに切り上げました。柔らかくなり過ぎずしっかり歯ごたえが残って美味しく仕上がりました。よかった!(^^)! ブロッコリーと牛肉が味を引き立てあって、思った以上に美味しかった。固めに仕上げることがポイントなのですね。
2012/12/06
おうちパスタ ボスカイオーラ
おうちパスタとは思えないようなゴージャス感。パスタは控えめにしたけれど、かなりのボリュームです。 ありあわせのきのこ類、しいたけ&エリンギ&エノキダケを使いました。ちょっと、エノキを多く使いすぎたせいか、味が薄まった気がする。見た目より、意外とあっさり、スパイスが足りなかったかな。 ゆで卵がとてもよく合います。完成して粉チーズを振りかけたけれど、少なかった。きっと卵&チーズで美味しさUP。食べすぎ&作りすぎ注意です。 追記=卵は並べるより全体に散らすほうがGOOD。6分割では大きすぎました。(作りすぎたので冷凍保存。後日食べたが味の劣化もなく美味)
2012/12/03
豚のバタぽん焼き
豚こま+豚もも肉で。下味をつけてしばらく時間をおきました。 しょうゆ・酢だちのしぼり汁・みりんを7:5:3の割合、塩少々、だし昆布でポン酢しょうゆの代用に。たれ用に追加したみりんはかなり控えめ(入れなくてもよかった)です。たまねぎのすりおろしを忘れないように。 味をしみこませたかったのでたれを投入後、蓋をして1~2分蒸し焼き。見た目、かなりとろみが。バター風味がやや強い気がするけれど、これが美味しさの秘訣かも。 全体的に増量で作ったので、炒め合わせに時間がかかって少し調理がしにくかった。仕上がりの見た目がイマイチかも。でも、お惣菜にはピッタリ、美味しいです。
2012/12/02
もやしの煮びたし
もやし200gで、その他はレシピ通り。煮る時間はレシピより、少し長めに。それでも汁気は多めですが、一応、煮浸しなのでいいかな、と。 簡単、お手頃、ピリッと美味しいです。 以前つくったときに油あげが結べなくなったので、今回は意識して。意外と結びにくい。長短があるなら長めのほうをタテにすることをおススメ。でも、味は変わりませんが…。
2012/12/01
卵巾着
うまくいったら見た目もきれいだろうな、でも、うまくいかなかった。 レシピを見て、これは簡単にできそうと思ったけれど、甘かった。使った油あげが出来・不出来を左右するのではないでしょうか。 小さめの、それも袋がきれいに開かなくて、部分的に破れかけてしまって。失敗でした。 中身の流出や、型崩れを気にしながらの調理だから、油あげに充分味がしみ込まなかった。火を止めてしばらく時間をおいたけれどイマイチ。 余って一緒に煮込んだ野菜は美味しいのに、あげが…。また、次回。さやいんげんは他の野菜で代用してもいいかな、と。
2012/12/01
カルボナーラ
今までに何度か作った経験上、火を止めてから卵液を投入したのに、油断した。いくら余熱でも手間取っていたら同じことで、やはり炒り卵状態になってしまった。次回は、ボウルの卵液の中にフライパンでベーコンと合わせたパスタを入れてみようかな。 今まで生クリームを使うのが本物のカルボナーラだと思い込んでいたけれど、調べたらどうやらそれって日本流の食べ方らしい。このレシピのほうが本物には近いということ?タマネギを炒めてベーコンと合わせても美味しそうです。 とにかく、手近な材料で手軽にできるので、一人ランチにもぴったりのレシピですね。黒こしょうがGOOD。
2012/11/27
アップルジンジャー焼き豚
豚肩ロースでも生姜焼き用のものを。薄いのでパンチに欠けるかもしれないけれど、そのぶん、味がよくしみこんで美味しかった。 小さい紅玉りんごを使ったのでほとんど1個をすりおろしました。酸味も気にならないほど甘い仕上がり。しょうゆとみりんは控えめにして、2時間余り時間をかけて浸け込みました。 生姜焼きの変わり種って気もするけれど、柔らかくてさっぱりした甘さ。焼き汁も美味しいです。GOOD!
2012/11/23
じゃがいもとしいたけのきんぴら
ほぼ倍量で。細切りにするとボリュームアップ、約28cm径のフライパンがいっぱいになる。 白ごまは乾煎りして取り出し刻んでおく。フライパンはそのまま使用。じゃがいもをゴマ油が回る程度に炒め、そこから蓋をして蒸し焼きに。そのほうが作業が楽だしスムーズに火が通る。 [A]はレシピの約1.5倍。比率が少ないかと思ったけれど、これでも水分を飛ばすのに時間がかかった。白ごまを入れる前にトウガラシ半本を投入。辛さは増すけれどあまり意味はなかった。小口切りにしたほうがよかった。 見た目は地味だけれど思いがけず美味しい。たっぷりの量だけれど保存はできるし、一品添えるにはぴったりのレシピ。
2012/11/23
ねぎのチヂミ
約28センチのフライパンだと、生地が少し薄めに全体に行きわたる量です。せっかちに裏返したら、今ひとつきれいな焼き色がついていなかった。ただし、小麦粉はつなぎ程度、ベースは卵なのでそんなものかも。 シンプルで美味しい。チーズも合う。ネギの量は好みで増減してもいい。焼きながら、ついつい上からギュッと押さえ込んでしまったので、ふんわり感を損ねたかも。あまりボリュームが出なかった。 焼いた時間は両面で5~6分程度。出来れば返すのは1回で済ませたい。薄いと返しにくい(型崩れのリスク↑)です。
2012/11/22
ふたりでひとつアボカド焼き
だしじょうゆがなくて削り鰹を混ぜたけれど、これが割と合う気がする。マヨネーズは半量近く減らした。ピザ用のチーズものせてみる。 オーブントースターの調子が悪くてイマイチ(焦げた!)な仕上がりだけれど、つくり方はいたって簡単。 かなり濃厚な味。温かいとその濃厚さが際立つ気もする。好みが分かれるかもしれません。 マヨネーズを使わないで、あっさりしょうゆ味のほうがよかったかも。でも、チーズは美味しい。パン粉の代わりに粉チーズを振りかけてもいい気がする。 アボカドレシピ、レパートリーの一つ、ということで。
2012/11/22
鬼まんじゅう
知人から畑で収穫したさつまいもをもらって作った。紫いもになり損ねたようなさつまいもで、種類がイマイチ不明。 砂糖(三温糖)はかなり控えめにしたけれど、充分に甘みがあった。白玉粉を使うので、表面がツヤツヤ、まるで和菓子のよう。ゴマは余計だった。見た目↓ ただし、蒸し加減が今ひとつわかりにくかった。さつまいもは柔らかく、しっかり蒸しあがっているのだけれど、つなぎに使っている生地がどうなんだろう。明らかに蒸しパンの類とは異なる。もっと蒸し時間を長めにしたほうがよかった。 翌日に加熱して食べても美味しい。
2012/11/22
さつまいものきんぴら
一応、芋けんぴをイメージして切ったものの、何となく不安になって、さらに細かく切り込んでいたら、細切りではなくせん切り状態に!(火はよく通る) 最初だけ軽く炒めてフタをして蒸し焼きに。200gには届かない量だったので調味料は全て控えめ。特に砂糖はパラッと振っただけ。結構適当な味付けです。 ゴマはさつまいもを炒める前に、軽く炒ってクッキングペーパーの上で刻んでおいた。フライパンはそのまま使いました。香りがいいですよ。 実物はごぼうのような見た目になったけれど、味はまさしくさつまいも。冷めても美味しいし、惣菜にぴったり。次回は正しい細切りを目指します。
2012/11/22
おからとキャベツのソテー
ソテーには違いないけれど、平たく言えば、野菜炒めにおからをまぶした(絡めた?)もの、ですね。 この調理法でどうなるのかなと思ったけれど、ちょっと目先が変わって美味しいです。 ただ、おからを鍋で炒めるのは弱火にしても焦げ付いてしまう。サラッと乾いた感じというのが、どの程度なのかわかりにくい。 全て7割の量で作ったけれど、かなりのボリューム。要するに、あまり分量にとらわれず、適当に好きな量だけ作ったらいいのかな、と。 豚かつソースで食べたら美味しさは増すだろうけれど、本来の味を損ねるのではないかしら、と。意地を張ってそのままでいただきました。
2012/11/19
簡単焼きりんご
まずは試作品、ということで大玉のフジを1個。輪切りには扱いにくいサイズだった。焼き加減が今一つつかめないけれど、あまりりんごは重ならないほうがいいかも。 甘い香りが漂うものの、皮が変色して見た目イマイチ。焼き立てを試食してみたが、どうもしっくりとこない。ちょうどやってきた友人に食べてもらったら合格点。半分、持ち帰ってもらう。 冷めた焼きりんごを改めて食してみたら、なんと、果肉にバターやはちみつ、グラニュー糖がしみ込んで、なかなか美味しい。甘さもバターも控えめにしたけれど、充分甘みがある。 ポテトチップス他、いいアクセントになっている。冷やしてもGOOD!
2012/11/18
豚バラ肉のエリンギ炒め
豚バラではなく、ありあわせの豚もも切り落とし。脂が少なくて、豚バラのような旨味は出せなかったけれど、あっさり味で決して悪くはない。 とにかく簡単で手ごろな献立。しょうゆと細ねぎが豚肉×えりんぎの味をうまく引き出している気がする。今度はレシピ通り豚バラを使いたい。
2012/11/17
ポテトとアボカドのカナッペ
トーストではなく、バゲット(フランスパン)を使いました。4種類の取り合わせ、どんな味になるのか想像できなかったのだけれど、思いがけず美味しい。まさに4つの食感が楽しめる、何だかハマりそうな味です。 オリーブオイルで炒めたじゃがいもが美味。じゃがいもはりんごを加えてさらに炒めることを考慮しないと、ちょっと火が通りすぎるかも。 ボリュームの割には手間も暇もかかるので、ちょっと特別なシチュエーション向きのメニューかな。オシャレです。 つくり方そのものはわかりやすくて簡単です。
2012/11/16
高野豆腐のかきたま汁
なんと、これは! 汁というより…。あ然。 だし汁をカップ2と多めに入れすぎたので、意識的に水分を飛ばそうとしたせいか、あるいは生しいたけが大きかったせいか、仕上がったときにはすっかり煮詰まってどろどろ状態。 途中で汁気が足りないことに気づいたものの、今さら水を追加するのもためらわれ、仕方がないので成り行き任せ。 味は決して悪くはないのに、トホホな結果に。こうなったら、卵丼にするしかないな、と。もちろん、再挑戦確定です。
2012/11/13
ツナ巻きおやき
水は1+1/2使用、緩めの生地に。茶こしを通して使いました。 約28センチのフライパンで1回につき100cc弱で4枚。少し余りましたが、クレープより厚めの生地だと思います。 上下を返さなくてもよいとのことですが、扱いやすいので裏面も余熱で乾かす程度に。そのとき、反動で生地が膨れたり波打ったり変化しますが、やがて落ち着きました。 余った生地を焼いて何も付けずに試食したけれど、単なる皮?具材を巻いても、薄味好みの私でも、やや物足りないようなあっさり味。 マヨネーズは邪道だと思うけれど、からし醤油あたりで食べたほうがより美味しいのでは? <追記>からし醤油、とても好評でした。
2012/11/12
きな粉とおからのスコーン
余ったおからで作りました。少ないとはいえバター入り、この砂糖の量でダイエットとはいかがなものかと思いましたが、確かにいわゆるスコーンとは異なる味がする。意外と、食べやすいと思いました。 砂糖は控えめにしましたが、何も考えずに白糖を使ってしまい、この材料ならキビ砂糖のほうがよかったな、と。 ベーキングパウダーが足りなかったのか、まるで膨らみません。食感も妙にしっとり。でも、決して悪くない味。失敗作なのかな、と、思いつつ。再度挑戦してみないと、わかりませんね。
2012/11/12
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介